NTT東日本、NTT西日本は4月1日から、「ワイヤレス固定電話」を開始します。メタルケーブル老朽化などで、固定電話サービスの提供が困難になっていく中で、安定的に電話サービスを提供するためとしています。

https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2403/07/ah00_ntt1.jpg
ワイヤレス固定電話

 固定電話からターミナルアダプターやSIMカードを使って携帯電話網に接続し、そこからNTTの電話網を介して通話やFAXを発信・受信するというもの。現在利用中の電話番号・電話機をそのまま使用可能です。

 月額基本料は住宅用が1760円から、事務用が2640円からで、ターミナルアダプターやSIMカードに関する費用は基本料金に含まれます。初期費用として契約料880円、工事費2万2000円がかかります。通話料は3分8.8円。

https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2403/07/ah00_ntt2.jpg
料金

 提供エリアは、NTT法で定められる以下のエリアで、携帯電話事業者がサービス提供を可能とするエリア

山村/半島/離島振興法等の対象地域、かつ加入電話回線密度が18回線/km2未満のエリア
上記以外の地域で、特別な事情によりメタルケーブルでの提供が著しく不経済なエリア
災害時等において一時的に自ら設置する設備による電話の役務の提供が困難となるエリア

https://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/2403/07/news156.html