https://hochi.news/images/2023/05/23/20230523-OHT1I51017-T.jpg
羽鳥慎一アナ
フリーの羽鳥慎一アナウンサーが23日、司会を務めるテレビ朝日系「羽鳥慎一モーニングショー」(月~金曜・午前8時)に生出演した。
羽鳥アナは、今月21日に「私、菊間さん、玉川さん。京都に田植えに行ってきました」と明かし、火曜コメンテーターの菊間千乃弁護士、コメンテーターで同局の玉川徹氏と3人で京都・与謝野町で田植えを体験したことを明かした。
番組では3人が田植えする映像を紹介。羽鳥アナは「菊間さんがこの3人の中で一番最初で。3年前から」などと明かすと、菊間氏は3人で田植え体験した経緯を「もともと5、6年前に天橋立に旅行に行って、そこの旅館で食べたお米がめっちゃ美味しくて。何だろうと思ったら『京の豆っこ米』っていうお米なんですけど、それを作るのに参加できるっていう話を聞いて、私が3年前に参加して。で、羽鳥さんに差し上げたら、羽鳥さんも『おいしい』って去年から参加して、玉川さんが今年、参加した」と明かした。
さらに菊間氏は「玉川さんが全然働かない。気づくと体育座りしていた」と突っ込むと玉川氏は爆笑した。これに羽鳥アナは「最初は1本しか植えない。『熱くて大変だ』って。でもやったら結構、やりますね」とフォローすると玉川氏は「田植機も乗ったんですけど、僕が一番まっすぐでした」と胸を張ったが菊間氏は「そんなことない」と突っ込み、爆笑していた。
このやりとりに羽鳥アナは「この機械でまっすぐ運転するの難しいだなって。農家の人ってすごいなと思いました」と明かすと、玉川氏と菊間氏は体験から感じた農業の大切さを訴えていた。
https://hochi.news/articles/20230523-OHT1T51014.html
玉川徹氏&羽鳥慎一アナ&菊間千乃氏、「モーニングショー」で田植え体験映像を公開「玉川さんが全然働かない」 [きつねうどん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1きつねうどん ★
2023/05/23(火) 08:50:23.19ID:vM2lOokP2Ψ
2023/05/23(火) 08:56:42.36ID:KvPyvxOA 【京都】田植えから稲刈りまでを女性のみで行う伝統「女田(めだ)」復活
京都山間部の村で戦前まで続いていた伝統行事「女田(めだ)」が復活する。
女田は、「毎年祭神に供える米は、女衆のみによって作られた米を使うこと」という言い伝えによって
続いていた伝統行事で、1反ほどの小さな田を使い、田植えから稲刈りまでの一切を男子禁制で行う。
戦前まで続いていた伝統だが、戦後に自然消滅的になくなっていた。
「女衆は、田植え前に沢の神水で身を清め、腰巻1枚で田に入り、田植えの間は男子は田に近寄ることも
見ることもならない」という厳格な決まりがあったが、村長の大村重徳さん(65)は「女性のみで米を作るという
点を重視して、それを伝統として残していきたい」とし、今回は近隣の中学、高校から田植えに参加する
女生徒を募った。
通常の田植えの時期と重ならないよう、昨日6日に計23名の女生徒が参加し、田植えが行われた。
田植えの指導などで男性の姿もあり「男子禁制」とはいかなかったが、そろって水着姿になった女生徒たちは
神職の御祓いを受けたあと、神妙な面持ちで田んぼへ足を踏み入れた。
田植えは2時間ほどで終り、今後の管理は地元農家で行うが、収穫時には再び「男子禁制」で稲刈りを行う予定。
参加した、地元中学の戸森ふみかさん(14)は「水が冷たかったけど、神様に供えるお米を自分達が作るという
ことで身が引き締まりました。頑張りました」と微笑んでいた。
(写真)「女田」で田植えをする女生徒たち
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/kyoto/1336628583/
京都山間部の村で戦前まで続いていた伝統行事「女田(めだ)」が復活する。
女田は、「毎年祭神に供える米は、女衆のみによって作られた米を使うこと」という言い伝えによって
続いていた伝統行事で、1反ほどの小さな田を使い、田植えから稲刈りまでの一切を男子禁制で行う。
戦前まで続いていた伝統だが、戦後に自然消滅的になくなっていた。
「女衆は、田植え前に沢の神水で身を清め、腰巻1枚で田に入り、田植えの間は男子は田に近寄ることも
見ることもならない」という厳格な決まりがあったが、村長の大村重徳さん(65)は「女性のみで米を作るという
点を重視して、それを伝統として残していきたい」とし、今回は近隣の中学、高校から田植えに参加する
女生徒を募った。
通常の田植えの時期と重ならないよう、昨日6日に計23名の女生徒が参加し、田植えが行われた。
田植えの指導などで男性の姿もあり「男子禁制」とはいかなかったが、そろって水着姿になった女生徒たちは
神職の御祓いを受けたあと、神妙な面持ちで田んぼへ足を踏み入れた。
田植えは2時間ほどで終り、今後の管理は地元農家で行うが、収穫時には再び「男子禁制」で稲刈りを行う予定。
参加した、地元中学の戸森ふみかさん(14)は「水が冷たかったけど、神様に供えるお米を自分達が作るという
ことで身が引き締まりました。頑張りました」と微笑んでいた。
(写真)「女田」で田植えをする女生徒たち
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/kyoto/1336628583/
3Ψ
2023/05/23(火) 09:11:12.20ID:7frd+Gjk 『仮面ライダー』『GTO』『科捜研の女』佐野岳、沢口けいことの結婚を発表「絵になる二人」「浮気の心配大変そう」
https://gyuig.langhorne.org/0523/lpys/82a8c3.html
https://gyuig.langhorne.org/0523/lpys/82a8c3.html
4Ψ
2023/05/23(火) 09:14:13.10ID:lLHLmqqI 農学部卒が↓
5Ψ
2023/05/23(火) 09:23:56.44ID:Hz+tzZaG 米いらん言うてこれ
6Ψ
2023/05/23(火) 09:30:34.94ID:zOE2thbh 馬鹿な玉川の演説がうざったすぎて、モーニングショーは全く見なくなった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示 ★12 [お断り★]
- 《不倫疑惑で降板ならやりきれない》永野芽郁の「日曜劇場」出演巡り問われるスキャンダルの「罪と罰のバランス」 [ネギうどん★]
- 学校の性教育、「月経に興味ある男子=エロい」とする空気…専門家が現場の足かせ指摘「性を学ぶことは人生の豊かさにつながる」助産師 [少考さん★]
- 【仙台】ズボンのひもを首に…収容中の10代少年が死亡 東北少年院 [煮卵★]
- 「山手線で降りる予定がない駅」ランキングTOP30! [パンナ・コッタ★]
- 【企業】LIXIL(リクシル)、ドイツのサッシメーカーとのパートナーシップを強化 [シャチ★]
- 【八潮下水管】下水のバイパス管工事完了するも、元の管へ汚水流入が止まらない!との事。ポンプでの排水へ [219241683]
- 辛坊治郎、万博のサーバーがゴミ過ぎて激怒wwwwwwwwwwwwwwwww [834922174]
- 【万博】キルギス館でハチミツを盗んだ80代男性、ハチミツ2瓶とお菓子をゲットしてしまう [696684471]
- 石破茂「氷河期支援担当大臣作るわ」 団塊もゆとりもZも苦しいよ 全世代支援担当大臣にすべき All Lives Matter! [175344491]
- 橋下徹「万博の目標人数に到達しなくても全然いい。あんなの単なる収支の話、2800万人なんてどうでもいい」 [256556981]
- 【動画】大阪万博、会場で白い気体のようなものが辺りに充満してしまう⇨更に気体が噴出して子供たちが絶叫!大パニック! [144099228]