X



「暴風なみの風」小田原市長選で自民党系候補が屈辱の大敗…河野太郎氏、小泉進次郎氏の “神通力” も通じず [知立あんまき★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001知立あんまき ★
垢版 |
2024/05/20(月) 20:32:01.64ID:LsbIMId3
5/20(月) 15:59配信 SmartFLASH
https://news.yahoo.co.jp/articles/768ccfce57fdfab5b28e55317534f5e4ee95df48

 任期満了にともなう神奈川県小田原市長選が、5月19日、投開票された。4月28日の衆院3補選で事実上の3敗を喫した連鎖はここでも止められず、自民党が推薦した候補がまたも大敗して幕を下ろした。

自民党「世襲組」86人の出身高校&偏差値を大公開!

「選挙は再選を目指して自民党、日本維新の会、国民民主党から推薦を受けた現職の守屋輝彦氏(57)、前回選挙で敗れるまで市長を3期12年務めた元職の加藤憲一氏(60)、新人で元会社員の古川透氏(64)の戦いになりました。

 守屋氏は前回選挙で『市民ひとり10万円支給』という公約を掲げて当選しましたが、当選直後、『あれは、新型コロナウイルス対策で国が実施した特別定額給付金を迅速に支給する意図だった』と修正して市民を唖然とさせました。

 そうしたマイナス要素もあり、加藤氏4万6068票、守屋氏2万5528票というダブルスコアに近い、屈辱の大敗になりました」(政治担当記者)

 現職市長が選挙に敗れ、1期で交代するのは小田原市政では戦後初だという。地元紙の「神奈川新聞」は5月20日深夜の電子版で「戦後初の不名誉」という見出しをつけている。

「それ以上に自民党に衝撃をもたらしたのが、神奈川県は菅義偉前首相、河野太郎デジタル担当相、牧島かれん元行政改革担当相、小泉進次郎元環境相、三原じゅんこ参院議員など、名前が知られている自民党議員が多くいるにもかかわらず大敗したことです。

 選挙戦では、地元の牧島氏はもちろん、河野氏と小泉氏が応援に入って支持を訴えたのですが……もはや両氏の “神通力” も通じないほど自民党は支持を失っています」(自民党関係者)

 Xでも、

《異例の元職と現職の対決 ここまで大差がつくとは…》

《河野太郎、小泉進次郎らが応援に駆け付けたが、現職市長は惨敗》

《自民党に対しての評価は暴風並みの風の様だ》

 など、驚きをもった意見が書き込まれている。

 毎日新聞が5月18・19日に実施した全国世論調査では、岸田内閣の支持率は4月20・21日の調査から2ポイント下落の20%、不支持率は前回と同じ74%と下落傾向に歯止めはかかっていない。自民党への政党支持率に至っては前回から3ポイント下落の17%で、これは立憲民主党の支持率20%を下回っている。

 また、同日にANNが実施した全国世論調査では、次の衆院選後に「自公政権の継続を期待する」は39%、「政権交代を期待する」は52%という結果になった。

 今の自民党に、明るい材料は見つからない。
0002Ψ
垢版 |
2024/05/20(月) 21:12:35.11ID:75PPdUla
愛国者で自民党投票するやつはいないだろ。
0003Ψ
垢版 |
2024/05/20(月) 21:48:18.04ID:ftKg17W8
これまでは「自民党」が政策活動費(税金)をその上部組織「統一教会」にそっくり上納して、その見返りとして同教会信者が総動員で同党の選挙運動に奔走してきた。
その結果、同党の国会議員、地方自治体首長、地方議会議員選挙で各候補者が楽々と当選できた。
しかし天罰覿面(てきめん)安倍晋三元首相に奈良市の大和西大寺駅前で鉄槌がくだされてから、自民党から統一教会への金の流れが滞るようになった。
金の切れ目が縁の切れ目、各選挙であからさまな上げ底がはずされて、自民党候補が苦悩・苦悶するようになった。
0004Ψ
垢版 |
2024/05/20(月) 22:50:44.08ID:4w+bd8ay
>>1
河野太郎、小泉進次郎の神通力て
最大のアゲンストやん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況