X



ホリエモンがインボイス反対勢力を批判「ちゃんと働いて税金納めろや!」 [きつねうどん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001きつねうどん ★
垢版 |
2023/09/28(木) 08:31:22.76ID:P+m5fBHw
「セコイのよ本当に」、制度の仕組みを改めて解説。
 ホリエモンこと実業家の堀江貴文氏が9月27日、ユーチューブの『ホリエモンチャンネル』で、「インボイス制度に反対してるバカのせいで税金が無駄遣いされています」と題した動画をアップし、話題を集めている。

 年商1000万円以下の事業所・自営業者・フリーランスがこれまで特例で納付免除されていた消費税の納税が「インボイス制度(適格請求書等保存方式)」に登録することで義務化されるもの。仕事を発注する側からすると、「適格請求書発行事業者」でなければ、取引をしないというケースも出て来るため、特にフリーランスにとって打撃になるという制度だと言われる。プロサッカー選手にも、大いに関係する。

 ただし、そもそも消費税分を「儲け」にできていたというのが「特例」だった。それが納付義務化されるという話である。

 ホリエモンは「相変わらず『インボイス導入に反対!』と国会議事堂の前でデモとかやっている馬鹿どもがいるんですけれど、本当、暇人だなお前ら! ちゃんと働いて税金納めろやって思いました」と激怒。そのデモ対策で、さらに無駄な税金も使われてしまうと批判する。

「税金を納めたくないだけじゃん、みんな。もちろん、俺だって本当は納めたくないよ。だけど社会がしっかり回っていくためには税金を耳を揃えて納めましょうよってことですよ。耳を揃えて納めろや、お前らっ! て思いました。セコイのよ本当に」

 政府や各自治体の税金の活用法には、特に現役世代を中心に、一向に税と社会保障の負担が増えるだけで、それに対する効果的な対策も打たれず、誰もが不満や疑問を抱える。しかしホリエモンはそれとこのインボイスは話が別であると主張。「仕事」であるならば納税すべきだとシンプルに主張する。

「腹立つわ! デモとかしてる暇あったらもっと自分のスキルを磨けや。インボイスで消費税も払えないようなやつらってさ、それは仕事じゃなくてただの道楽だから」

関連記事>>楽天・三木谷会長に激震!? ホリエモン「これだけで100億円以上の利益が吹っ飛んでしまう」

 こうしたコンテンツを公開することで、堀江氏は制度の内容について、より分かりやすく伝えている。

 インボイスは10月1日からスタートする。事業者登録は前日まで可能。急激な変化に対応するため、6年間の経過措置も行われる。

https://sakanowa.jp/topics/76883
0002Ψ
垢版 |
2023/09/28(木) 08:31:56.61ID:fPDAGJlX
>>1
その通り
0003Ψ
垢版 |
2023/09/28(木) 08:32:14.26ID:OtIYqxHh
経産省だけじゃなくて財務省のケツナメでもあるのか
0004Ψ
垢版 |
2023/09/28(木) 08:33:07.01ID:OtIYqxHh
もうロケット作らせないと脅されたのかな?
0005Ψ
垢版 |
2023/09/28(木) 08:33:41.98ID:ZdANwG0A
長いものには巻かれろが丸出しになってきた堀江

ブザマな人間
0006Ψ
垢版 |
2023/09/28(木) 08:35:32.06ID:hDxWYMdi
消費税は買ったから払うもので
働いて払う所得税とは全然違う
0007Ψ
垢版 |
2023/09/28(木) 08:38:16.49ID:WFgCJjx6
ゼンカモンがどの口で
0008Ψ
垢版 |
2023/09/28(木) 08:39:36.23ID:hQwVAG//
売れない芸人やスポーツ選手やクリエイターやタレントや漫画家に存在価値はない
これってパチプロとかギャンブル狂と何が違うんだ
失われた30年って収入に(税金)にならない人間の人生の自由の代償だよね
さっさと税金を払えないなら会社で働け

ホントいえば法人税や所得税をゼロにして
消費税を30%にしたほうが社会は健全化するけどね
0009Ψ
垢版 |
2023/09/28(木) 08:42:32.71ID:ZdANwG0A
10月開始のインボイス制度、2500億円税収増にかかるコストは年4兆円…「生産性激落ち」で批判殺到

バカだろ
0010Ψ
垢版 |
2023/09/28(木) 08:43:57.50ID:WFgCJjx6
>>8
例えばどんな国?
0011Ψ
垢版 |
2023/09/28(木) 08:45:57.93ID:OtIYqxHh
ふつう税金って、儲かってる所が払うものでしょ?
0012Ψ
垢版 |
2023/09/28(木) 08:46:33.57ID:JzB3RoEi
>>3
国に逆らうとどうなるか、身をもって味わったからな
0013Ψ
垢版 |
2023/09/28(木) 08:47:53.79ID:OtIYqxHh
>>12
もうアナルがガバガバになっちゃったのかな
0014Ψ
垢版 |
2023/09/28(木) 08:53:23.28ID:vQW+i+ZB
高額納税してた目線ならそうなるな。
天引きリーマンもそうだろう。
免税が普通に課税になっただけ。
>>10
スェーデンは一般消費税25% 食品、医療等は減税
0015Ψ
垢版 |
2023/09/28(木) 08:54:57.26ID:OtIYqxHh
税金は儲かってるところが納めるものでしょ?
0016Ψ
垢版 |
2023/09/28(木) 08:56:00.73ID:EUOUJ4o+
山田優と山川穂高に謝罪しろ
0017Ψ
垢版 |
2023/09/28(木) 08:56:57.57ID:OtIYqxHh
消費税はバブルで景気が良い時に導入したものだよ
もうやめるべきですよね
0018Ψ
垢版 |
2023/09/28(木) 08:57:08.72ID:2C6jQh6o
無税にして
すべて有料化
病院も全額個人負担
道路もすべて有料道路
消防も警察も使用時に負担
0019Ψ
垢版 |
2023/09/28(木) 08:59:03.43ID:OtIYqxHh
せめて90年代にもどそうよ
0020Ψ
垢版 |
2023/09/28(木) 09:00:21.48ID:OtIYqxHh
株で金を転がしてる連中には重税を課すべきだとおもいますよ
0021Ψ
垢版 |
2023/09/28(木) 09:00:51.80ID:M7V3JMyn
インボイス反対派って抜け道が通れなくなるのは困る!
って文句言ってるようなもんなんでしょ?
知らんけど
0022Ψ
垢版 |
2023/09/28(木) 09:02:02.64ID:OtIYqxHh
知らんなら言わんでいい
0023Ψ
垢版 |
2023/09/28(木) 09:03:55.42ID:Hv8hel7p
消費税の原理原則を理解していない奴だな
じゃ顧客から消費税を貰わなければ
納税しなくてもいいはずなんだよね
0024Ψ
垢版 |
2023/09/28(木) 09:04:54.62ID:OtIYqxHh
輸出企業大手には輸出戻し税があるそうです
0025Ψ
垢版 |
2023/09/28(木) 09:08:27.63ID:M7V3JMyn
インボイス反対派って抜け道が通れなくなるのは困る!
って文句言ってるようなもんなんでしょ?
知らんけど
0026Ψ
垢版 |
2023/09/28(木) 09:08:49.39ID:MpHDyAS9
税金払って成り立たないような商売やめちまえ
まっとうな意見だと思うけどな
反対派の態度のほうが不健全
0027Ψ
垢版 |
2023/09/28(木) 09:14:59.31ID:qRDYldOX
税金取るのは別に良いが現役世代にもちゃんと分配しろよ
0028Ψ
垢版 |
2023/09/28(木) 09:22:19.11ID:EdrG3GXl
基本的には納税は義務なんで仕方ないよね。
0029Ψ
垢版 |
2023/09/28(木) 09:40:00.33ID:OtIYqxHh
消費税はバブルで景気が良い時に導入したものだよ
もうやめるべきですよね
0030Ψ
垢版 |
2023/09/28(木) 09:40:21.48ID:gCkyndy6
そもそも免税措置が不公平で歪な制度だった。消費税導入時に野党の要望で入れさせられた制度。(野党は、制度を歪にすれば将来の政権不安につながるので、とにかく歪にしたがる。)

今回のインボイスは、不公平な免税措置を無力化するための制度で、そのために免税とは関係ない多くの企業の事務コストが増大している。

馬鹿らしすぎる。免税措置をなくしたらインボイスは不要なので、インボイスを入れるのではなく免税措置をなくす方が合理的だろ。
0031Ψ
垢版 |
2023/09/28(木) 09:40:38.09ID:OtIYqxHh
株で金を転がしてる連中には重税を課すべきだとおもいますよ
0032Ψ
垢版 |
2023/09/28(木) 09:41:28.04ID:OtIYqxHh
消費税はバブルで景気が良い時に導入したものだよ
もうやめるべきですよね
消費税廃止が一番フェアなんだよ
0033Ψ
垢版 |
2023/09/28(木) 09:42:58.65ID:OtIYqxHh
せめて90年代にもどそうよ
0034Ψ
垢版 |
2023/09/28(木) 09:43:14.05ID:OO9OJxHy
仕入れ値0円だった商品に消費税つけるために値段つけろ
これが反対の原因でもあるんですけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況