X



高市大臣が存在否定の“大臣レク” 総務省「あった可能性が高い」 高市氏は中身否定「言うはずもないことが…」 [Grrachus★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Grrachus ★
垢版 |
2023/03/13(月) 20:28:16.11ID:/3yjSk+d
3/13(月) 19:25    TBSNEWSDIG
https://news.yahoo.co.jp/articles/98d7f6a0471a2f7bb47f46e8b0ab1dae0dc1166a

放送法の解釈をめぐる行政文書について、新たな展開がありました。焦点となっていた高市大臣へのレクについて総務省は「あった可能性が高い」との見解を示しました。

問題となっているのは、高市大臣が「ねつ造」と主張している4枚のうち、2015年2月13日の高市大臣への報告を記録したとされる文書です。

立憲民主党 福山哲郎参院議員
「総務省、この大臣レクが実際にあったかどうか」
総務省 情報流通行政局 小笠原陽一局長
「2月13日に放送関係の大臣レクがあった可能性が高いと考えられます」

一方で、総務省の担当者は文書の内容が正確か否かを「現時点でお答えすることは困難」とも答弁しました。

文書では当時、安倍総理の補佐官だった磯崎氏が総務省に対して、放送法の事実上の解釈の見直しと国会での答弁を求め、総務省の幹部が総務大臣だった高市氏に報告した様子が記されています。

この大臣レクで高市大臣はこう発言したとされます。

高市大臣(行政文書より)
「苦しくない答弁の形にするか、それとも民放相手に徹底抗戦するか、官邸には『総務大臣は準備をしておきます』と伝えてください」

立憲民主党 福山哲郎参院議員
「この紙、ねつ造じゃないですね。高市大臣」
高市早苗経済安保担当大臣
「『民放相手に徹底抗戦するか』と書いてありますけれども、これもおかしゅうございます」
委員長
「高市大臣、答弁はできるだけ簡潔に願います」
高市早苗経済安保担当大臣
「いや、今まで私は言いたいことがあっても答弁を我慢してまいりました。ですから、ここは言わせてください。私は『官邸』というような言い方をしません。官邸だったら総理なのか、官房長官なのか、副長官なのか、きちっと相手の名前を申し上げます」

高市大臣は「私が言うはずもないことがたくさん書かれている」などと改めて主張しました。

立憲民主党 福山哲郎参院議員
「何の所管もない総理補佐官が国会を使って、長年維持してきた表現の自由、報道の自由の解釈を変えたんですよ。こんなこと許されちゃいけないと思いますよ」

岸田総理
「正式の手続に基づいて、それが確定したということ。これを総務省として責任を持って説明する。これが総務省の責任であると認識しております」

岸田総理は、「解釈の変更ではなく、補充的な説明だった」との政府の立場を強調しました。
0002Ψ
垢版 |
2023/03/14(火) 00:36:33.09ID:8FN3AxZw
14 Ψ [sag] 2023/03/13(月) 23:55:26.44 ID:xqdxgg15
何でもいいから所得税を収めてない奴らから選挙権を取り上げろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況