ちなみに縄文、北海道アイヌ、奄美琉球に近縁なのは
タイバーンチェン原住民ノンノクダ原住民
ラオス南部原住民
ボルネオ先住民ダヤク
縄文様土器と貝塚採集民(当時)と言う共通点

ほかインドネシアジャワスンダ原住民とも近縁
さらに種子島原住民がスンダとかなり近縁なのも興味深い

琉球弧先住民(先島から種子島)はこれらオーストロアジア系ではないかとも推察される
すなわち本土系大和語族が中世までに種子島から沖縄諸島まで浸透する以前は
オーストロアジア語族がいたと考えられる、これは先島マサクが琉球語を
話せなかったのと符丁する。

それより太古の昔にオーストロアジア語族が琉球弧から
本土に浸透、本土縄文人(後の邪馬台人)と呼ばれるようになったのである

琉球奄美のアイデンティティは中世大和人が沖縄諸島まで南下して
形成されたに過ぎない。