>>878
書籍のAERAがなんでデジタル本部なんだよ関係ねーんだけどw
紙とwebじゃ完全に他部署なんだから勝手に謝罪なんて出来るかよ馬鹿か
「批判が的外れ」なのはヅラヲあるあるだけど本当にツッコミが追いつかないわ

EYE
@
さすがにこのツイートは絶句しちゃった…いくら編集部は違うとしても、同じ朝日新聞社の同じAERAデジタル本部でしょうに。あんなヘイト記事を同じ本部の別部署が出しておきながら、一言の謝罪も、社内で協議しますとかも出てこないんだ。それで真摯に伝えますと言われてもどこが真摯なんだろう。
@
頂いたご意見は担当の者に申し伝えます、の一言も無いので、社内の人間がヘイト記事を出して批判を浴びてもAERA編集部としては何とも思わないということなんでしょう。朝日新聞社全体がそういうスタンスなのか。組織図見る限りコンプライアンス担当部署あるようだけど、機能してなさそうですね。