X



「公共事業削減って言ってた人達、どうぞご覧ください」サビだらけの水道管が物語る「インフラ整備の重要性」 [きつねうどん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001きつねうどん ★
垢版 |
2022/12/03(土) 08:52:26.58ID:uPHeTEhb
https://data.smart-flash.jp/wp-content/uploads/2022/12/02181411/matushita1_1.jpg
写真・(株)松下工業(@mkctoyama)提供

 11月29日の「いいにくいことをいう日」に合わせて投稿された、あるツイートが注目を集めている。

《公共事業削減という気分だけの安直な意見から、人手不足・予算不足で更新が遅れてる水道管、こんなんなってたりします。公共事業削減って言ってた人達、どうぞご覧ください。》

 添付されているのは、内側が赤いサビだらけになった水道管の写真だ。

 これを投稿したのは、上下水道やガスの配管工事などをおこなう、富山市の株式会社松下工業。このツイートは12月2日時点で1.3万回リツイートされ、2.4万の「いいね」がついている。

 このツイートには続きがある。

《いいにくいこと、はサビサビになってる水道管、のことではなく、「安直安易無責任に公共事業削減に賛成してた人に対して、いろいろいいたいことがあります」ってところ、です。ええ、そこのとこ勘違いされませんように、っと。》

 これに対して

《水道管や道路というインフラは一回敷設して終わりじゃなくて、“定期的”(ここ重要)にメンテする必要があるんですよね》

《公共事業削減が将来に残す借金なんだよ!インフラ整備にケチってたらなんのための国なのか?》

 など、賛同するコメントが多数ある。

 ツイートについて、松下工業に話を聞いた。まずは写真の水道管について。

「写真は当社で施工した、上水道のものです。40年以上前に布設された、内面ライニングがされてない鋳鉄管など、ですね。誤解されたくないのですが、内面は見てのとおりサビサビになっていますが、飲み水の品質には影響はありません」

 なぜこのような投稿を?

「旧民主党政権以降、公共事業が削減され、公務員技師と、水道管工事をする会社や技術者が減っている現状です。その危機感を伝えたいと思い、投稿しました。また、水道管などライフラインの更新は、このような経年管の取り換えという大事な工事なので、ぜひご協力をいただきたいという意図もあります。

 我々がおこなう配管の工事は、地面の下や壁の向こうになるので、なかなか人目につかないものですが、それを知ってもらうことは非常に大事だと考えています」

 水道管の老朽化は全国的な問題だ。1960~1970年代の高度成長期に整備されたものが多く、現在、多くの水道管が更新期を迎えているが、なかなか進まない。漏水・破損事故は年間2万件を超える。厚生労働省の資料によれば、水道事業に携わる職員数は、ピーク時より3割程度減少している。

 インフラの老朽化は水道だけではない。2040年の時点で建設後50年以上経過するのは、「道路橋」で75%、「トンネル」で53%、「港湾施設」で66%となっている(令和4年版・国土交通白書より)。

 ちょうど10年前の2012年12月2日には、山梨県内の中央自動車道・笹子トンネルで天井板が落下し、9名が死亡する事故が発生。インフラのメンテナンスの重要性を、我々に強く認識させた。

 24時間、蛇口をひねればきれいな水が出る。道路や橋を安全に走ることができる。これらは、決して「当り前」のことではないのだ。

https://smart-flash.jp/sociopolitics/212150
0034Ψ
垢版 |
2022/12/05(月) 16:25:23.55ID:h2Csre1T
TPPと同じ陰謀論だね
0035Ψ
垢版 |
2022/12/05(月) 16:58:19.81ID:+/aG2hwX
>>33
水道は範囲で工事するから、1件漏れたら近くで何件も漏れるのは日本でもよくあること。
0036Ψ
垢版 |
2022/12/05(月) 17:45:29.62ID:Z0o+bWTu
国土強靱化計画は必要なものばかりで利権漁りがほとんど出来なかった様子。↓


>>569
だからやっぱりグレートリセット(道路もインフラも全てひっぺ替えせ)だよな!!

マジレスすると、藤井が国土強靱化計画開始から10年の総括で、自身の不甲斐なさを込めた自虐と緊縮への怒りを込めて「ほとんどまともに進まなかった。落第点しか付けられない」と結論付けているのに、碌に進まなかった国土強靱化計画の責任にされてもねぇ。

まぁ実際これからも過疎化した地方の道路はひっぺ替えされ、インフラの補強工事もままならず、新規の公共投資も削られていく一方だから。

国土強靱化がどうなろうがいずれこの国からまともな道路なんて消えるんじゃねぇの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況