アメリカの8月の消費者物価指数が発表され、依然として記録的な物価高が続くことがわかったことで、外国為替市場では円安が進み、一時1ドル=144円台後半をつけた。

13日に発表されたアメリカの8月の消費者物価指数は、前の年の同じ月から8.3%上昇した。

市場の予想を上回った数値で、依然として物価上昇が高い水準で続いていることがわかった。

この発表を受け、FRB(連邦準備制度理事会)がインフレ抑制に向けて、大幅な利上げ政策を続けていくとの見方が広がり、ニューヨーク外国為替市場で円安ドル高が進み、一時1ドル=144円台後半をつけた。

また、ニューヨーク株式市場では、利上げによる景気減速への懸念から、ダウ平均株価が一時1,300ドル以上下げた。

https://www.fnn.jp/articles/CX/416892