倉本圭造
経営コンサルタント・経済思想家
1978年生まれ。京都大学経済学部卒業後、マッキンゼー入社。国内大企業や日本政府、国際的外資企業等のプロジェクトにおいて「グローバリズム的思考法」と「日本社会の現実」との大きな矛盾に直面することで、両者を相乗効果的関係に持ち込む『新しい経済思想』の必要性を痛感。その探求のため、いわゆる「ブラック企業」や肉体労働現場、カルト宗教団体やホストクラブにまで潜入して働く、社会の「上から下まで全部見る」フィールドワークの後、船井総研を経て独立。企業単位のコンサルティングで『10年で150万円平均給与を上げる』などの成果をだす一方、文通を通じた「個人の人生戦略コンサルティング」の中で幅広い「個人の奥底からの変革」を支援。著書に『日本人のための議論と対話の教科書(ワニブックスPLUS新書)』『みんなで豊かになる社会はどうすれば実現するのか(アマゾンKDP)』など多数。
先月の電気料金やガス料金にびっくりしたとか、スーパーで普段買っていた食材とか外食チェーンの価格がジリジリ上がっていくのを体感しているとか、長い長いデフレと価格一定の世界に慣れてきた日本の消費者にも、インフレがリアルに体感できるようになってきたのではないかと思います。
今年1月20日に総務省から発表された日本の消費者物価指数は前年同月比4.0%の上昇で、第2次オイルショックの影響が続いていた1981年12月以来、41年ぶりの水準となるそうです。
世界一の経済大国だった昭和時代の遺産を食い延ばしてとりあえずの社会の安定を保ってきたアベノミクスの時代が終わり、今後の日本社会の先行きについて色々と不安を抱えている人も多いのではないでしょうか。
しかし「私だけかね?まだ勝てると思っているのは…(byスラムダンクの安西先生)」ではないですが、個人的にはこの変化は大変良いチャンスだと考えています。
「安定はしているが、なんとなく閉塞感があって先行きの希望が持ちづらい」社会に前向きな変化を起こして、自分たちの美点である安定感を失わずに、グローバル競争の中で新しい強みを見せつけていける変化を起こすことが、私たちなら可能です。
少し自己紹介をしますと、私は大学卒業後2002年にマッキンゼーというアメリカ系の経営コンサルタント会社に入って、そこで日米の経済学者が協力して日本政府と行った比較研究プロジェクト(労働生産性比較と競争環境分析)に参加しました。
その結論は、単純化して言えば「アメリカは企業に血みどろの競争を常に強いているので企業の吸収合併が進み労働生産性が高まっているが、日本の競争はヌルいから駄目なのだ」みたいな当時流行の考え方に基づく研究でした(今でも根強くある言説ではありますね)。
私はその研究の末端で参加しつつ、なんだか本当に社会がこの方向に進んでしまっていいものか思い悩んでメンタルを病んでしまい、退職して「本当のところはどうなのか」と、自分で体験して考えてみようと思って今まで色々とやってきました。
退職後、まだ20代だったこともあり、「恵まれた立場」から見ていてはわからないことを体感として知らねば、というわけでブラック営業会社で働いてみたり、肉体労働をしてみたりホストクラブで働いてみたり、カルト宗教団体に潜入してみたり…などと今考えるとアホなことを色々とやった後に(なぜそんな奇特な事をやっていたのかという話についてはこちらのインタビュー記事などをどうぞ)、船井総合研究所という日本のコンサル会社を経て、今は中小企業相手のコンサルティング業をしています。
私のクライアントの中小企業には、ここ10年で150万円ほど平均給与を引き上げることができた成功例もあるので、「日本企業の賃上げ問題」について
・経済についての既存の理論的考察のトレンドを一応は理解している
・日本社会における実地の事例としての「賃上げ」問題を理解できる
…という点において、ある意味でユニークな提案ができる蓄積をしてきていると自負しています。
そういう立場からすれば、今後の世界経済の変化は、日本社会をちゃんと前に進ませるための非常に大きなチャンスであるように考えています。
つづき
https://finders.me/articles.php?id=3558
探検
日本人が「サイゼリヤ批判や寿司テロ」に怒り狂うパワーは「世界で猛威を振るうインフレ」の対策にも役に立つ [きつねうどん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1きつねうどん ★
2023/02/14(火) 12:30:56.75ID:toSgV6Mx2Ψ
2023/02/14(火) 12:45:41.05ID:pZkK3Miv スシローやサイゼが安いと言う狂った感覚
3Ψ
2023/02/14(火) 13:00:25.84ID:5hnqfvuQ 最近の若い人の文章は分からない
年のせいかね
年のせいかね
5Ψ
2023/02/14(火) 17:28:18.41ID:BbEiQDe/ 値上げしたものは絶対に買わない
お勤め品になるまで買わない
これが鉄則ですね
お勤め品になるまで買わない
これが鉄則ですね
6Ψ
2023/02/14(火) 17:33:54.44ID:9GMTdZM+7Ψ
2023/02/14(火) 19:51:08.56ID:4ZVnVAQk やっぱそうなんだw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 元フジアナAさんが中居正広側の"反論"に胸中告白「これまで聞いていた内容と違うので困惑」「嫌な思いがフラッシュバック」★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【MLB】ドジャース・佐々木朗希、負傷者リスト入り 『右肩インピンジメント症候群』を発症… 長期離脱必至★3 [冬月記者★]
- 【国際】メルツ首相「ドイツ軍を欧州最強にする」 [シャチ★]
- 就職氷河期世代が苦難激白「正社員になれるシステムがなかった」「政治は高齢者に対策したが氷河期世代はなし」 ★3 [お断り★]
- 埼玉・大野知事が難民申請繰り返す外国人に初言及「これで生活の糧を得ている方々もいる」 [香味焙煎★]
- 東京一極集中の是正反対、東京都と自民党都連が協力確認 ★2 [首都圏の虎★]
- 地震
- 【悲報】ガンダムジークアクス、鶴巻和哉監督(59)が趣味の乃木坂46ネタを作品にぶち込みまくっていたことが判明wwwwwwwww ★3 [302983237]
- 地震 [126042664]
- 【ネトウヨ悲報】「人生が変わる本」を万引きした男性(64)、コンビニオーナーに殴りかかって強盗致傷で逮捕 [834922174]
- 【石破速報】去年5月から大船渡市で行方不明になっていた小6男児が無事発見される [931948549]
- 【悲報】ガンダムジークアクス、鶴巻和哉監督(59)が乃木坂にんほってるだけのアニメだったwwww