X



トップページ沖縄
524コメント373KB

安倍首相「中国は脅威では無くパートナーだ」 笑

0001名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 16:34:50.57ID:9tObnFzf
【日中首脳会談】安倍首相「中国は脅威では無くパートナーだ。日中友好に」

安倍首相は「互いに協力のパートナーであり、互いに脅威とならない。この明確な原則を先ほどの首脳会談において、李総理と確認しました」と述べ、日本と中国は協力するべきだと主張。
かつての安倍首相は中国脅威論を提唱しており、中国包囲を掲げて外交を展開していましたが、それから一変して中国との友好路線を全面に押し出した形になったと言えるでしょう。
0365名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 07:53:32.51ID:+MdBHrP6
>>364
字が読めないのかメクラw(3回目)
「公有水面埋立法」も知らずにまたまたバカ丸出しだなw
>>357の通り
「県外国外移設」でも既存の滑走路がある自衛隊基地及び米軍基地に正しく移転するだけで
埋立も拡張工事も必要なく自治体の許可も不要

実際に在日米軍は沖縄を含む全国的にオスプレイ配備やその他部隊の移転、統合、各訓練の移転&実施は
地元自治体の許可も地元民意も関係なく強行されているのが現実

埋立も拡張工事も必要なく正しく移転なら自治体の許可も不要となっている

ここ数年では東京を中心に本土でも普天間移転に伴う引き取り運動が活発化してるから
それも考慮してデニー知事も全国キャラバンに出たんだろ

無能政府が「辺野古唯一」というのが詭弁に過ぎない事はもうバレてるからな
0366名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 08:01:00.24ID:+MdBHrP6
動き始めた「本土」への沖縄米軍基地引き取り運動。「ヒトゴト」から「ジブンゴト」へ
2019.04.17
>また市民運動に目を向けても、「沖縄の米軍基地を『本土』で引き取ろう」との市民団体も、2016年には3つくらいしかなかったのが今では9つにまで増えている。

まだまだ層は薄いが、沖縄のことを日本の問題だと捉える議会や市民は着実に増えていると言える。
https://hbol.jp/190259?display=b
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況