日本にとって近くて遠いといわれて久しいのが「韓国」です。例えば「旅行」においても、日本人と韓国人の間に大きな違いが見られます。

新型コロナウイルス禍を経て海外旅行が本格再開すると、すぐに海外へどんどんと飛び出していったのが韓国人。

一方、日本人の海外旅行は、なかなか増えていません。円安や燃油サーチャージが高いなどの事情もあるにせよ、両国における「国民性」の違いが見られるのと合わせ、ほかにもさまざまな理由があります。

まず、韓国人はなぜ、海外旅行が解禁されると、すぐに海外へ向かったのでしょうか。その最大の理由とも言えるのが、韓国における「国内旅行」、その選択肢の少なさです。

韓国の国土は、面積が約10万平方キロメートルで、実は日本の約4分の1ほどしかありません。

朝鮮半島の南半分と、済州島などの島々が少しだけ。日本のように全国各地に温泉が豊富というわけでもなく、美しい離島がたくさんあるわけでもありません。

コロナ禍で海外旅行ができなかった当時、国内を旅行するしかなかった韓国人は、地方在住の人々はソウルや釜山へ、都市部の人々は済州島が人気に。

特に、「韓国の国内旅行は済州島ぐらいしかない」といわれるほど、済州島が韓国人旅行客でにぎわっていました。

ただ、日本と比べ、どこへ行ってもあまり変わり映えしない韓国内の国内旅行に、韓国人のストレスはたまるばかり。

そのため、海外旅行の解禁と同時に、行くことができる国・地域から次々と出国していきました。

日本も2022年10月11日から観光目的での入国が認めることを発表した途端、日本行きの航空券はあっという間に売り切れたと聞きました。

韓国の若者は海外旅行のために借金をする?

韓国人は旅行にとにかく「お金」をかけます。それは、誰しもお金持ちというわけではありません。

韓国人の所得は上がっているものの、それと同時に物価も上昇しています。韓国での生活は決してラクではありません。

それでも、海外旅行をするために、韓国の若者は借金をしたり、ローンを組んだりします。

「今しかできない」とお金が貯まるまで待つことなく、先に行動するのが韓国人。お金を借りることに対する抵抗感が、日本人と異なります。

一方、日本人はわざわざ借金をしてまで海外旅行をする人は、そう多くはないでしょう。お金に余裕がないなら諦めてしまうのが日本人かもしれません。

つづき
https://tripeditor.com/459256