まるで見当違いの「こうするべきだった」論おっ始めるモチ婆
オールマイトの死亡シーンは描くと作者が言ってたし
そもそもマイトの死は「悲惨な死」と予言されてるので、AFOと戦って華々しく散るタイプの死じゃないはず
そしてデクはその精神性をもって継承者として相応しい判定された設定なので
「オールマイトの死を避けられるから~」じゃありませーん

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

かといってどうすれば正解だったのだろうと考えると……
そもそもOFAvsAFOをやる前にミリオ&サーとの継承問題編を挿入するべきだったよねえ…みたいな

デクが未来を変えマイト生き残った!するなら
AFOと戦う前に死亡予知を入れ、AFO戦で生き残れば読者は「主人公は継承者に相応しい人間だ」と納得する訳じゃん
AFO後のマイトの死がどうこう言われても読者よくわかんないじゃん 
やっぱり堀ピはさ、大まかな計画すら一切ないライブ感で連載してるよあれ…

AFO戦っていう最大の死の瀬戸際が終わった後に死の予知が云々言われても…
デクの力で「更なる死」を回避するって断言されても…読者にはわからないよ
AFO戦後にサー編入れたせいでAFO復活知ってたのに黙ってた事になるのも最悪だし……
その後も現在進行形で堀ピッピはサーの人格を毀損し続けてている


作者の技量としてキャパオーバーでしかないところに手を出した結果全身がんじがらめだよ、堀ピッピは

「連載当時の読者にはピンとこねえしわからない」
ライブ感でやりたいこと思い付いたことぶちこんだ結果しっちゃかめっちゃかになって「これ」に陥った場面たくさんあるなあ…

漫画家インタビューレポ系漫画好きで片っ端から見てるけど
堀ピッピは雑誌の準看板張っておきながらそれらの類いに一切姿を現さずは?出ろよ…ってずっと歯軋りしてる(こわ~)