週女ざっくり
フィギュアを変えた「王者の品格」

五輪を前にヅラが取材でこう語ってる
「みなさんの夢が叶って欲しいから滑り続けていて、それは、イコール自分の夢」

自らのことだけでなく"応援してくれているファンのために"
ヅラの人間性がうかがえる

折山
「しっかり考えて自分の言葉で話してる。自分を表現することが苦手な選手もいるが五輪連覇して自分の発言が周りにどう影響を与えるか理解して発言してる。大人ですよね」

何がヅラをここまで成長させたか
山田真実コーチ、都築、東北高校フィギュア部顧問佐々木さんの昔話

山田
「普段の態度や服装、言葉遣いを通してフィギュアと言う競技が周囲からどう見られるのかと言うことをわきまえている。意識的なのか、きちんとした言動をすることが彼にとって当たり前なのか分かりませんがまさに一流。フィギュア全体のイメージアップにもつながる。これからお子さんにスポーツをさせたいお母さんたちもフィギュアってそういう世界なんだだったら子供を入れても大丈夫だと安心感を覚えますしね」

スケ連関係者
「ヅラは結果を重ねるごとに王者としての品格が増していった。それによってフィギュアと言う競技全体もより愛されるようになったので北京で勝ちたいと言う思いはフィギュア界のためでもあるでしょう」