ほし?@hoshix_6 午後4:44 ・ 2022年1月22日

轟家は長子除いて父親にいますぐ死んで欲しいとかは思ってないんだろうなぁと考える
(家庭内で色々あったにしろそこは望んでないように見える)

まあただ一人自分(次男三男)を見ていた人で優しかったお母さん()を壊された恨みからしねって思うことはあっただろうが
人としてそれはだめって律していけてたのが救いだったのかな知らんけど

殺意があったとしても子供が親を殺すには(一桁の年齢でやれる事なんてたかが知れてる)偶然も必要かな、
結局今の年齢になっても父親の火力を越えることが出来てないから

hrakたまに思うんだけど結局誰が一番強いん?

あの世界もうスタストさんもいないし俊も引退したから除外なんだがそうなると長い経験実力知識の総合で行くと(日本国内では)
炎が一番強いで良い?他個性との相性はともかくとしてここが最近よく分からなくなってきた

最終決戦で1Aの子らを最前線に送るとしても戦力が炎と比べて全くもって同等と思えないので強さとは?って混乱する
(ここで言ってるのは個々の強さなので1Aの団結力(協力相性)は関係ない)んだけど
団結力で炎個人に勝てるとかの戦力ならう、うん?分断するとかいってたけど?

分断して最終決戦に臨むをやるのであれば個人戦力のレベルが高くないと敗色強くなるしそれを団結力でカバーする気なら博打に見えてくる

博打だわな、人いないし現場指揮にTOPの炎が出ずっぱりなんだから、

OFAが大好きギャンブルだあ

最前線の現場に炎がいるのは別に不思議じゃないよ、
問題なのは作戦本部()の場に来られないほど現場から離れられない人手不足の深刻さと、
彼へのタスクが増し増しで(あっち行ったりこっち行ったりして)
本人が無理してないと動けなくなってないか?ってことだから

これ昔の俊と同じやんね、俊も怪我があるのに無理してヒーロー続けて継がせたにしろ限界が来てやめたんだから。
現状に違いはあれど俊炎同じようなこと(自分が無理をして動くことで世の中を繋いでるやり方)してて
もうほんとに寝てくれって思う(特に炎は終章からまじに寝てないと思う人)

俊炎特注特大ベッドですやぁしない?する?いやしろ

あの世界のヒーローは無理してなんぼなとこあるけどさ俊炎もう年齢的にやばい(徹夜とかで寝てないのは寿命縮めるよ)んだからマジで寝てくれ

終章で俊炎が寝る(目を瞑る)のは最期の瞬間かもしれねぇ(やだぁ)

俊炎はさあやり方も行いも全て正解だったとは言えないよ、
でも二十年以上人を救った行いは本物だし嘘じゃないし事実だしそれに助けられた人も勇気を貰った人もちゃんといるんだよ(感嘆符5億個)

俊炎の最期で対比されそうなのは多くの誰かに看取られる俊に対して誰にも気づかれることなくひっそりと逝く炎なので
たぶんそこまで対比されたらキレる(なんで)(たぶんホか末息子がいるから大丈夫)

勝が出俊はイカれてるから二人にするなって言うてたけど炎もだからな、炎も一人にしちゃあかん人だから(自己犠牲の精神が強すぎるのは同じだよ)

炎も基本自分を勘定に入れない時あるし