938 名無し草[sage] 2022/10/13(木) 11:34:02.57
羽生結弦、前代未聞の“ぼっちアイスショー”で魅せる「ゆづの全て」起業家兼プロデューサーの手腕
10/13(木) 11:01配信 週刊女性PRIME

https://news.yahoo.co.jp/articles/2826cb2ac76a8f23e95aa01af31fe45c37d4fa6b

プロスケーターとして歩み始めた羽生結弦が、9月30日の午前1時11分にTwitterとInstagramを開設した。

「午前11時11分には再びSNSを更新し、アイスショー開催を発表。午後1時11分にはその詳細を投稿しました」(スポーツ紙記者、以下同)

 プロ転向後、さまざまなメディアで自身のスケートを見てもらえる機会をつくりたいと話していた羽生。ついに実現の時を迎えたというのだ。

「11月4、5日に横浜公演、12月2、3日に八戸公演が開催されます。タイトルは『プロローグ』で、羽生選手の物語が紡がれていく“プロローグ”となるようにという思いが込められているそうです」

ショーの日程には、彼なりの配慮が感じられるという。

「横浜公演は鍵山優真選手などが出場するグランプリシリーズのフランス大会と重なりますが、八戸公演は大きな大会とは重なりません。可能な限り、国内開催や、重要な大会を避けた日程にしたのでは」(羽生のファン)

■ひとりで1、2時間の公演を行う

では、気になるその内容は? かねて挑戦している4回転半は披露されるのか。アメリカのイリア・マリニンが『USインターナショナル』で成功させただけに、より気合が入っているかも?

「ショーで4回転半が見られるかは、まだわかりません。マリニン選手が競技会で4回転半を成功させましたが、羽生選手はプロなのでまた別の話。彼は彼なりに挑戦を続けるでしょう」(スポーツライターの折山淑美さん、以下同)

そもそも、アイスショーは何人かのスケーターが集まってやることが多く、“ぼっちアイスショー”は前代未聞。

「今回はシーズン中の開催で、ゲストスケーターを呼ぶのも難しい。1人で1~2時間程度の公演を行うのは体力的に大変だと思います」