>>351
戦前の首里城も琉球伝統の灰色瓦に木目壁という、無骨で堂々とした城だった
が、頭の腐っている琉球大学のウソつき教授や沖縄県職員が、
安っぽいラブホテルみたいな真っ赤なバカ城にしてしまって、
完全に狂っているとしか思えない。

「信念」や「自尊心」が全くない沖縄ゴキブリは、史実よりも
「その場の空気」で決めてしまうから恐ろしい。検討委員会が開かれた
1990年頃はバブルまっただ中で、高い沖縄に来る旅行客は減り続けていて
海外線運賃は自由化されていたので海外旅行客は急増していて
「沖縄に行くより、グアムのほうが安い」と言われていた時代で、
首里城を真っ赤っ赤にしたらやたら派手で、外国っぽいから
海外に行く観光客も沖縄を選択するかもしれないし、どうせ建設費は国の金
だから、史実にない危険な「桐油」を使いまくって建ててしまえ、、、
みたいな話になったんだろうな。

沖縄県職員とか琉球大学教員とか沖縄ゴキブリどもは
人間じゃない、犬豚やチョンに近い生き物