>>334
要するに『首里城をどう再建する』か、という沖繩県職員の会合を
松山のキャバクラで、琉球大学教授も接待しながら連夜開催するので、
すでに寄付金は12億円もあるし、再建費用は国が出すと言ってるから、
再建寄付金は沖縄県職員のキャバクラ代に、ぜひ流用したい、、という事だろ。

沖縄県職員は自分たちのズサンな管理やって、首里城再建から1年も経たずに
焼失させたくせに、再建のための善意の寄付金でキャバクラ行って、琉球大学
教授接待の名目でキャバ嬢と遊ぶ気マンマンだ。

再建委員会の委員長は今回も琉球大教授だし、琉球大と沖縄県が連携して
善意の寄付金で、すっかり松山で遊ぶ気になっている。


◆首里城再建寄付金の使い道をアンケートへ沖縄県が方針、意見踏まえて条例化
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191231-00000003-ryu-oki
 寄付金を首里城再興にどう生かすかについて、県幹部の一人は「広い範囲で
練り、どこまで使途として認められるか、アンケートを通じ、県民の意見を踏
まえて決めたい。寄付者は正殿本体に使ってほしいところもあると思うので、
関係団体や高額寄付者らの意見も聴いた上で条例化を目指したい」と述べた。