北京五輪、民放各局の地上波/BS4K放送スケジュール。2月3日から
https://news.yahoo.co.jp/articles/f0a2ae44ef2eb0e8e0e66abc69a4961114c9038e

日本民間放送連盟は1月17日、2月4日に開幕する第24回冬季オリンピック競技大会(北京2022 冬季オリンピック)の地上波、BS4Kでの放送スケジュールを発表した。民放テレビ各局は日本選手の活躍が期待される注目種目の生中継など、地上波で90時間、BS4Kで50時間の放送を行なうほか、TVer/gorin.jpでは500時間程度のライブ配信も予定している。

民放地上テレビ各系列では、テレビ朝日系列が開会式前日の2月3日行なわれるフリースタイルスキー女子モーグル/男子モーグルの予選を18時45分から放送するのを皮切りに、2月5日の8時からは開会式ハイライト(テレビ朝日系列)、同日17時30分からはアイスホッケー女子 日本対デンマーク戦(テレビ東京系列)、フリースタイルスキー男子モーグル決勝(テレビ東京系列)などを放送する。

屋内競技では、2月6日の10時からフィギュアスケートのチームイベント、男子フリー、女子フリーをフジテレビ系列で放送するほか、翌7日の9時55分からフィギュアスケートのチームイベント、アイスダンス、フリーダンス、女子フリー、ペアフリーをテレビ朝日系列、16時50分からスピードスケート女子1,500mを日本テレビ系列が放送し、日本選手の活躍を伝える。

BS4Kでは、2月5日の17時35分から、BSテレ東にてアイスホッケー女子日本対デンマーク戦の放送を皮切りに、フリースタイルスキー男子モーグル決勝(BSテレ東)やフィギュアスケート、スピードスケート、カーリング女子ラウンドロビン日本対デンマーク戦などを順次、放送する。

なお、この放送計画は1月17日時点のもので、今後変更される場合がある。