還暦祝いって言葉はよく聞く。いわゆる、60才の長寿祝いだが、なぜ「還暦(かんれき)」という呼び名なのかと言うと、60年で十二支の組み合わせが一回りすることから来ているのだそうな。へー!

次によく聞くのは米寿(べいじゅ)。私(中澤)は何才のことか曖昧だったのだが、これは88才のことらしい。100才は百寿(ももじゅ)。では、ここで問題です。120才はなんと呼ぶでしょう? ヒントはこの序文の中にあります。

・その他の呼び名
ちなみに、その他の長寿の呼び名は次のようになっている。70才「古希(こき)」、77才「喜寿(きじゅ)」、80才「傘寿(さんじゅ)」、90才「卒寿(そつじゅ)」、99才「白寿(はくじゅ)」、108才「茶寿(ちゃじゅ)」、111才「皇寿(こうじゅ)」、112才「珍寿(ちんじゅ)」。

珍寿の理由は112才以上は珍しいため。と、「年齢 呼び名」でググったら一発目に出てきたフラワーギフトの『日比谷花壇』のページに書いてあった。100才をこえたらやたら刻んでくるのは多分ガチでそこが限界だからだろう。日比谷花壇でさえ記載されているのは112才までだしな。

・答え
では、珍寿を8年もこえた限界突破の長寿はなんなのか? その答えは……


「大還暦」

つづき
https://rocketnews24.com/2023/04/01/1819631/