ヒロアカ:338話。まっとうな「青山編」向け見解はこの辺にして、以降はヤな予測をつらつらと妄言するよ!??
今回のデク発案によるAFOを欺く作戦を仮称として「皆がヒーロー作戦」と呼称する。
のっけから言わせて貰う、デクて「頭はいいがバカなのが玉にキズ(BYゼノ・ゾルディック)」の典型なの?

みんヒロ作戦なんぞ(失礼)をよりにもよってデクが、確実にAFOを引き寄せられる無二のOFA継承者であるデクが発案している滑稽さってなんなんだよ?
現在世界最高峰?セキュリティな「雄英バリア」で保護され危機感知能力まで持ってるでっくんさんが思いついたのが友達を囮にして敵を誘き寄せる作戦だとさ

間諜発覚の青山君家族を危険に晒すのは「罪滅ぼし」だからいいってか?…
やっぱり単独行動から雄英バリアに引き籠ってしまったこの描写って「停滞」してるだけで「失策」と思うんだけどねぇ?
正味2日で元通りになった「黒デク()」描写に心を痛めた?読者の皆さんただの糞演出だったと早く気付いて!

しかし一番嘆かわしいのは「お前が鍵なんだ」と繊細に身を案じてくれていた単独行動時の指令エンデヴァーの言葉の重みに全く憂慮が無い(描写が無い)
この終章デクの雄英での無価値さよ…。何の為に「終章」て区切ったんだろう?
私は「描写縛り」でもあった「学園展開」から漸くデクを解放してくれた、てっきりそう思って、白熱展開な単独行動編を夢中で読んでたのにね…
複数個性を自在に操る、不死に近い世界最強の「終章デク」が今更か弱い学生時代(終章以前)のなりに戻ってしれっと学生ごっこしてるこの茶番いつまで続くんだろう。

正直私はこの「青山編」は「デク不在」という条件でこそ描く話と指摘する。本当に学校描写に「終章デク」て要らないと思う。これっぽちも危機感が沸かない。
みんヒロ作戦だって思いつくのがA組中堅クラスの子達とかの方が必死さ、危なっかしさが伝わってずっといいのに、
なんで今や弱者のふりでしかない「学校に溶け込んでるデク」が率先して動くかね?
君はもう「学園の危機描写」に居なくていい、本当に。
唯一の救いがあるとすれば、この作戦で漸く終章デクが学園から出る、ないし「学園に居られなくなる」展開が来る期待値が上がっている件。
普通に「自分がAFOだったら」と仮定して考えてみて欲しい。青山君に欺かれると思う?引っ掛かると思う?無理でしょ

其処にデクがいる限りAFOの目的はデクを狙うこと以外ない。欺かれたふりをされるオチしかない。
若しくは青山君の泣かす貢献に耳目が集まる間隙にデクがかっ攫われでもしてくれたら大歓喜!
とにかくデクをこのチート設備から引きずり出さないと話が動かないのでAFOの悪知恵に期待大!!頑張れAFO!