X



【僕のヒーローアカデミア】エンデヴァー&信者アンチヲチスレ6【DVド屑ゴリラ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し草
垢版 |
2021/10/15(金) 23:09:32.04ID:KEialjHX
僕のヒーローアカデミアのキャラ、エンデヴァーとエンデヴァー信者のアンチヲチスレです
 
・エンデヴァー腐と言われる狂信者やモンペ信者への批判可
・ヲチは各種SNSやリアル可
・作者、作品、他キャラ叩きは禁止。褒め・ageはOK
・早バレ、ネタバレ話OK
・荒らしは通報
・次スレは>>980を踏んだ人が宣言して立てる事
・IDを出す為にこのテンプレの1行目に!extend:checked::1000:512を付けるのを忘れないようにして下さい
 
 
過去スレ
【僕のヒーローアカデミア】エンデヴァーアンチスレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cchara/1606806335/
【僕のヒーローアカデミア】エンデヴァー&信者アンチスレ2【ド屑】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cchara/1612840938/
【僕のヒーローアカデミア】エンデヴァー&信者アンチヲチスレ3【ド屑】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1616634518/
【僕のヒーローアカデミア】エンデヴァー&信者アンチヲチスレ4【ド屑ゴリラ】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1619277404/ VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured
【僕のヒーローアカデミア】エンデヴァー&信者アンチヲチスレ5【ド屑ゴリラ】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1623667005/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured
0459名無し草
垢版 |
2021/12/06(月) 18:34:10.57
モチ婆はどうやら上の3つのツイート(数ヶ月前のやつ)が18巻以降の展開で裏切られたと思い込んでるみたいだけどこれが矛盾する様な展開なんて別に無かったよな?


ヒロアカなー「"個性"は体質であり都合のいい超能力ではない」「遺伝子はどこまでが自分と呼べるのか?」「自我の境界線とは?」って作中の説明を担うのが焦凍&エンデヴァーという「お互いに相手を自分だと思い込む親子キャラ」ってわけよ 最高だな!

何で「個性特異点終末論」解説シーンでエンデヴァーの行いと轟焦凍の生い立ちの映像を!?と思ったけど、親から子へ異なる個性が渡り混ざり合い強化されていく概念の象徴にあたるのか轟焦凍は…
そういえばこの親子は最初「この作品において遺伝子とは何か」を説明する立ち位置として出てきたもんな

特に肉倉くんの個性とかこれ少年ジャンプに出しても良いんだ…と狼狽えるレベルにエグみが強くて
出てくる能力のだめでしょそれは…というエグみの数々が「個性とは夢物語に語られるきらびやかで都合のいい超能力などではなく、あくまで個々人の体質でしかない」という世界観に強く根差してて 良い…


「体育祭編の構成が親子のキャラ立ちだけでなく、他の超能力系作品とは違うMHAの独自設定を説明する役割も果たしており本当に素晴らしくて見事なんスよ…」と尊ぶ想いを捨てられずにいる哀れなモンスターと化しているな おれは

まあ18巻の時点でエンデヴァーの動かし方をかなりトチってしまっているのが確認できるが
脚本の製作指南文で「観客(読者)へ伝えたい意図と実際に伝わる内容が剥離してしまうため最もやってはならないミス」として挙げられていた例がまさにエンデヴァーの動かし方そのものだったんだよな…

脚本の指南署で解説されていた「欠いてはならない重要なポイント」「観客(読者)に与えたい印象と剥離してしまう為やってはならないミス」とはなんたるかをEndeavorが体現しており 理屈をその身をもって納得した回スね、これ

いいですね、脚本製作如何についての文章を読むとストーリーに対し漠然と抱えていた違和感の正体が理屈で理解できて…

作品を随時咀嚼しながらゆっくりと読まずに一気に読んでしまえばよかったのかな、何も噛まずに一気に飲みこんでしまえばよかったんだろうか そうすれば大小様々存在する構成の破綻も何もかも感じない人間になれたんだろうか
どんなに実態が灰色だろうと白黒と宣言されれば白黒だと認識する人間に
0460名無し草
垢版 |
2021/12/06(月) 20:27:43.46
>>459
ホシ婆が焦凍とお茶子とA組へのヘイトを日課にしてるように
モチ婆は原作の設定ヘイトと原作肯定派への恨み節が日課になったな

18巻で既にトチ狂ってるというエンデヴァーの動かし方とは何なのか?
『脚本の製作指南文()で挙げられている「観客(読者)へ伝えたい意図と実際に伝わる内容が剥離してしまうため
最もやってはならないミス」=エンデヴァーの動かし方』は具体的に何なのか?
「キモオタではない一般人様」の金言とやらは具体的に何なのか?
その人達は具体的にどう言ってたのか何も述べてない(とくに脚本指南とやらは婆が勝手に当てはまると思ってる感強し)
アテクシカワイソスなお気持ち表明ばかり長々やって「自分の言葉で何が駄目なのか」さえ一貫して語らない
具体的に語れば、とうぜん反論来て再反論出来ないのわかってんだろうな

原作ヘイトを「能天気なファンと違って作品を深く愛するが故に悩んでしまうアテクシ」と変換して美化
かつ、原作を認めてる人に対しての見下しも実に胸糞
              ↓
>作品のことは…好きですよ!好き…好きだから深く見たいし深く知覚したい 
>深く見るから苦しむし深く知覚するから苦しむのだけど

>いいですね、脚本製作如何についての文章を読むとストーリーに対し漠然と抱えていた違和感の正体が理屈で理解できて…

>作品を随時咀嚼しながらゆっくりと読まずに一気に読んでしまえばよかったのかな、
>何も噛まずに一気に飲みこんでしまえばよかったんだろうか 
>そうすれば大小様々存在する構成の破綻も何もかも感じない人間になれたんだろうか
>どんなに実態が灰色だろうと白黒と宣言されれば白黒だと認識する人間に
0461名無し草
垢版 |
2021/12/06(月) 20:28:30.07
更にモチ婆

>息子への感情重すぎるエンデヴァーに声をつけるんじゃないよ
>轟焦凍に対し半分毒親染みたクソデカ感情ムーブをしているエンデヴァーに声をつけたら
>″″″迫力″″″が出すぎてしまうだろ
          ↑
エンデヴァーは「毒親染みた」じゃなく「毒親」そのものだろ、何言ってんだか

>希死念慮の波に肩までつかる度に
>ムチャクチャ轟親子がやってきて無理矢理引きずりあげられている 
>もうボロボロ
          ↑
いい歳した婆の死に萌え厨二病、痛すぎる

>ヒロアカなー「"個性"は体質であり都合のいい超能力ではない」「遺伝子はどこまでが自分と呼べるのか?」
>「自我の境界線とは?」って作中の説明を担うのが焦凍&エンデヴァーという
>「お互いに相手を自分だと思い込む親子キャラ」ってわけよ 最高だな!
          ↑
エンデヴァーは自分と息子を同一視する典型的な毒親だけど
焦凍は子供の頃から「お母さんを虐めるお父さんのようになりたくない」ってむしろ否定してますから
「それが行き過ぎてヒーローの本分忘れかけた」という点では、エンデヴァーと同じ過ち犯しかけたけど
それも若気のいたりで、すぐに本来の目標に立ち帰りましたから
0462名無し草
垢版 |
2021/12/06(月) 20:59:22.95
>>459
>矛盾する様な展開なんて別に無かったよな?

18巻ってかインターン編は
「二転三転するサーとエリの設定」とか「主人公によるエリ(誰が見ても虐待の疑い大)見捨て」とか
確かにちょっと擁護出来ないミスの続いた章だったとは思うが
エンデヴァーや轟家周辺の設定で、上記二つに匹敵するようなミスがあるなんて聞いたことないな
婆は、インターン編で(轟家設定と無関係の部分で)アンチが大盛り上がりだったことの尻馬に乗ってるだけじゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています