>>208
たしかに数字や単位や個性設定などではよくポカやる作者だけど(とくにインターン編は擁護出来ない)
エンデヴァー周辺の設定には、インターン編の設定のような大きな矛盾なんて無いんだよなぁ
なのに言い続けてるって事は、原作アンチの中でも低レベルの人間しかわめかない、くだらねーこじつけの数々なんだろうなと予想

燈矢がハイハイしてるのに、スモック着てる(ように見える)から幼稚園児だろう計算合わないゾーとか
すでにbQに上りつめてて、元名家からおべんちゃら言われまくる程の花形ヒーローだったのに、高卒ルーキーのエンデヴァーに嫁買える金なんて無いだろとか
エンデヴァーの回想やモノローグから、自分の意思で個性婚・子供ガチャに走ったのは明白だし、何かを諦めたり見切りつける年齢なんて様々なのに
燈矢や冬美の年齢から二十歳頃には個性婚してる事になるが、オールマイト超えを諦める年齢にしては早すぎるから個性婚設定おかしいだろとか

これだけ年表連呼してるのに、具体的な矛盾点を一つも挙げてないで逃げてることからもお察し

つーか、冷との見合いの時やオールマイトの背中見て駄目ぼ思ってた時のエンデヴァーは、ゴリラなりにちゃんと若く描かれてるだろうに
エンデヴァーが20歳ぐらいの若いうちから自分自身によるオールマイト超え諦めてる設定なのは作中描写から別に矛盾無いし
何度も言われてるけど、例え数字上の矛盾が多少あったとして、他に語られてる状況や心情があるんだから、それでキャラがぐちゃぐちゃになったりはしないし
ましてや被害加害設定が変わるなんて事もありえないから