https://www.sankei.com/resizer/WNTS2b77ha7_bCiz4eq0-fkt54Q=/0x224/filters:focal(528x483:538x493):quality(70)/cloudfront-ap-northeast-1.images.arcpublishing.com/sankei/TER5DKZ4ERMXBPEGDVDHUI4D5A.jpg
東京新聞の望月衣塑子記者

日本維新の会の鈴木宗男参院議員は8日の参院法務委員会で、入管難民法改正案採決をめぐって、東京新聞の望月衣塑子記者が傍聴席から発言を繰り返したとして「あってはならないことだ」と批判した。望月氏が不規則発言を行い「院の秩序を乱した」との報告を受けた参院議院運営委員会は、法務委理事会で今後の対応を協議していくことを確認した。

この日の法務委員会には、入管法改正案の採決に反対する野党議員らが詰めかけていた。鈴木氏は「傍聴に来た国会議員は発言してはいけない。今日は『良識の府』の参院とは思えないほど、立民や共産の人たちが声を出していた」と指摘した。そのうえで、怒りをにじませながら「許せないのは、東京新聞の望月という記者が何回も発言していた。厳重注意なり、ルールを守るべく正してもらいたい」と委員長に求めた。

名指しされた東京新聞はどう対応するのか。

https://www.zakzak.co.jp/article/20230609-5ARL65YWPVJFXGPWFA67P7PS4M/