なんか見方を変えれば炎て病院で一緒に止めに行こうって手を出した末息子の手を握ってない
(泣いてるのは言葉による救済を受止めたのみのため校長室の発言に繋がる)ので
外見で見れば親子で長子止めようね(了承)に見えるけど炎が握ってないので実はそうではない
(個人処理)と解釈もできるのかな(コワッ

ほんとに噛み合わねーなこの親子は

校長室で炎が末息子の言葉に救われていると言ったのもそう言われたことのみを受け止めただけで
一緒(共闘するんか知らんが)に戦うことについては了承してないから発言がズレてる可能性

次の本誌で長子と会敵しても炎は一人でやることを想定してるとかを末息子が聞いたらバッチバチにキレるわな、
でも現時点で末息子の個性(能力)が長子に実際問題どこまで通用するのかは未知数(ここら辺は炎も未知数だが)
というのもあるか(なおたった1週間の掴みかけをどこまで進化させたのかにもよる)

キレてもいいんだけど末息子今の装備と火力で父親に勝てる?って話に近いのでそれできないと何も言えないとは思うけど

末息子の火力が今のところ父親基準でどこなのか(標準火力やっと出せて赫灼覚えてと成長はしてるけど)

火力のレベルが父親以上だけど父親より長時間行使できない長子より火力に劣る(らしい)が
個性練度操作応用性ピカイチの父親とは別ルートから個性の使い方を変えようとしてるっぽい末息子なんだろうけど
結局火力で圧すのは変わりないのではという疑念

そも炎の個性練度は一週間程度で完成させたものじゃないか、最初の使い方(始まり)は似たようなものだろうけど
今の末息子の修行()描写だと戦線後に訓練を続けてて閃いた掴みかけ(始まったばかり)で
それを捜索に出ながら完成に持っていくって炎の二十数年分の蓄積された経験値を一週間で乗り越えんのかよ

※違います

元々一週間もなかったけど七日間の猶予()出来たと思ったら
その七日間で炎や長子を超える(耐えうる身体にする)ってもう完成にこぎつけてないとまずくないんすかね

青くんのことや捜索参加で明らかに時間の空きは減るのに
掴みかけって言われてたのを七日目には完成(もしくは残りを言い方悪いけど本番で試す)とかされても
わたし納得出来っかな(先生の考え方に肯定出来ればいける)

二十数年の研鑽積んだ炎(や旧NO.1)に匹敵するもしくは超える戦闘能力を1週間で準備するとか言われても正直説得されないのだがな

鰤の断崖修行や龍の精神部屋修行みたいな時間を引き伸ばすものがないと厳しくね?となるのはもう古いのかな

いやスタストさんみたいに弔弱体化のために用意された(ような)ぽっと出時間操作型個性(部屋)出されても困るんだけど1週間かぁ

まーさか壊理ちゃんの巻き戻し個性を応用した精神部屋用意しましたどーん!とかはやらないでしょさすがに

まあ大丈夫だよ(なにが)

ワカモノノセイチョウハハヤイ