https://static.chunichi.co.jp/image/article/size1/9/7/8/c/978c1b86e9d085b912dbc556ff8a3485_1.jpg
「ひろゆき」こと西村博之さん

 インターネット掲示板2ちゃんねるの開設者で実業家の「ひろゆき」こと西村博之さん(46)が2月28日にツイッターを更新。北海道の酪農家が生乳の生産量を減らすように求められ、絞った生乳を廃棄している状況に「コオロギ食べるくらいなら牛乳飲めば良いのにね」と、次世代のタンパク源として昆虫食に注目が集まる状況に私見を述べた。

 ひろゆきさんは、添付した「牛を殺せば助成金…政府に振り回される酪農家たち。過去最悪レベルの『牛乳ショック』で毎日生乳廃棄へ」の記事の中から「生乳の生産量を減らすよう農協から求められ、900頭あまりの乳牛を抱える牧場だと1日1~2トンの生乳の廃棄」との酪農家の厳しい現状を指摘した。

 ひろゆきさんのツイートには1日で7万の「いいね!」がつき、コメント欄には「完全なるシステムエラー」「牛乳飲みましょう!」「マグカップ1杯のホットミルク飲も」「意地でもコオロギは食べません!」「コオロギよりずっと良い。(豆腐の生産過程で)廃棄されるおからを有効に使ってほしい」「何で急に昆虫食が推されてるのか分かりません」「牛殺してまでコオロギ食えってまじ意味わからんよね」などフォロワーの意見や憤りが飛びかった。

https://www.chunichi.co.jp/article/645263/