>>133
>沖縄の言葉は世界的に別の言語として認められている。

米軍の沖縄占領中、米国は沖縄をサイパンのような米国自治領にするつもり
だったので、御用学者を動員して『沖縄と日本は別人種だ、言葉も文化も
全く違う』という論文を書かせまくった。その時の論文が今も使用されて
いて(ユネスコの職員は日本語と琉球語の違いなど、もちろん全く判らない)、
別言語に分類されている。「薩摩弁や津軽弁は日本語と別言語だ!」と言って
いるのと同じだ。東京人にとっては沖縄弁より津軽弁の方が別言語に聞こえる。

今でも、アホー沖縄土人は米軍の意のままだな(嘲笑

同一の言葉だから琉球弁などは若者の間でほぼ消滅している。関西弁のように
関東地方を始め全国を飲み込む勢いの言葉が「オレらの言葉は別言語や! 
文化も違う」と言うなら分かるが、文法も完全に一致していて、沖縄人のように
東京に来たら即座に流暢な東京標準語で喋れるのは、ただの方言。

沖縄土人が北京に行ったら、すぐに流暢な北京語で喋れるか????????
別言語とはそういうもの。