X



土器にネコの足跡!? 縄文から続く人と動物の歴史 兵庫で特別展 [きつねうどん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001@きつねうどん ★ 警備員[Lv.5][新][苗][芽]
垢版 |
2024/04/23(火) 11:39:32.79ID:+PBqBEuP
https://www.asahicom.jp/imgopt/img/be9319697d/hw640/AS20240422004592.jpg
人と動物の関係の歴史を示す土器や骨などの出土品=2024年4月20日、兵庫県播磨町、大久保直樹撮影

 兵庫県播磨町の県立考古博物館で20日、春季特別展「動物と考古学―愛(め)でる、使う、食べる―」が始まった。縄文時代から続く人と動物の関係の歴史について、出土した動物の骨やネコの足跡が残る土器など、多彩な出土品を通して紹介している。

 「愛でる」と「使う」、「食べる」の三つのテーマで構成し、県内外の出土品など約440点を展示。能満上小(のうまんかみこ)貝塚(千葉県市原市)で出土した縄文時代のイノシシ形土製品は、とがった背中などの特徴が写実的に表現されている。また、見野6号墳(姫路市)の飛鳥時代の須恵器にはネコの足跡が残る。乾燥させている間に踏まれたとみられ、ネコが身近な存在だったことが分かる。

 また、奈良時代の貴族の長屋王の邸宅跡(奈良市)で出土した木簡には、イヌに米飯を支給したことが記され、愛玩動物としての一面もあったという。このほか、新方(しんぽう)遺跡(神戸市)で出土した弥生時代の鹿の角を加工した指輪など、貴重な出土品が並んでいる。

 同館学芸課の新田宏子さんは「多様だった人と動物の関係から、当時の暮らしを想像して楽しんでほしい」と話す。6月30日まで。月曜休館(祝休日の場合は翌平日)。大人500円、大学生400円、高校生以下無料。問い合わせは同館。(大久保直樹)

https://www.asahi.com/sp/articles/ASS4Q4Q3VS4QPIHB007M.html?iref=sp_ss_date_article
0002 警備員[Lv.20][苗][芽]
垢版 |
2024/04/23(火) 13:14:44.76ID:STjtkRJw
日本に猫が渡ってきたのは奈良・平安の頃と
されてきたけど、もう一万年前に遡るのかな
0003Ψ
垢版 |
2024/04/23(火) 13:33:03.89ID:CO+wMKYD
猫の足跡は見せてくれないのか
0005Ψ
垢版 |
2024/04/23(火) 14:27:12.21ID:K64syo1v
『やあ。景気はどう?何か食べ物もってない?』と愛想振りまかれるとつい仲良くなっちゃうね
0006Ψ
垢版 |
2024/04/23(火) 16:05:08.79ID:1c+GKrvC
検索して見てみたけど作った人がワザと付けたんじゃないかなぁ。何かキレイ過ぎる。
0007 警備員[Lv.21][苗][芽]
垢版 |
2024/04/23(火) 20:14:31.70ID:EerqgtBj
タヌキも足跡は猫によく似ているらしいが
0008Ψ
垢版 |
2024/04/24(水) 01:44:37.06ID:eqj7B+9t
当時の須恵器はいまでいう高級スマホやレクサスみたいなもんだろ
高床式でドヤろうとしてた土器職人猫にブチ切れたろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況