>>104
>思ったけど個性婚した家庭の一例としては轟家以外いる?
>轟家だけでそれ(あと暴力)一括りだとどう個性婚が問題視されていったのか分からんか、
>轟夫妻が医者にやめたほうがってやんわり言われたくらいしかねえけどもう長子の時点で問題視されてるなら過程が見たかったな、
>言わせるだけ言わせて炎冷しか例がないのは困る(関連作品かな)

すげーわ、これ次スレのテンプレ候補
「個性強化の為だけに相手に結婚を強いる、倫理観の欠落した前時代的発想」「(子供の人権無視した)デザイナーズベイビーであり禁忌」
と、はっきり原作に書いてあるのに、「轟家の他にあかんかった個性婚家庭が描かれなきゃ、何が問題なのかわかりませーん」って
ACジャパンの人権訴え系のCM見ても「何が問題なのかわからん」って言う低脳がいると聞くけど、エンデ婆もその類なんだな

>原作なぁんか全部炎が悪いから責めてええよみたいな描写多く入れてくるから
>ほう、炎以上の戦闘力もねぇ現場指揮も複合タスクの高速処理もままならないgakiの方が優秀とそう仰りたいと?って喧嘩腰にはいる(主人公は少年少女だから)

主人公は少年少女だから〜」ってセルフ突っ込み入れてくるって事は、ここ見てんのかホシ婆
原作で「エンデヴァーが悪いから世間からも責められている事」と「ガキの戦闘力比較」と、全く意味繋がらないんだが大丈夫か?

あと、ヴィラン対策は「だれが一番の強個性持ちor現場指揮能力なのかコンテスト」じゃねーので
極端な話、怪我で戦線離脱した相澤と今は亡きミッドナイトが組めば、計算上異形系個性以外はたいてい鎮圧出来ちゃうように、チームプレイの勝利を描くのが
これも少年漫画のお約束ですから、それが嫌だと言うババアは少年漫画読むna(ry

>この人終章入ってから一度も休んでるみたいなのねぇし働き詰めなんで変わってみろよ(メンタルぅ)

だからなんでエンデヴァーだけがたいへんで他は楽してるみたいな妄想にとらわれてんだよって

>1Aは黙って従え文句言うなに等しいんだもの(もっかい読めや)

作中で市民は納得してる設定になってるっちゅうに、いつまで「文句言うなのゴリ押し」言い続けるんだ?
自分で突っ込めばいいってもんじゃねーぞ、「もっかい読めや」と自分で言うなら口先だけじゃなくちゃんと読めや

>お茶の言ってたのは出が戻ることを許せそれについての不満や不安は私たちが聞くから改善するからとかじゃないやん結局大人にやり方ぶん投げたやん(いいけども)

戻る事を許せも何も、雄英は元からデク(生徒)の為の施設だからデクが居る権利の方こそあって、生徒ではない市民は非常時の特例として避難させてもらってるだけ
そして、デクが居ようが居まいがセキュリティ的に一番安心な場所
「なのに感情で納得出来ないで文句言うホシ婆みたいな大人達」がいて「同じく大人がもてあましてた」のを「お茶子が情に訴えかけて納得させた」んだよ

>言うだけ言ってあとの責任はよろしく!(大人)って投げてるわけでしょ、

前述したとおり、お茶子は説得に難儀してる大人を助けただけで何も丸投げしてない、おかしな屁理屈こねくり回して「丸投げだー」と文句言ってんのはホシ婆だけ