政府の「デジタル臨時行政調査会(臨調)」の作業部会は30日、行政手続きでフロッピーディスク(FD)などの記録媒体の利用を求めている法令の条項について、各省庁に見直しを検討することを要請した。行政手続きのオンライン化の障害となるためで、デジタル臨調は年内にも各省庁の方針をとりまとめる予定だ。

https://www.yomiuri.co.jp/media/2022/08/20220830-OYT1I50116-1.jpg?type=large
フローピーディスク

 デジタル臨調の調査では、法令の中にFDやCD―ROMなどの記録媒体を指定する条項が約1900あった。見直しでは、個別の記録媒体を規定しない表現への変更を検討するなど、オンラインでの手続きを促進させる。

 河野デジタル相は30日の閣議後の記者会見で、「媒体を個別に指定をする法令は早期に見直しをする」と話した。

https://www.yomiuri.co.jp/economy/20220830-OYT1T50166/