寒い時期に食べる肉まんは格別! でもあつあつで食べにくいこともありますよね。そこで今回は人気YouTuber便利ライフハックさんに、熱い肉まんの食べ方を教えていただきました。

教えてくれたのは……便利ライフハックさん
YouTube(【Benri Lifehack】便利ライフハック)やInstagram(@benri_lifehack)で誰でもできる生活の知恵を発信中。

道具を使わずにひと工夫すると食べやすくなる!

寒さを感じる季節になると、肉まんが食べたくなりますね。熱い肉まんは生地が柔らかくておいしいですが、熱すぎてなかなか食べられないことも……。 

そこで今回はあつあつの肉まんを食べやすくする方法をご紹介します。道具を使わずにできるので、かんたんにできる方法です。猫舌の方や熱すぎて食べられないときにおすすめですよ。

熱い肉まんを食べやすくする方法

1.温かい肉まんを準備して、生地の両端を少しだけ手でちぎります。猫舌でない方は食べる前にひと口かじるなどしてもOKです。

https://image.saita-puls.com/article/24925/XsahDsegM8VNvlnOqUeWljYIolylAWpXGGXChY6J.png

2.1の生地をちぎった部分に口を当てて、息をふきかけます。すると反対側の生地をちぎった部分から、湯気ができています。
【ポイント】2カ所生地をちぎることで、空気の通り穴を作ることがポイントです。

3.あとはフーフーとさましながら、肉まんを食べます。
熱々の肉まんが食べにくいときは、生地を2カ所手でちぎって、空気の通り穴を作るだけ。すると生地が冷めて固くなる前に、冷ましながらおいしく食べることができますよ。

熱々の肉まんを食べるときは、生地にひと工夫をして冷ましながら、おいしく食べてみてくださいね。

ayako/ライター

[教えてくれた人]
【Benri Lifehack】便利ライフハック/裏ワザ紹介系YouTuber

https://saita-puls.com/24925