イミフなブノ上げ記事@


美智子さまが「お会いしたい」と熱望、上皇さまに“絶品の桃”を献上し続けたのは「宇野昌磨の祖父」だった
https://www.jprime.jp/articles/-/23712

「4月10日、上皇ご夫妻は63回目の結婚記念日をお迎えになりました。平成から令和へのお代替わりに伴って“仮住まい”されていた港区高輪の『仙洞仮御所』で記念日を祝われるのは3度目にして最後。来たる4月26日には、赤坂御用地内の『仙洞御所』へ引っ越される見通しです」(皇室担当記者)

 上皇ご夫妻が仮御所に移られたのは'20年3月。コロナ禍の影響もあり、仮住まい期間は2年以上に及んだ。

■「もうあのお友達と会うこともないのね」
「昨年の9月まで天皇ご一家が住まわれた旧赤坂御所を、上皇ご夫妻がお住まいになるために、エレベーターが設置されるなどのバリアフリー化が施されました」(同・前)

 荷物の運搬といった引っ越し作業が行われる約2週間、上皇ご夫妻は神奈川県にある葉山御用邸に滞在される。

「皇室の方々は例年、夏に御用邸などで静養されますが、感染拡大防止の観点からこの2年間は見合わせていました。“おこもり生活”を続けてこられた上皇ご夫妻が葉山でお過ごしになるのも久しぶりです。都会の喧騒を離れ、よい気分転換となるのではないでしょうか」(宮内庁関係者)

 仮御所の環境は、平成時代にお暮らしになっていた皇居とは大きく異なった。

「隣接するマンションからお住まいが見えてしまうため、ご入居前から心配の声が上がっていました。ですが美智子さまは、結果的にその環境を楽しんでおられたようです。日課であるお庭のご散策中にマンションの住人と手を振り合い、挨拶を交わされることも。そうした交流に感謝しておられました」(同・前)