X



あんさんぶるスターズ!!葬式関連愚痴スレ14

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851名無し草
垢版 |
2022/06/05(日) 18:23:23.11
すり抜けなんて起きませんが
正常な人は端末の劣化か自分の腕を疑うんですが恥ずかしくないんでしょうか
0852名無し草
垢版 |
2022/06/05(日) 21:31:39.57
端末教えてもらえますか?
0853名無し草
垢版 |
2022/06/05(日) 21:38:20.49
葬式おばさん向こうで質問したら~?
0855名無し草
垢版 |
2022/06/06(月) 15:14:17.24
頭のおかしい奴もれなく古事記だな
0856名無し草
垢版 |
2022/06/07(火) 18:32:24.83
アクティブ減ったよねと言いながら今がピークだと思うって一体何言ってんの?
0857名無し草
垢版 |
2022/06/07(火) 19:29:01.68
ソシャゲが終了したら手元に残らないなんて普通のことじゃん
つかこんだけ売れてんだからまだ葬式民の都合のいいようにサ終なんてしないから安心しろ
0860名無し草
垢版 |
2022/06/08(水) 20:08:24.18
>>858
婆w
0861名無し草
垢版 |
2022/06/08(水) 21:07:39.57
>>860
こんなに頻繁に現れる癖して無駄に専ブラ拒否してる頭の固い
婆wドウドウw
0862名無し草
垢版 |
2022/06/08(水) 21:19:41.11
制服で踊らせたい意味がわからない
0864名無し草
垢版 |
2022/06/09(木) 12:11:48.03
>>861
何と戦ってるの?
ドウドウwwwww
0865名無し草
垢版 |
2022/06/09(木) 12:42:09.90
脳内妄想で叩く、今になって日付を跨いでまで叩いている原曲()本物()好きと酷いモンだな
あちら側のオタクの皮被るなよエアプ
0867名無し草
垢版 |
2022/06/09(木) 13:43:45.88
クレビ推しか
そういえば婆の使い方がおかしいのもクレビ推しだったな
0868名無し草
垢版 |
2022/06/09(木) 17:29:56.02
共感できないならスルーのスレで私はいいと思うで他キャラsageきっつ
0869名無し草
垢版 |
2022/06/09(木) 17:45:40.01
共感?他キャラsage?何の話をしてるのメンヘラ?

回さないアピ見てないアピブロックアピは誰にしてるわけ
0872名無し草
垢版 |
2022/06/10(金) 09:04:32.33
(ワッチョイ 1afe-VupZ)

もうやる気もないが中国版入れた()
晃牙欲しいだけだろwww
0873名無し草
垢版 |
2022/06/10(金) 13:33:54.06
Mは音ゲーなんだから音ゲーを推すのは別にいいだろ。
グチグチ言うなら大人しくBやってれば良いのに
0874名無し草
垢版 |
2022/06/10(金) 14:07:38.44
読む気ないからSkipしたいんちゃうんか
Skipないから読む気失せるはクレーマーで草
0875名無し草
垢版 |
2022/06/10(金) 14:30:51.82
音ゲーマーにプレイしてもらう事の何が悪いんだ
0876名無し草
垢版 |
2022/06/10(金) 15:40:20.30
動かない絵はいいんだったら問題ないじゃん
0877名無し草
垢版 |
2022/06/10(金) 16:27:49.21
先の二人も叩いてなかったっけ
記憶が改竄されてるんですかね
0878名無し草
垢版 |
2022/06/10(金) 19:28:28.52
頬染めただけでメスとか眼科行けば気持ち悪い
0879名無し草
垢版 |
2022/06/10(金) 19:37:13.02
久々にやってピース足りないとか当たり前なんだけど
0880名無し草
垢版 |
2022/06/10(金) 19:46:48.77
(ワッチョイ 1afe-VupZ)
(ワッチョイ 4afe-VupZ)

今日だけで6回も書き込んでるの草
中国版やってろよ
0881名無し草
垢版 |
2022/06/10(金) 20:29:19.96
課金してたらある程度ピース貯まってるだろ
0882名無し草
垢版 |
2022/06/10(金) 20:31:23.01
>>872
(ワッチョイ 4afe-VupZ)
10連で渋いと言ってそう
0883名無し草
垢版 |
2022/06/10(金) 22:14:45.81
いつもおっさんにキレてて草
妄想が過ぎるよ
0884名無し草
垢版 |
2022/06/10(金) 23:35:30.31
また男アレルギー発症してる
0885名無し草
垢版 |
2022/06/11(土) 12:18:19.06
無課金fe-おばさん主語でかくしないで
0886名無し草
垢版 |
2022/06/11(土) 12:33:58.85
ゴミつき婆自演すんな
0887名無し草
垢版 |
2022/06/11(土) 19:56:45.80
そりゃコピペの海外版で便利さなかったらやる人いないですし海外版やってれば?
本家は最悪なんでしょ
0888名無し草
垢版 |
2022/06/12(日) 23:32:18.00
古参の圧いい加減やめてやれよ

おまえがいうか(笑)
0889名無し草
垢版 |
2022/06/13(月) 00:16:26.19
ウサギ発狂婆の連投、Twitterでやれよマジで
0890名無し草
垢版 |
2022/06/13(月) 00:19:51.18
渉マヨイ婆ついこの間ストも取ってないといってたのに嘘書いてて草
0891名無し草
垢版 |
2022/06/13(月) 00:25:04.30
ハム太郎が3.4年前?
20年引きこもりBBAかよやば
0892名無し草
垢版 |
2022/06/13(月) 00:29:30.73
隊推しeb発狂連投きっしょ
0893名無し草
垢版 |
2022/06/13(月) 08:41:13.04
サ終しろと思うぐらい嫌なら辞めたらいいのに
0894名無し草
垢版 |
2022/06/13(月) 10:57:27.09
モー娘オジャ魔女ズンドコ節江頭
こんなの思いつかんわwwアラサーおまえらだろ若ぶるなwww
0895名無し草
垢版 |
2022/06/13(月) 11:09:47.98
ハム太郎でも受け入れてるお前らの方が頭おかしいよ
0898名無し草
垢版 |
2022/06/13(月) 11:54:56.05
(アウアウウー Sa67-E261)
(ササクッテロリ Sp87-lABd)

悔しくて乗り込んできたババアはどっちかな?
0900名無し草
垢版 |
2022/06/13(月) 15:54:42.05
>>899
そんなのを知ってるのがなんで????


といってるんだよな~~~~葬式婆さん♪♪♪


(アウアウウー Sa67-E261)
(ササクッテロリ Sp87-lABd)

悔しくて乗り込んできたババアはどっちかな?
0902名無し草
垢版 |
2022/06/13(月) 16:05:50.96
747 最低人類0号 (アウアウウー Sa67-E261) sage 2022/06/13(月) 14:28:19.56 ID:avqDieGVa
カバー曲の元コンテンツ25周年がガチならUSAが1番マシになりそうなラインナップしか予想されてなくて草
世代的にマストなアラサーにもハム太郎コラボがドン引きされてるし企画したスタッフだけだろ得してるの


ニヤニヤ
0903名無し草
垢版 |
2022/06/13(月) 16:08:47.22
750 最低人類0号 (ササクッテロリ Sp87-lABd) sage 2022/06/13(月) 15:02:54.60 ID:rVQr+WZpp
クソコラみたいな葉っぱ咥えてるの酷いな


>>899
ニヤニヤ
0904名無し草
垢版 |
2022/06/13(月) 16:47:30.08
隊絡みになるとモバイル大量発生するな
0905名無し草
垢版 |
2022/06/13(月) 17:49:32.61
アウアウジュン婆発狂してて草
0906名無し草
垢版 |
2022/06/13(月) 18:49:54.25
本当に携帯ばかりで草
11日は9レスだったのに水増し必死過ぎでしょ
0907名無し草
垢版 |
2022/06/13(月) 18:54:58.94
でもeb-キッズも課金してないやん
千秋推しだったっけ?
0908名無し草
垢版 |
2022/06/13(月) 22:13:10.31
音痴やら手抜きやら
適当に暴言吐けばいいってもんじゃないぞ
0909名無し草
垢版 |
2022/06/13(月) 22:22:03.98
何かしら情報出る度にキレたり辛くなったり悲しくなったり大騒ぎして大変だな
情緒不安定過ぎだろ
0910名無し草
垢版 |
2022/06/13(月) 22:23:43.25
自分がやってるストーリー読まずにダイヤ回収する方法書いとく()
初めて書く()のがタスキルwww
こんなのが集ってるんだもんなwww
0911名無し草
垢版 |
2022/06/13(月) 22:54:49.55
コロコロしてないで早く辞めろよ
0912名無し草
垢版 |
2022/06/13(月) 23:38:07.94
口の中が白いやつはアニメでいう閉じ口(歯)の表現だけどあれ開き口で手抜きって思ってるのいるんだな
0913名無し草
垢版 |
2022/06/13(月) 23:41:12.59
別に日が新キャラ決めてるんじゃないんで
何を勘違いしてんだ
0914名無し草
垢版 |
2022/06/14(火) 12:31:10.85
本スレでコールのことしつこく嫌がってるアウアウウー Sa67って葬式民だろ
葬式から出てくるなよ
0915名無し草
垢版 |
2022/06/14(火) 14:10:45.43
コロコロアウアウvsコロコロスプで草

本日も無課金ニートのババアどもが課金者面しながらイキってて草ァ
0916名無し草
垢版 |
2022/06/14(火) 15:42:37.48
長文連投でおばさんが発狂してて怖い
0917名無し草
垢版 |
2022/06/14(火) 17:52:47.16
1時間で7回
相変わらず浮いてるな
feになってもバレバレだよ元アウアウTの発狂おばさん
0918名無し草
垢版 |
2022/06/14(火) 18:11:10.47
メスメスと気持ち悪いな
腐スレにも入り浸ってるんだろうが出てくるなよ
0919名無し草
垢版 |
2022/06/14(火) 19:09:59.07
妄想で愚痴言うのいい加減やめたらいいのに
0920名無し草
垢版 |
2022/06/14(火) 19:16:24.56
ラクペスプスプスプスプスプ

必死wwwwww
0921名無し草
垢版 |
2022/06/15(水) 01:46:34.25
本スレでブラウザ変えて書き込む新規78-リリース直後から続けてる設定になったの?草
課金もかなりしてる設定になったの?イベント走ってもピース枯渇してるのに?
0922名無し草
垢版 |
2022/06/15(水) 02:21:47.26
×ユーザー
〇声でか無課金
0923名無し草
垢版 |
2022/06/15(水) 11:18:31.77
Eve推しめちゃくちゃ我儘で引く
0925名無し草
垢版 |
2022/06/16(木) 01:23:50.44
>"イージス・アショア"が2基で、日本全土をカヴァーでける、て・ゆのんは、相手が、たかだか数発の弾道弾相手のハナシもこ。

たしか中国は日本を狙いたければIRBMを使うしか無く、その生産数は100基かそこらで、かつそれらの第一義
の任務は核弾頭を搭載してのインド、ロシアへの抑止で、そもそもが日本へぽんぽんと通常弾頭を数撃てる体
制にはなく、MDの無い時期であれば「撃つよ」と言えば誰も阻止できなかったのが「なら撃ってみ?」と言い返
されたら「撃った後に阻止を突破できる」ことを敵味方とも確信できるような「軍拡」をしなきゃならなくなった、と。

>本気で防衛するなら、

まずは「本気で攻撃」したときにMDを歯牙にもかけない様な質と量が必要、と。TELに載せて何基か日本向けに
回す、なんて呑気なことは通用しないし、数撃ちするのに単弾頭だから弾頭数と弾道弾、TELが同数なんてのは
偵察衛星に見つけてくれと言ってるようなもの。いきなり「ずどん」が理想だけど、これができないとちまちま準備
しているのを悪口雑言罵倒される。TELでも運べてより内陸から撃てる射程、配備数を減らす複数弾頭となれば、
核弾頭の小型化高出力化も併せて70年代の米ソが80年代に向けてやった狂気を半世紀遅れで追いかけること
になる。しばしば中国製だから安いとか半世紀あとだから簡単と繰り返すのもいるが、それが事実なら弾道弾と
同じ技術を使う宇宙開発はもっと進歩し、かつ安くなってる。ロシアからパテント買い叩いて人件費も安全基準も
大安売りしてなお、有人飛行に年単位で間が空いたりなんちゃって宇宙ステーションを作るのがせいぜいという
程度のコストダウンしかできないのが現実ですし。

あとは「アメリカの」多層防御を突破できないと、結局はアメリカの拡大抑止いわゆる核の傘の報復対象という。
0926名無し草
垢版 |
2022/06/16(木) 01:24:39.98
 えーと。目標は目標として、ソレに対する技術的回答は別なのでありまして、なのんだもこ。日本のMDにおける「ステイション」の所要数が減っているのんは、
SM-3の交戦領域の拡充が主たる要因で、かの想定には、対処可能数の想定は入ってないもこ。1艦で「20発の弾道弾対処」が可能、て・ゆアピールなら、
ソコには「SM-3を"〇発搭載した"艦1隻で」て・謳われるハズなのもこよね。つまり、20発の弾道弾に「1艦で」対応するとは、ゆってない。
 リモート交戦能力に関しては、イージス艦とSM-3においては、イージスB/L9が実装する、複数艦の情報共有と、それを利して各艦のSM-3のキューイングが
成されるコトが重要もこ。「各艦8発で飽和している、各個艦の誘導能力を」如何に無駄なく活用するか、て・ゆハナシで、少なくとも「同時対処数を向上する目的で」
イージス艦のSM-3搭載数を補おう、て・ゆハナシではないもこ。だって、個艦装弾数が足りない、て・ゆハナシなら、SM-2やASROCを削ってでもSM-3搭載数を
増やすべき、て・ゆハナシは、(賛否はさておき)どっかからは出て来るハズもころ?
0927名無し草
垢版 |
2022/06/16(木) 01:25:23.30
ぱぱに質問させて下さい。

陸の対空自走砲が、大口径機関砲から携SAMや短SAMを用いたそれに置き換えられつつある
トレンドの要因には、敵航空機のATMにアウトレンジされてしまう公算が高いということ以外に、
1発あたりの弾の単価は桁外れに高くなったとしても、現在&未来位置を超シビアに計算してやる
必要がある(文字通り撃った後は修正ができませんからね)銃砲弾用のFCSと適宜修正或いは
弾自身にホーミングを任せることのできる誘導弾用のそれを比較した場合、後者のグレードを
大幅に引き下げたものでも対処可能であることも大きな要因だと思うんです。

その意味では、米海軍のSM-6や新型ESSM、或いは陸自の03式中SAMをベースにした
海自用のLーSAMのようにAMRAAMとかAAM4の誘導システムを組み込んで、自力でも
終末誘導可能なSAM/短SAMシステムを使えば、陸の世界ほどにFCSを簡素化するのは
困難かもしれませんが、現行のFCSよりはかなり単価の安いFCSにしても、それ相応の働きを
期待できるような気がしてなりません。

佐藤御大の<あきづき>のような船体(燃料タンク&居住区含む)+機関(電機含む)+VLS+
イルミネーターだけを積んで、頭を使う仕事は他艦のFCSに丸投げするようなことはさすがに
無理でしょうし、頭脳労働を請け負ってくれる相方がいてくれないと役に立たない子になります。

しかし、思い切って弾の単価上昇に目を瞑ってしまえば、DDGのような艦隊防空レベルの仕事を
担当することは最初っから諦めて、ルアル<あきづき>レベルの自艦&僚艦防空能力確保を狙った
システムも構築可能なのではないかなと思ったりするのですが、いかがなものでしょうか?

もし、それが可能であれば、リソースを海自水上艦艇の主たる目的であるASWや水上打撃戦に
回すことも可能ではないかなと思うんですが。。。
0928名無し草
垢版 |
2022/06/16(木) 01:26:03.52
和製OHP派としては、
SM-6 or A-SAMとLR-ASROCをVLSにですね……ESSM抜きでSeaRAMで……

こうミニサイズで自衛力のあるアーセナルシップ的なイメージ。
0929名無し草
垢版 |
2022/06/16(木) 01:26:57.28
>個艦装弾数が足りない、て・ゆハナシなら、

ただ、その話が出るのもまた、北朝鮮が軍事的に意味のある核弾頭を実用化し、投射手段の即応体制を揃え
た将来であろうな、と。中国もまた、対米ICBMを増やしていないのと同様に、日本に届くIRBMの数がろくに増
えていないので。そういう意味では日米は特亜の弾道弾がかつてのソビエトの核戦力のような、実績と信頼に
加えてハッタリまで効かせて実効力を持つと納得を強要させられるものとは捉えていないのかもしれません。

しかし協同交戦とかリモートのキューイングとかができるようになった将来においてであれば、イージス艦に搭
載するSM3を、極論ゼロにすることも可能だろうな、と。本業の艦隊防空で差し障りが出ない範囲で(これも結
局は仮想敵との相対的な能力差からの判断となりますが)SM3を積んだほうが日本本土防空における対応の
柔軟性は向上するのはもちろんですけど。SM3を射耗しちゃったとか中華空母機動部隊の能力がUSNに比肩
するから自分らを守るSAMを満載しないと死ぬとかであっても、探知迎撃できるので。理屈だと洋上でもヴァー
トレップしてクレーンで再装填できるVLSも、実態としては港に帰らないと無理ですけど、イージスアショアで
あれば、再装填なんてすぐ終わりますし。
0930名無し草
垢版 |
2022/06/16(木) 01:27:49.57
>うるせーばか、ヲタクやってて妄想ガジェット垂れ流すことに順序なぞあるものか。

論も張れないなら、チラ裏かメモ帳で済ませるか、バカ同士で舐め合ってろ。見えないところでやれ。

>逆に聞くけど、統合機動施設団として1個の組織を編制したとして、その中に固定で列線整備部隊や移動管制部隊を編制したとして、何時何処で普段の訓練するの?

お前が「逆に聞ける」立場だと思ってんの? 何を目的に何を使っていつまでにドコで何をするか、一切説明し
ていないバカのくせに。

>コレは態と短絡した読み方してるよね?性格悪いな。

お前はアタマが悪いだろ。何にでも使えますというバカの思いつきを並べたところで、同時にできる仕事はひ
とつしかない。「仮設飛行場ですう」で抜いて、いつまで仕事してどこに引き継いでいつ帰ってくるんだ? バカ
の言う「島の奪回」の準備はいつから拘束されて、その間の「バカがやれると言った他の仕事」はどうなるの?

>海自機動施設隊そのままの人数とか酷いな、空自航空施設隊と合算する>>55って部分は読み飛ばしてる訳か。

何人と言えばいいだろ、低能。自分で引き合いに出したCBはその名のとおり4個中隊1100人規模の大隊で、
分遣する場合でも2個中隊を出せる。そういう連中のどういう仕事と較べて何人が何日間で何ができるという
説明をしたっけ? してないだろ。リモコンドーザではしゃぐだけで。つか読み飛ばしとか、中身の一切ないJIS
コードを並べただけのバカが、他人がドン引きするような自己評価してんじゃねーよ。5W1Hで書いてから言え。

>えっ勝手に読んで勝手に絡んでソレ言うの?

チラ裏で済ませろ、他人の居るところでおっ広げ始められたら迷惑って言ってるんだが? アヘ顔晒すことに何
か特殊な快感でも覚えてるわけ? この変態は。
0931名無し草
垢版 |
2022/06/16(木) 01:28:49.01
>保守が楽
錆に対してはステンレスの方が強いので、上部構造物に使う分にはオヌヌメなんですよ。
でも、あの研究でもぱぱ案でも、錆に強くレーダー反射も少ない複合材メインでしょう?

ここから大手メーカーで技術屋をしていたご隠居さんの受け売りを、ドヤ顔で垂れ流します。
主船体の海水に浸かる部分は錆以外にも、藻だの蛎だのフジツボだのへの対策が必要です。
推進効率の低下を極力減らすためにも、剥き出しにはできず、結局従来通りの塗装が不可欠。
喫水線よりも下になる部位の塗装は、航行している間に少しずつ剥がれることで、貝などの
付着を防いでいます。
あと、ステンレス鋼では表面研磨をきっちりしていないと下塗塗料の付着が悪くなります。
どんなに高い塗料を使っても、母材に塗料が食い込んでいないと、下から禿げますので。
つまりそれだけ工数が増えちゃうと。(><)
更に、海水でも真水でも浸かりっぱなしのところは、(貝や藻の付着は別にしてだけど)
まだなんとかなるのですが、水に浸かったり陽に当たったりが常時繰り返される部位は、
素材も塗装した面も非常にダメージが多くなり、結局塗り替え間隔は同じことに。

ここから下は、ド素人の独断と偏見に基づいた私の考え。
剥き出しのステンレス鋼材の主船体全面に、常時電流を流し続けていれば、貝等の付着は
いくらかは減るでしょうが、それによって新しく余計な問題が発生するような気が。
世間で使っている『塗装』という単語を、敢えて『塗粧』と表現する海自の中の人たちが
そこまで割り切れるかなと。
ぐんかんには『こくいのはつよう』というお仕事もありまして。

いろいろ大変だろうけど、コルベットぐらいまでなら全部複合材にしちゃった方が良いのかな?
最初っから複合材に軍艦色を付けちゃえば、平素の塗装する部分は藻とか貝のつく喫水線から
ちょっと上ぐらいから船底までで済みそうですね。
上は上で排煙等で汚れるから、そっちの対策は必要になりますが。
0932名無し草
垢版 |
2022/06/16(木) 01:29:43.47
> STOVL空母
ほーん。

> 「無人化する必要がない施工法」のための諸法律をブッチ切った建造物
端的に言って「何を批判してるのか解らん」、ソレは"無人化する必要が無い"のではなく、"人手の介在を法的に要求する"施工法という程度の代物ではあるまいか?

> ブルドーザより先にコンクリの函沈めて防波堤作れ
その防波堤用のコンクリ函を据える海底は均さなくて良いの??
そのコンクリ函を製造あるいは敷設まで含めて統合機動施設団の任務所掌にすべき、という提案ならば謙虚に拝聴させていただく。

> 元からある施設を占領して米軍が使えるように整備したものがほとんど
基本的な実運用はその方向で良いのでは?
あるいは、東日本大震災において仙台空港を啓開したように災害や敵の攻撃等で損傷した離島空港を修復できる程度の能力は必要と評価する。

> 機動力を持つのに機動能力を依存してどうすんです?
外部の機動力に必要最低限の荷物を取捨選択して機動しやすい梱包することにもノウハウは必要だよ。

> 空陸どこが「中核」なのかも判然としない
組織編制としての「中核」は海自機動施設隊だけど部隊規模は80人と小粒で、空自航空施設隊はだいたい同等規模の部隊を方面毎で保有してるから員数の中核はこっち。

> 設立から移動から運用から一挙一投足、何するにしてもイチイチ他人の手を煩わせないと何もできない寄せ集め
既存の空自航空施設隊だって移動・応急管制や列線整備は別組織を編制してるので、その機能をわざわざ統合機動施設団として内部に保有する必要性は無いと判断した。

> 水深7メートルまでのブルドーザで喫水6メートルのおおすみや7メートルのひゅうがが接岸できる岸壁など作れるわけもない
この指摘は鋭い。
「水深7m」という仕様は現存するコマツ製品の仕様を単に流用しただけだったので、確かに要求される輸送艦艇の接岸を目指すのならば水深10m級の運用能力を目指すべきだった。

> 揚陸地点のすぐそばまで43.5トンのブルドーザを運ぶのは、誰
コレは現状割と悩んでる点で、取り敢えずドック注排水能力を持たせた揚陸艇USVめいた機材を新規開発する必要があると考えているところ。
0933名無し草
垢版 |
2022/06/16(木) 01:30:16.36
ある大学で、こんな授業があったという。「クイズの時間だ」教授はそう言って、大きな壷を取り出し教壇に置いた。
その壷に、彼は一つ一つ岩を詰めた。壷がいっぱいになるまで岩を詰めて、彼は学生に聞いた。
「この壷は満杯か?」教室中の学生が「はい」と答えた。
「本当に?」そう言いながら教授は、教壇の下からバケツいっぱいの砂利を取り出した。
そして砂利を壷の中に流し込み、壷を揺りながら、岩と岩の間を砂利で埋めていく。そしてもう一度聞いた。
「この壷は満杯か?」学生は答えられない。一人の生徒が「多分違うだろう」と答えた。
教授は「そうだ」と笑い、今度は教壇の陰から砂の入ったバケツを取り出した。そ
れを岩と砂利の隙間に流し込んだ後、三度目の質問を投げかけた。
「この壷はこれでいっぱいになったか?」
学生は声を揃えて、「いや」と答えた。教授は水差しを取り出し、壷の縁までなみなみと注いだ。
彼は学生に最後の質問を投げかける。
「僕が何を言いたいのかわかるだろうか」
一人の学生が手を挙げた。「どんなにスケジュールが厳しい時でも、最大限の努力をすれば、いつでも予定を詰め込むことは可能だ、ということです。」
「それは違う」と教授は言った。「重要なポイントはそこではないんだよ。この例が私たちに示してくれる真実は、大きな岩を先に入れない限り、
それが入る余地は、その後二度とない、という事なんだ」
君たちの人生にとって”大きな岩”とは何だろう、教授は話し始める。
それは、仕事であったり、志であったり、愛する人であったり、家族であったり、自分の夢であったり…。
ここで言う”大きな岩”とは、君達にとって一番大事なものだ。
それを最初に壷の中に入れなさい。さもないと、君達はそれを永遠に失う事になる。
もし君達が小さな砂利や砂や、つまり自分にとって重要性の低いものから自分の壷を満たしていけば、
君達の人生は重要ではない「何か」に満たされたものになるだろう。
そして、大きな岩、つまり、自分にとって一番大事なものに割く時間を失い、その結果、それ自体を失うだろう。
0934名無し草
垢版 |
2022/06/16(木) 01:31:15.86
ドラゴンカジノで世界のつわものと勝負してると
バンクロールがでかくても
「あっ、コイツは勢いだけで増やしたな」とか「いったい何度課金おかわりしてんだゲームなのに」
と思うギャンブラーもいれば
あー、うまいねーというギャンブラーもいる
だけど、本当に上手いなら、本物のカジノに行くよね

でもさ、仕事や家族がいれば
いくら達人だって
毎日カジノ通いもできないものな

上手な人からは学べる
でも、自分がある程度上達しないと
誰が上手いのかは短いセッションでは判断できなだろうな

でも、上手い人は極めて稀だが確かに存在する
0935名無し草
垢版 |
2022/06/16(木) 01:31:54.67
まぁ、これはカジノギャンブラーがピッタリ当てはまるね俺に言わせれば

勝てないベテランは先に、否応なしに水や砂を先に入れてしまう。そして勝ち方を固定化させる
けど、勝つためには「絶対に先に岩が入らなければならない」

その壺とはギャンブラーのポテンシャルである
もう、砂だの砂利だの水がじゃぶじゃぶ入っているから、必要な岩が入る余地がまったくない

俺はそういうタイプのギャンブラーを大勢知っている
つか、ベテランの9割はそうである。過去の手法を断捨離できない

先に岩を入れるの意味が分かるか?

丁半博打は独立試行だという砂を先にぎっしり入れてしまえば
「従属試行的な要素」をまったく受け付けることが出来なくなってしまう

バカラは砂も岩も必要なんだ。でも、砂だけで戦うしかなくなって、ものすごく苦戦する

森巣のオヤジが言っている
「博打は気力体力が充実している30代がピークだ」
違うのである。砂だけの壺で戦うには豪腕を振るうしかないから若さが必要なのだ

壺に、しっかりと岩が入っていれば
体力も気力も要らない。90のヨボヨボのジジイになっても、知恵だけで戦えるのだ。
0936名無し草
垢版 |
2022/06/16(木) 01:32:32.61
ヤコブ・ベルヌーイが見出した大数の法則によって
ギャンブラーは、カジノのコミッション分は必ず負けるという理論がありますが、
これはノールックフラットベットで賭け続けるという前提であり、
負ける原因はハウスエッジが原因と言うよりは負けを取り戻そうとして深追いしたり、
大玉を打ってリカバー出来ないダメージを追うからです。
勝ち逃げをして、負け逃げをして、浮き沈みを繰り返しながらも最終的な平均配当率が100%を超えれば、
ターンオーバーの分だけ利益が積み重なっていきます。
0937名無し草
垢版 |
2022/06/16(木) 01:33:35.46
私自身は地面にひれ伏しながらも、リスクを避けて最終的な平均配当率がプラスになればいいという考えです。
でも、それは万人にとって受け入れられるものではないでしょう。
勝つためにはそうしなさい、とベテランから言われても受け入れられない人はいると思います。
そういう人は、せっかくコツコツ稼いだ勝ち金を浮き玉オールインしなければ精神的なバランスが取れなかったりします。
そして、そういうギャップが崩れるきっかけになってしまうわけです。
バカラに求められるのは、不完全ながらも何とか凌げるメソッドを背後から支える、辛抱強さや信念や謙虚さ、
あるいはカジノの華々しい栄光を捨てられるある種の無欲さのようなものと思います。
明らかに欲の分だけ、恐怖の分だけギャンブラーのハンデとなります。
その場その場は奪われる現実を許容しながらも、目先の金を強欲に奪おうとはせず、長期的に着実に平均でトータルでプラスに振れれば、
それ以上理想的な勝ちはあるでしょうか。
やはり、勝つことではなく、なるべく負けを少なくしていくことがバカラの本寸法と言えるでしょう。
相手に一本勝ちすることでなく、何度も何度も転がされても、何度でも立ち上げれる受身に長けることだけだと思います。
そのためには、勝ち率は少しでいいから、大きく負けないことが絶対条件となります。
しかし、矛盾するようですが、大事なのは退却する見切りだけでなく、一手か二手か三手は太く打てる見切りも時には必要です。
そこで負けたときに、どう立て直していくかを想定しながら、その勝負手に果敢に臨んでいかなければならないのです。
そして負けた時には、しっかりと雌伏して、一気に取り戻そうとはしない辛抱が求められます。
このような取り組みは決して、楽しいことばかりではありません。
カジノは娯楽じゃないのか、と言われれば一言もありません。
そう思うと、私のような考えでバカラを打つのはかなり特殊であり、
ギャンブラーとしてある意味、勝ち負けは別として正統派ではないのだろうなとも思うのです。

フョードル・ドストエフスキー
1866年 ドイツ ヴィースバーデンにて
0938名無し草
垢版 |
2022/06/16(木) 01:34:22.48
競馬も誘われて行きましたがかすりもせず。タイキブリザードのぬいぐるみを買って帰りました
パチンコはスーパーコンビという一発台に嵌ったことがありました
しかし、1発台は規制でなくなりデジパチは物足りなくてやりませんでした
スロットは一度もやったことがありません。ですから何年ぶりかでやるギャンブルでした
私たちは、スタンレーホーの経営する大型カジノに行きました
見るもの珍しくて、同僚とあちこち見て歩きました
でも、テーブルゲームは敷居が高くて、カード系は近づきませんでした
面白そうだなと思ったのは、タイサイとクラップスとルーレットです
でもクラップスはルールが分かりませんでしたので、すぐに離れました
ルーレットは、これは分かりやすいので同僚に「やってみるか」と言いましたが
非常に込んでいたので立ち賭けの客が多かったんです
座っている人のチップの上にチップを賭ける客がいて、何か胡散臭いねとなり離れました
次に行ったのが碁石みたいなのを投げるゲームでファンタンとかいうゲームです
見ていて面白いのですがルールがいまひとつ飲み込めません
我々は休憩ベンチに移動して一息つきながら、カジノは色々なゲームがあるんだねぇと
話していました。そこに先輩が来て、タイサイで儲けたからお前らも来いと言われ
ついていきました。タイサイはサイコロの入った筒をプッシュするとサイコロたちがコロコロと回る愉快なゲームです
カシャーンというプッシュ音が何とも小気味よいのです。タイサイは色々と賭け目はありますが
大か小にかければいいので、さっそくやってみました
0939名無し草
垢版 |
2022/06/16(木) 01:35:21.69
これが自分のカジノギャンブル初体験ですが
この経験は自分の人生に大きな影響を与えました

カジノに戻らなかった同僚は、その後家庭を持ち、出世して順風満帆な人生を送っています
自分は、あれから、明らかに孤独でやさぐれた人生を送るようになりました
二人の明暗を分けたのは、あの時(部屋に戻るかカジノに戻るか)の選択だったのだろうと今も思い出されます

20年近い歳月が流れ、自分は今もバカラを打っています
バカラで107億円損した大王製紙の井川元会長はバカラを次のように評しています
「バカラは偶然性が支配するため定石もへったくれもなく
いくら頭脳プレイを展開しようとしても、頭を使う余地はどこにもない
勝つか負けるかは運次第だ
運に賭けるしかないからこそ、頭脳プレイのゲームとは違った醍醐味がある
偶然性と勘頼みのバカラは実にエキサイティングなギャンブルだった(溶ける/幻冬舎文庫)

もし、井川さんが言う通りなら、バカラで持続的に勝つことは不可能です
確率の陥穽に落ちて膨大なターンオーバーに締めるエッジ分をきっちりと失うからです
自分は、バカラで継続的に勝つ道は
「確率的に沈んでいくエッジを何らかの方法で少しだけ持続的に浮かせてプラスに導くこと」
しかないと思っています。胴元がわずかな確率上のハウスエッジの優位で稼ぐのと同じ方法を
確率の知識に忠実に押していきながら、いずれその方法は破綻することは想定した上で
破綻しかけている時に平均配当率をプラスに浮かせるための、ギリギリの勝負をして期待値1超えをキープすることだと思っています
0940名無し草
垢版 |
2022/06/16(木) 01:36:56.13
聞いてくれ。死にたい。昨日の夜のこ俺は飲み会の帰りでちょっとハイになって車を運転してた。
俺はビール一杯だからほとんど酔ってはいなかった。
でもみんなで集まって騒いだ直後って無駄にハイな状態が持続するわけ。
で、いつものとおりPCで焼いたmyCDの一枚をかけたんだ。
大きめの音量で、1曲目はデカレンジャーのOPテーマ。
「光よっまっちーのーてんしたーちにーとどけー」
ウキウキで口ずさむ俺。これもいつもどおり。
深夜だから道がすいてるし、風が冷たくて気持ちいい。
2曲目は同じくデカレンジャーのEDテーマ。
「デカ・デカ・デカ・デカ・レンジャー!デカ・デカ・デカ・デカ・レンジャー!」
「今日も ミッドナイト 君だけを 一斉!(グッ!!)捜索!(チョイス!!)晴れのちときどき流れぇぼしぃーー」
このころには大分テンションが上がってて、普通に歌う声の8割ぐらい出てた。
3曲目はプリキュアのOPテーマ。俺のテンションは最高潮に達した。
曲が始まるんだけど、歌うのをやめてタメに入る俺。
『プーリキュッアー♪プーリキュッアー♪プーリキュッアー♪プーリキュッアー♪ プーリティーでー♪キューアキューアー♪』
『ふーたりーはー♪』

「 プリッキュアアアァーーー!! 」

ほぼあらん限りの声で絶叫する俺。
ひとつめの「ー」のあたりで、バックミラーに映った女の子と目が合った。
そう俺は家の近くまで友達の女性を送っていく途中だった。
電車ない時間だったし家も同じ方向だからハイになってたのと、いつも車運転するときの習慣と、女の子がかなり酔ってて静かだったのと、相乗効果でそれを忘れていた。
未知の生物を前にして明らかに怯えている女の子、脂汗ドロドロの俺。
絶句
0941名無し草
垢版 |
2022/06/16(木) 01:37:40.85
【個人順位】※カッコは所属チーム
1位 ポカーン(R) 886,850/924,700 -37850円↑
2位 ケロ(G) 89320/136800 -47480円↓
3位 雲(R) 286770/469000-183230円↑
4位 ロボコン(R) 2737270/2930000-192730円↓
5位 グラス(G) 33200/243200-210000円→
6位 ◎(G) 333300/579000-245500円→


【チーム順位】
1位 ロボコントレイル -413810円
2位 グラスデッパーズ -502980円
差額 89170円
0942名無し草
垢版 |
2022/06/16(木) 01:40:46.22
タレント/野村沙知代さん「1について元大統領夫人が口を出す権利はない」
評論家/佐高信「1の偉大さは猪瀬には理解できまい」
日産自動車社長/カルロス・ゴーンさん「ワタシなら1からリストラしてコストカットしまーす。2ちゃんねるにもリバイバルプランが必要でーす。」
ゲーマーズ店員/でじこさん「1は呪われてるに違いないにょ!目からビームっ!!」
0943名無し草
垢版 |
2022/06/16(木) 01:41:26.33
日銀総裁/速水優さん「頭の中までデフレが浸透していると、再認識せざるを得ない。」
ソニー会長/出井伸行さん 「ブロードバンドが普及すれば、こういう削除も速くなると思う。」
白鴎大学教授/福岡政行さん 「やっぱり自公保連立政権の発足からこういうレスが増えたと思います。」
前総理大臣/森喜朗さん「1のような子供を作らないために教育は私立に任せるべきです。」
元保険外交員/林真須美さん「1がおったからカレーに毒入れたんや。」
元公務員/宅間守さん「ほんまは1を殺したかったんや。」
0944名無し草
垢版 |
2022/06/16(木) 01:42:20.21
勘に優れた人が論理を厭わず、論理に優れた人が直感を厭わない
博打の本質が科学と非科学のアヤである以上、科学と非科学のはざまで、柔軟にしなやかに予測を積み重ねていくのが勝てるバカラです

この1手に勝つんだ、というギャンブラーは多いですよね
勝つ手法に「この1手」は残念ながら存在しません。ただし、有利に戦えるゾーンで、少しずつ敵を追い込んでいく
返り討ちにあった時は、うまく体をかわし、転がる。常に、平均配当率で勝ちを獲得するということは
ワンシーンではなくワンシークエンスで勝つということなのです

「いきます」と一言いって、チップがぎっしり入ったスタックを押し出す
そして勝つ。それはまさにほれぼれする華麗なる勝利のワンシーンでしょう
自分もそんな勝負には憧れます

しかし、自分には自分の道があり、運に任せる博打を打つことはできないのです
だから、小さく勝ちを積み重ね、小さく損切りを積み重ね
計算してみれば、確かに期待値が1を超えていた(なんという奇跡だろうか)
そのような取り組みでしか、チップを賭ける事はできないのです

チップは千ドルまでで1万ドルからはビスケットと呼ばれる蒲鉾状のものに変わり
そして、世界のカジノのマックスベットは(シンガポールをのぞき)
事前打ち合わせなしに賭けられるのは平均すると40万ドル程度と言われます

したがって、自分はバイインしてビスケットを受け取ることは手法上、ありえないわけです
また、それ以外の方法で勝てる方法もあるのかもしれない(それは厳しいと思ってはいますが)
という可能性も、頭から否定したくはありません

自分が間違っているとしたら、それは素直に受け入れたい
しかしながら、自分の賭けのスタイルはほぼ完成されてしまって
この形で戦うしかあるまいと、そう思うのです
だから、結論から言えば、持続的に長期的に勝つ方法はおそらくは1つではないだろうということなのです。
0945名無し草
垢版 |
2022/06/16(木) 01:43:26.66
音楽家/湯川れい子さん「荒れ果てた2ちゃんにこういうスレがあるとホッとする」
タレント/野村沙知代さん「1について元大統領夫人が口を出す権利はない」
評論家/佐高信「1の偉大さは猪瀬には理解できまい」
タレント/マリアンさん「デヴィル婦人ハダマテテクダサーイ」
作家/瀬戸内寂聴さん「生きること死ぬこと、それが1なんです」
0946名無し草
垢版 |
2022/06/16(木) 01:44:09.86
勘に優れた人が論理を厭わず、論理に優れた人が直感を厭わない
博打の本質が科学と非科学のアヤである以上、科学と非科学のはざまで、柔軟にしなやかに予測を積み重ねていくのが勝てるバカラです

この1手に勝つんだ、というギャンブラーは多いですよね
勝つ手法に「この1手」は残念ながら存在しません。ただし、有利に戦えるゾーンで、少しずつ敵を追い込んでいく
返り討ちにあった時は、うまく体をかわし、転がる。常に、平均配当率で勝ちを獲得するということは
ワンシーンではなくワンシークエンスで勝つということなのです

「いきます」と一言いって、チップがぎっしり入ったスタックを押し出す
そして勝つ。それはまさにほれぼれする華麗なる勝利のワンシーンでしょう
自分もそんな勝負には憧れます

しかし、自分には自分の道があり、運に任せる博打を打つことはできないのです
だから、小さく勝ちを積み重ね、小さく損切りを積み重ね
計算してみれば、確かに期待値が1を超えていた(なんという奇跡だろうか)
そのような取り組みでしか、チップを賭ける事はできないのです

チップは千ドルまでで1万ドルからはビスケットと呼ばれる蒲鉾状のものに変わり
そして、世界のカジノのマックスベットは(シンガポールをのぞき)
事前打ち合わせなしに賭けられるのは平均すると40万ドル程度と言われます

したがって、自分はバイインしてビスケットを受け取ることは手法上、ありえないわけです
また、それ以外の方法で勝てる方法もあるのかもしれない(それは厳しいと思ってはいますが)
という可能性も、頭から否定したくはありません

自分が間違っているとしたら、それは素直に受け入れたい
しかしながら、自分の賭けのスタイルはほぼ完成されてしまって
この形で戦うしかあるまいと、そう思うのです
だから、結論から言えば、持続的に長期的に勝つ方法はおそらくは1つではないだろうということなのです。
0947名無し草
垢版 |
2022/06/16(木) 01:44:23.02
魔人/ハクション大魔王さん「あのね1ちゃん、わしゃかーなわんよ!!」
冒険者/孫悟空さん/「1!もう、謝ったって許さねぇぞ!!」
スーパーメカ/ツインビーさん「まーったく、1も懲りない奴だビ。かるーくやってみるビ。」
初代VOW総本部長/渡辺祐さん「うはははははは。こんな所で書き込みをしている1は、馬鹿と言わざるを得ませんね。」
0948名無し草
垢版 |
2022/06/16(木) 01:45:23.79
名前だけは立派なのは、厨房が大好きな【機甲捜索連隊】なんてのを彷彿させるんですよ。

まぁ、本邦には近いうちに砲兵と戦車を召し上げられた【師団】が出てくるそうなので、
業界用語としてはおかしくないのかもしれませんが。
たしか世界標準の(前に特に「砲兵」とか何とかつかないごく普通の)師団って、諸兵科連合の
単位でしたよね?

警察予備隊時代の普通科連隊でさえ(編制上の定数では)特科中隊と特車中隊抱えてたのに・・・orz
0949名無し草
垢版 |
2022/06/16(木) 01:45:30.20
冒険者/孫悟空さん/「1!もう、謝ったって許さねぇぞ!!」
スーパーメカ/ツインビーさん「まーったく、1も懲りない奴だビ。かるーくやってみるビ。」
初代VOW総本部長/渡辺祐さん「うはははははは。こんな所で書き込みをしている1は、馬鹿と言わざるを得ませんね。」
漢/ゲームラボマンさん「1に負けない度胸を持とうや。なあ、諸君。」
ものまね師/ゴゴさん「とてもじゃないが、1のものまねは出来そうにないな。」
魔法使い/カメックさん「キィーッウキィーッ!1、邪魔!!」
0950名無し草
垢版 |
2022/06/16(木) 01:46:41.52
ビル・ゲイツはこんなことを言ったそうです。
「もしGMがコンピューター業界のような絶え間ない技術開発競争にさらされていたら,
私たちの車は1台25ドルになっていて,燃費は1ガロン1000マイルになっていたでしょう。」

これに対し,GMは次のようなコメントを出したと言われています。
「もし,GMにマイクロソフトのような技術があれば,我が社の自動車の性能は
次のようになるだろう。」

1.特に理由がなくても,2日に1回はクラッシュする。
2.ユーザーは,道路のラインが新しく引き直されるたびに新しい車を買わなくてはならない。
3.高速道路を走行中,ときどき動かなくなることもあるが,これは当然のことであり,
 淡々とこれをリスタート(再起動)し,運転を続けることになる。
4.何か運転操作(例えば左折)を行うと,これが原因でエンストし,
 再スタートすらできなくなり,結果としてエンジンを再インストールしなければならなくなることもある。
5.車に乗ることができるのは,Car95とかCarNTを買わない限り,
 1台に1人だけである。ただその場合でも,座席は人数分だけ新たに買う必要がある。
6.マッキントッシュがサンマイクロシステムズと提携すればもっと信頼性があって,
 5倍速くて,2倍運転しやすい自動車になるのだろうが,
 全道路のたった5%しか走れないのが問題である。
7.オイル,水温,発電機などの警告灯は「一般保護違反」という警告灯一つだけになる。
0951名無し草
垢版 |
2022/06/16(木) 01:46:44.23
>基本的な実運用はその方向で良いのでは?

基本的な運用方針以前に、その「既存の施設」とは何を指してドコにあってどんだけの規模でどういう使い方を
するのかの説明が一切無い。無いままに「仮設」という単語を持ち出しているが、これが何をするのかも判らん。

>あるいは、東日本大震災において仙台空港を啓開したように

それは飛行場の復旧であって、仮設ではない。いつ仙台空港で水陸両用ブルドーザを使った。

>外部の機動力に必要最低限の荷物を取捨選択して機動しやすい梱包することにもノウハウは必要だよ。
>陸自の水陸機動団とだいたい同じ形を意識したので、その批判は水陸機動団にも向けてどうぞ。

陸自の水陸機動団は「自分で」水から陸に揚がれる。43トンのリモコンブルドーザは、障害物排除だか水際地
雷の啓開だか知らんが、その自分で定めた職場に行くこともできない。シュノーケルを何メートルに伸ばすのか
知らないが、輸送艦でもDDHでも、船から「水深7メートルの浅瀬」まで、どうやって移動するんだ? 水陸機動
団が揚陸して港湾設備を確保したあとにRoRoで降ろして、施設にスロープ作ってもらってからしずしずと浅瀬
に浸かるのか? バカだろ。

>組織編制としての「中核」は海自機動施設隊だけど部隊規模は80人と小粒で、

80人でできる仕事量ってなんだよ。地方の港湾でも水深維持のための浚渫ってのは、年間で3万トンとかだぞ。
浚渫船が入れないような「浅瀬で」効率的に作業ができるのが売りのリモコンドーザーで、作業に何十年かける
つもりだ?

>空自航空施設隊はだいたい同等規模の部隊を方面毎で保有してるから員数の中核はこっち。

爆撃の破孔いっこ塞ぐのに、埋戻しと転圧に並行してAM2マットを30メートル四方で組み立てて、それで半日仕
事なんだが? 飛行場だの港湾だのをどんな規模で「機能」させて、どんだけの人員と時間を見込んでいる?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況