>>65
>父親にいますぐ死んで欲しいとかは思ってないんだろうなぁと考える
>(家庭内で色々あったにしろそこは望んでないように見える)

見えるとか考えるとか以前に
轟家の子等は「いくら毒親でも親の死を願ったり殺そうとしたりする程ひでー人格には見えないように描かれてる」と
普通の人なら解釈するよ
わざわざドヤ顔で解釈語りするまでの事か?

>結局今の年齢になっても父親の火力を越えることが出来てないから

はいはい、結局(エンデ婆以外誰も同意しない)この妄想語りをしたい故の前振りなんね

>団結力で炎個人に勝てるとかの戦力ならう、うん?分断するとかいってたけど?

分断作戦は敵勢力の事だろうに(AFOと死柄木は絶対引き離さなきゃならん理由があるし)このバカは何言ってんだ?

>彼へのタスクが増し増しで(あっち行ったりこっち行ったりして)本人が無理してないと動けなくなってないか?ってことだから

エンデヴァーだけでなく「主力ヒーローには現場指揮を執ってもらい〜」と言われてる台詞が見えんのか
「エンデヴァーだけがたいへん」「エンデヴァーだけがタスク増し増し」「エンデヴァーだけが寝てなーい」なんて状況じゃなく
主力ヒーローは現場で指揮とって頑張っててみーんなたいへんなんだよ

>俊炎はさあやり方も行いも全て正解だったとは言えないよ、

「ベストなやり方ではなかったかもしれないレベルのオールマイト」と
「明らかにヴィランレベルのやらかししまくったエンデヴァー」を一緒くたにして美化すんな、汚らわしい

>炎も一人にしちゃあかん人だから(自己犠牲の精神が強すぎるのは同じだよ)
>炎も基本自分を勘定に入れない時あるし

エンデヴァーのどこに自己犠牲精神があるってんだよ
自己犠牲どころかエゴイスティックな野心のために他者を犠牲にしまくった半生だから、今しっぺ返しくらってんだろーが
他キャラ(オールマイトやデク)の美味しい設定クレクレにも程がある