X



トップページ大阪
1002コメント273KB

【堺市堺区】大和川から東湊あたりスレ 6【旧市街】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 01:36:02.43ID:HhSPrW5G
堺市の旧市街周辺について語りましょう。
南海本線沿線の七道、堺、湊あたり、
南海高野線沿線の浅香山、堺東、あたりもここでね。


各鉄道路線の駅名で言うと、おおよそこの範囲ですね。

===○=========○=========
      浅                  堺
      香                  東
      山

━●━●━●━●━●━●━●━●━●━●━●━
  大  高  綾  神  妙  花  大  宿  寺  御  東
  和  須  .ノ.  明  国  田  小  院  地  陵  湊
  川  神  町  町  寺  口  路      町  前
      社          前

===○=========○======○==
      七                  堺            湊
      道


前スレ
【堺市堺区】大和川から東湊あたりスレ 4【旧市街】 (実質5)
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/osaka/1565093546/

【堺市堺区】大和川から東湊あたりスレ 4【旧市街】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/osaka/1539112589/
【堺市堺区】大和川から東湊あたりスレ 3【旧市街】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/osaka/1515994189/
【堺市堺区】大和川から東湊あたりスレ 2【旧市街】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/osaka/1446577777/
[堺市堺区]大和川から東湊あたりスレ[旧市街周辺]
http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/osaka/1433042312/
0548名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 23:17:25.83ID:R10rO2hm
連続ですいません
田宮酒店は、せんざいが残っていますね
この辺りは最近、古い家を潰して建て直しばかりですね
京屋さんのところも、新しくしていますね
0549名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 06:23:26.49ID:1lRzfWzh
乳守温泉の中庭には売店があり白髪のお爺さんが店番やっていたね
ソフトクリーム上手に巻いていたよw
0550名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 21:31:17.15ID:Dk9PBO39
チモリ温泉w
1990年代半ば頃まではあったような
自分が最後に訪れたのは阪神タイガースが優勝しま1985年だった
バックスクリーン3連発はあそこに設置しているブラウン管テレビなのでよく憶えている
0551名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 10:50:25.02ID:y1x1ZOdF
中庭の池に掛かっている桟橋を渡って向こう側の売店に行くんだよ
中庭にはない
0552名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 11:12:10.02ID:LK+1MKfB
湊の潮湯って老舗なん?
0553名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 11:15:16.24ID:LK+1MKfB
つかカンカンデリやったのにまた小雨がw
0554名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 22:07:20.09ID:boPVEUBa
たこ焼きひろ屋さんの横の店、シャッターにsingje dishて書いてあるんやけどこれ新しいお店出来るんかな?
この並びって出来るんかなーって思ってたら、途中で無くなるお店多いよなぁ
でもやっぱり賑やかになってほしいなぁ
0555名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 06:33:35.34ID:8eKtyvqG
1970年代~80年代半ば頃までは、ひろ家さん=質屋の○新さん、右隣が岡本寿司、更に右隣が町中華の新来々
あの旧紀州街道沿いの飲食店で変わらず営業を続けているのは→うどん・そば㐂太郎さんくらいかな
酒屋の松仙さんも老舗
料亭のみやけさんは閉店
0556名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 07:26:36.38ID:2/vEkswd
乳守温泉の中庭には入れなかったよ
中庭を囲むように縁側を歩いた先に売店
1970年代に大阪府下の銭湯は2500店舗と全盛を迎える
銭湯の売店ではコーヒー牛肉やフルーツ牛乳が飛ぶように売れた
南旅篭町東(第二阪和国道沿い)に在った「シホエ」は銭湯に卸すジュース類で売り上げを伸ばしたが、銭湯文化の衰退と共に廃業
0557名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 09:36:41.50ID:V8X1LH4I
>>555
きたろうさんは4年前に、奥さんがご病気されて残念ながら廃業されました
西側の更科さんはおばあちゃん2人で頑張ってはりますね
0558名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 16:51:28.66ID:GKq3DEaI
引き継ぐ次代がいないと侘しい最後になるね
飲食関係はたいてい子供が後継ぎたがらないから
かん袋や南曜堂、他は曽呂利か
和菓子屋系はどうなるかな
0559名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 20:46:47.85ID:G75qhdNH
夏の出口も見えてきた
鬱陶しい高校野球も終わるし
0560名無しさん
垢版 |
2021/08/25(水) 07:38:23.32ID:Rd1oZcm+
二瓶正也さん死去か
なんか御陵前っていう雰囲気があった人だ
0561名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 12:48:59.49ID:o8WEQ9wk
御陵前と言えば、なんで紀州街道沿いと熊野街道沿いであんなに雰囲気変わるんやろ
何か熊野街道沿いはどんよりしてて、紀州街道沿いは明るい感じする
0562名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 19:34:13.78ID:+2iRrJxB
なんかどっか火事かな?
消防車走りまくってる
0563名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 20:15:24.11ID:OAEfirLn
まだ夏でよかったんじゃないか
寒風の真冬に焼け出されたらダメ押しのダメージ
0565名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 23:45:57.01ID:+2iRrJxB
鉄工所というかそーゆー系だろ?
どっか工場が火事だったのかな
0566名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 23:47:32.11ID:+2iRrJxB
ツイッター見て判明した
堺駅でガス漏れだって
0567名無しさん
垢版 |
2021/08/27(金) 11:59:08.24ID:rPkAPK1V
異臭はいつもしてる
南海グリルの油が臭い
0568名無しさん
垢版 |
2021/08/27(金) 11:59:30.43ID:rPkAPK1V
また府営で飛び降りか
ご冥福をお祈りします
0571名無しさん
垢版 |
2021/08/27(金) 18:53:09.10ID:qlivV3hi
いたましいからもうやめてくれないかw
0572名無しさん
垢版 |
2021/08/27(金) 20:23:31.26ID:rPkAPK1V
切りつけ事件もあったね
なんなのこのマッドシティ
0573名無しさん
垢版 |
2021/08/27(金) 22:05:14.28ID:qlivV3hi
やめてんか頼むさかいにw
赤ちゃんのこと想像したら眠られへんやんかw
0574名無しさん
垢版 |
2021/08/28(土) 14:47:30.64ID:IiPKfUk7
寺地町に府営住宅やてあったんや
長い間、新在家に住んでるのに知らんかった
亡くなった女の人は気の毒やな
0575名無しさん
垢版 |
2021/08/28(土) 18:46:09.40ID:F8zd6d7f
寺地町も新在家町も旅籠町もチン電隔てた西側はガラ悪いからな
0576名無しさん
垢版 |
2021/08/28(土) 22:44:38.27ID:gsH7K3XB
とびーっきり♪あーはん
プレーイだぜ♪あーはん

ぴりかん、ぴりか、びりか、ちゅーみーい♪
0577名無しさん
垢版 |
2021/08/29(日) 21:06:09.13ID:lF+c3Wql
久しぶりに出たなwピリカンの永ちゃんw
0578名無しさん
垢版 |
2021/08/30(月) 20:51:49.38ID:twxhqbvN
おれのハートはゲンノウ、サテスフアイ♪
いつもゲンノウ、サテスフアーイ♪
0579名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 17:04:06.46ID:0Fs92D+g
堺東でオススメランチありますか?
最近新規オープン多いみたい
0580名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 20:42:17.49ID:yOmQ7GNG
大丈夫!オープンも多いけどクローズはそれ以上に多いから
0581名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 20:49:55.84ID:EaCbtKal
アンサーになってねえじゃん
0582名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 07:38:54.95ID:mhIJJ6jJ
チン電通りにある、パランセって言う韓国料理屋の隣のボロい雑居ビルって最近ヤバい程崩落しているな
一応立ち入り禁止にしているけど、台風が来たりしたら崩れそうやわ
0583名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 08:07:16.54ID:lvkPDLfa
赤い鉄骨が剥き出しの建物やね?
0584名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 08:45:19.49ID:QEzmKnTm
あそこかw
学生時代の夏休みにエアコン取り付け工事の助手アルバイトで出入りした思い出w
ビルのオーナーがオカマ風の変わった人物だったので余計におぼえているw
そうか、遂に解体にw
0586名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 16:15:45.05ID:NPo5YBFT
>>584
そうだったんですか!
なんか飲み屋ばかりの感じがしましたが、御陵前に繁華街みたいな場所も有ったんですね
0587名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 21:00:35.65ID:zkcXgkgQ
そのチン電沿いの向かい辺りに老舗の喫茶店が現存していて、その隣くらいに狭い雑居ビルがあり
そこにスナックやら何やら入居しているよな
多分ママさんらも既に婆さんか鬼籍入りで廃業して看板だけみたいな雰囲気だがw
0589名無しさん
垢版 |
2021/09/04(土) 00:14:09.15ID:zRkLosVV
サンドリーコスモビルか
0590名無しさん
垢版 |
2021/09/04(土) 02:37:27.36ID:yN2qnaGp
風水や方位学だのには興味はないし信じることもないが
写真で外観や環境面を考察するに暗黒の負のパワーに支配されている土地のにおいを感じる
引き継ぐオーナーならびに住人にも非業の不幸が訪れそうだ
0591名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 13:41:55.86ID:blKBUKJP
阪堺線の西は昔から概ねガラ悪い土地柄だからな
野蛮人の巣窟とまでは言わないが
0592名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 15:38:13.94ID:ukd4HwVW
>>591
ほんまになんで、あんな一気に雰囲気が変わるんでしょうね
澱んだ感じと言うか、海岸通りの団地付近とかもいつも薄暗くて、裏は違法駐車だらけやし
0593名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 19:33:21.74ID:wInNNlmi
古来より港町だからじゃないの?
浜寺公園から堺駅辺りまで遠浅の砂浜が続いていたらしいし
石津から出島なんか荒っぽい雰囲気がしっかり残存
0594名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 18:10:15.30ID:Yc1eC1cN
石津、湊、出島、七道、サカイウエスタン
地元の住人の人相や何気ない立ち居振舞いを見ると民度が低そうなのは判るw
ああいうのでやって行けるから矯正も無理
んで似たようなグータラ風DQNが吸い寄せられるように転入流入してくるw
0595名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 06:03:55.76ID:u6GDoUZ5
>>594
今日、旅籠西の住宅街でガス工事してたんやけど40歳位のオッさんがユンボ動かしていた、20代のお兄ちゃんにすごい絡んでいました
音がうるさいって言うてたけど、公共工事やし仕方ない事やと思うけどなぁ
チン電通りより西側は、何かややこしい人が多いですね
0596名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 09:52:43.08ID:oFlda1e8
俺もそう思う。会社にチャリンコで行ってるが綾ノ町交番所近くのドラッグストアー前のワンルームに道路はみ出して高級車停めてる。一回当たりそうになった。思い切りヤクザみたいなオッサンに文句言われたで!底辺そのものや!
0597名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 15:33:30.78ID:wARumvpX
>>596
僕はその並びを北に向かって進んだところ、確か今はインド料理かパキスタン料理のお店の前で、不動産屋風のイカついオッさんに小太りのサラリーマンが、土下座してるのを見ました
真昼間やったんでビックリしました
0598名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 19:41:40.33ID:MPChU5jV
同僚に訊いたんだが昔はヤクザの事務所が2つあったらしいよ。今は、隣の経済成長してるヤクザよりオカナイ奴等が土地を買い漁ってるらしい。
0599名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 20:33:55.41ID:v6tlbE6i
出島のあたりに組事務所があったような?
06003丁目の夕日
垢版 |
2021/09/08(水) 03:00:52.19ID:K7V/8Y9J
45年ぶりに東湊に訪れた 街並みは変わってた 港東映も無くなり パチンコ天龍会館も店名が違い
東映の前にえびす屋 寒くなると大福餅を鉄板で焼き 瓶ごと湯煎した牛乳が冷えた身体を芯まで温まる、
映画館の横には寿司屋竹やん、中華の三国、飲んで酔うとご機嫌になりハーモニカーを吹く回転焼のおっちゃん
ソフトクリームも安くて美味しかった、恵比寿織物の織り子さんに人気があったモダン焼をえびす焼に名を替えて
名物に、8人位で満席になる 鉄板は大きな練炭で熱するため夏は室内は窓もドアも開けぱなし扇風機もあったが
非常に暑かった えびす焼も美味いが店主もすごく味がいい 店主の話術とテコさばきで美味しさがわかる えびす屋、
みなと食堂、片岡レコード店、泉谷のカメラ屋,富よし酒店、喫茶富、駅の脇の高松書店、踏切わたって 意地悪な
おばはんのタバコ屋,両隣には下駄屋と揚げ物屋、新聞屋もあった すし辰,可愛い娘が働いている美容院エクボ、
大阪屋食堂(煮え切った関東煮のこんにゃくだけが旨かった)、とんこのお好み屋、向いに菅原館、一度閉館したが
日活の封切館として開館して その後ピンク映画を上映したが再度閉館 ミナト劇場、旭劇場、第二菅原館、
全て時代の波に、打ち消された、電車を降りると港東映の呼び込みのスピーカーから流れる流行歌に 街並みも
人々も活気に溢れていた
0601名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 07:26:48.53ID:a4BgaMbK
長くてうんざりしたとか言わないw

しかしまあよく克明に憶えていますね
自分はその当時はまだ幼稚園にも通っていなかったから映画館(東映)やスーパーはやしとかは記憶にあるくらいで
中筋の市場とかねw賑わっていた印象
船侍神社の東側の階段の横の小さな空間でお婆さんがお店を広げて布を格安で売っていた
母がよく買って妹のベビー服とか作っていたなぁw
0602名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 07:30:24.40ID:a4BgaMbK
まあ自分もすっかりアラフィフのおっさんだわw
ちなみに産まれ育ち(実家)が少林寺町東
三国ヶ丘在住
0603名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 09:26:41.66ID:60oGRkSC
交通量に支配されてる町って感じ
ゆっくりできるような休憩所も少ないしイオンも活気がない
道が急に狭くなったり広かったりの差が激しい
0604名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 10:57:17.15ID:GBluvenH
>>601
確か今の近商の場所が、東映でしたね
マンガ祭りをやっていたのを思い出します
僕もアラフィフの中百舌鳥住みになりましたが、東湊はまだ何と無くあの辺りでは賑やかな感じがします
0605名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 11:10:13.63ID:s9cJU67Q
>>603
七道は本当に道幅の変化が激しいですね
入り込んでいて、車一台がまともに通れない場所がざらにあります
古い街並みで雰囲気はいいのですが、チン電通りの東側は特に道幅が狭くて大変ですね
0606名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 17:07:01.68ID:PBnAfqCF
スーパーハヤシができる前は今の近商の場所に市場があった。入口にヤマタケの肉屋があってコロッケも売ってた。
0607名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 17:12:34.99ID:PBnAfqCF
片岡のレコード屋に片岡の時計宝石店。山田のおもちゃ屋にコマコの草履屋。たまご屋に質屋。そうそうエムっていう今の100均とコーナンを合わせたような店もあったわ。
0608名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 23:46:46.85ID:v0DvJp9r
そういやMもいつの間にかなくなっているw
うちの隣の高校生のお兄さんがバイトしていてアイディア商品みたいな不要在庫品をいつもお土産みたいにくれたw
0609名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 00:13:30.50ID:5bJIasC3
片岡時計店のショーウィンドウはよく見てたな
0610ノスタルジー
垢版 |
2021/09/10(金) 01:11:24.62ID:ow52zXfR
港東映の入り口の捥ぎりにいた、スタイルが良くて、いつも流行色の服を着て、
ホールでダンスを踊ってる、そんな兄ちゃんが居ったね 
東映の前にスナック苦労、隣にスタンドのんきや((笑) 苦労の跡に、えびす屋
0611名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 02:25:58.07ID:cFc7DHHi
時間旅行が出来るのなら、ちょうどその当時の町並みを巡りたいねw
しっかりくまなく探索してみたい
湊の映画館辺りのささやかな賑わいとかおぼろげに記憶があり懐かしい

西~東へ碁盤の目のように整備された堺の下町
生まれ育った近所でも、思い返せば数えるほどしか歩いたことのない通りが意外にもちらほらある
そこに友達宅や行きつけのお店がなかったりとかでね
キリスト教の教会(朝鮮系)が所在していたのを大人になってから知ったりw=少林寺町東
0612名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 08:54:49.29ID:ru808SvT
港東映のトイレ内におとなのおもちゃ自販機置いててマンガ祭りになったらその自販機にガムテープグルグル巻にしてたわ。
0613名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 09:45:36.59ID:or4s7VGx
歴史的を調べてたら日本でも指折りの遊廓が大浜と旅籠町東と堺駅周辺にあったらしい。
吉原と並ぶ遊廓だったらしい。
0614名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 09:48:27.02ID:or4s7VGx
昔からある古い商店の店主は剣道、居合、柔道の有段者が多いらしい。理由は、自分達を守る為に武道は必修科目だったらしい。
60代の店主はほとんど武道の有段者らしい。
0615名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 10:57:41.06ID:ow52zXfR
大阪屋食堂の関東煮は旨いのは煮詰まって小さくなった蒟蒻だけじゃない、
焦げ茶に染まったコロも、崩れ欠けた厚揚げ、この3点のみ 余り旨い記憶がない
0617名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 15:03:12.79ID:TyT8cDJV
昔は西湊に毎日牛乳があって牛も飼ってた。付近は牛糞の匂いがきつかったなぁ
0618名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 20:25:03.29ID:lm2ACu4r
小学校に入るまで家風呂がなかったからチモリ温泉に毎日のように通ったよ
なんで「チモリ?」と疑問には感じたものの、子供の好奇心は他にも向きまくっているからさ
特にイワレも気にせず成人した
自分も懐かしさから最近になってネットで検索して初めて乳盛遊郭の存在や鎌倉時代辺りから続く予想以上の歴史に驚いた

話は飛ぶけどw夏休みに浜寺公園のプールで遊んで帰りにチン電浜寺駅前に立ち並ぶ食堂だったか出店だったかで食べた関東炊き美味しかったわw
泳いで体力使っていたから余計にw
昨今のコンビニおでんではなく関東炊きの呼称がしっくりくる
0619名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 20:32:35.29ID:ow52zXfR
50年程前ごろ美容院エクボに住み込み見習いの姉妹と1人、通いの1人が働いていた
通いの娘が背は低かったがラテン系ハーフみたいで可愛いくて美人だった
0620ノスタルジー
垢版 |
2021/09/10(金) 20:51:47.73ID:ow52zXfR
チモリ劇場もよく親父に連れられて見にいった
鶴田浩二と山本富士子の女系図湯島の白梅、大映の映画だったと思う
子供の私には映画は好きだが訳が分からず退屈でいつも途中で寝てる思い出しかない
0621名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 21:16:56.65ID:lm2ACu4r
日活ロマンポノレノだったか、宿院辺りと湊に成人御用達の映画館あったよね?
チモリ温泉とその付近(新在家東)に所在していた銭湯の入り口に宣伝ポスターがところ狭しと貼り出されていて小学校帰りに友達等と指差してキャッキャ騒いでいたわw
今なら猛クレーム
のどかな時代だったんだねw
0622名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 22:22:04.71ID:1r7OX4Rs
そう言えば南曜堂さんの最中にも、乳守最中って有るもんなぁ
この辺りの歴史ってやっぱり古くから続いているんやなぁ
街道も入り組んでいるし、さぞかし昔は賑わっていたんやろなぁ
0623名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 00:13:08.83ID:yinDX1Od
チモリ劇場って
映画館もあったの?
0624名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 01:03:10.53ID:x4zaVU+Y
ピンク映画と言えば開口神社(大寺さん)の横の山之内大劇、学生の頃、野球帽を深く
被り切符を買っても、捥ぎりのおばはんに、ばれて追い返された事も何回かあった
白黒の画面から嫌らしいシーンになるとカラーになるパートカラー、テイションが上がる
女優も香取環、松井康子、泉ユリ、新高恵子、谷ナオミ、結構年増が多く 男優も港雄二、
山本昌平、野上正義、島村謙二、椙山拳一郎 強面が多かった 因み隣は堺国際劇場、
少し南に宿院劇場 洋画の三番館からピンク映画に変わり ここはすんなりと入りやすかった
0625名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 06:39:00.87ID:yinDX1Od
誰でもおっさん・おばはんになるとどうしても昔話に花が咲いてしまう
だから身近に若い衆がいる時には煙たがられるのを避けて会話もひかえてしまう
若い頃に年配の人たちがそういう雰囲気になるようなシーンがあったよw
二度と味わえない切なさや哀しさは拭いきれないものの
昔はよかった...という後ろ向きな考えとはまたちょっと違うんだよな
ふと思い返し思いに耽る郷愁も今や今後の糧やエネルギーになるようなさw
まあ老害とか悪い類いのものではないと思う
0626名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 22:53:42.70ID:w1R3/X7H
昔はのう
いまの若いもんは

俺らも二十歳頃よく上から言われたわw
戦友会うんぬん言ってたからあの大戦を生き抜いた人なんだなとはいはい聞いてあげてたw
戦争体験した人らがまだ50~60代で元気にしてたからな
南方戦線に行かされて帰還した人なんか奇跡みたいなもんだし
0627名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 04:32:12.04ID:8zSuCz7b
こないだ大仙公園の日本庭園に行ったらカメラ持ったおじいさんが写真撮らせてくれへんか?って
丁重に断ると残念そうな表情でうつむき加減にとぼとぼ立ち去ろうとしたので少し可哀想になって写真撮影がご趣味なんですね?と声をかえると
表情が一変してタブレットに保存している写真の数々を見せてくれました
大浜の灯台とか浜寺公園の薔薇園とかいろいろ
お世辞ですごいですねえと誉めると調子に乗せてしまったのか
無関係な日頃通っている病院の対応がアホだとか自民党は糞だとか悪口ばっかり喋る喋る
あげくは漫才はダイラケイトコイやヤスキヨが一番で最近のはゴミばっかしやとか
鬱陶しくなったから私が立ち去ろうとしたらどこから来てるんや?わし家新在家やとかお茶せえへんかとか追い回されて気持ち悪かったです
小汚ない貧乏そうなおじいさん
写真見ると堺辺りあちこちカメラ片手に色気づいて徘徊してそうで危ない

あースッキリした
ほんとゾッとしたので
0628名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 10:00:44.97ID:JJ9goKp8
夕方ヨットハーバーで彼女と涼んでたら写真見せて「どや」って自慢してる爺イちゃうか?
龍女神像の写真撮っとったわ
厄介な爺イで悪い意味で名物やで
女の人見かけたら必ず近寄っていって目ギラつかせてるww
0630名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 22:53:59.53ID:qTIqNbRg
堺駅と堺東駅間シャトルバスに代わり最新鋭車両ART

堺市は10日、市の東西を結ぶ新たな交通システムの基本方針(素案)を発表した。
南海本線堺駅と南海高野線堺東駅を結ぶシャトルバスを、
電動化などに対応した次世代都市交通(ART)に切り替える。
2025年の大阪・関西万博ごろの運行開始を目指す。

https://building-pc.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/sakai210821.jpg
https://building-pc.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/sakai210823.jpg
https://building-pc.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/sakai210824.jpg
https://building-pc.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/sakai210825.jpg
0631名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 01:31:30.35ID:S7jXxgqT
大丈夫かいな?w
構想段階やからやたら美化されてるだけと違うん?
0632名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 07:53:03.04ID:gRBb8+sg
過去から鑑みてこの企画は高確率でポシャる
実現したとしてもグダグダ
0633名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 13:15:40.12ID:yGQAELWv
絶対無理やろ
基本民間でとか言っとるけど民間でこんなんやる余裕あるとこないやろ
0634名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 07:55:50.03ID:jmIAtaT6
世界遺産が追い風に!

なるわけないかw
認定後も目立って変わったとこないし
0635名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 22:46:45.09ID:BiNWqAQ3
市長は毎回こんなこと言うが、堺の規模で考えるとこんな大層なもん必要ないわな。シャトルバスで十分やわ。東西交通ってそこまでいるか?
0636名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 02:06:35.04ID:3WrlkbpC
>>627夕方になると堺灯台に帽子被って釣り人風のポケットいっぱいついたベスト着てチャリンコでやって来るカメラおじいさんだろ?
最近見かけないけどね
何回か話し相手かけられたよ
写真の撮り方はこうしろだの偉そうにするし口臭や加齢臭がキツいから目を合わさず避けるようにしてる
ごちゃごちゃ面倒臭いおじいさんだよ
確かに女性の姿を見つけると目の色が変わるおじいさんだ
0637名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 08:20:42.27ID:KYHf0Sr1
北波止あたりくたびれた年寄りばかりじゃんw
たまにベトナム人実習生
波打ち際の石に張りついたフジツボ貝をどっさり漁って持ち帰って食用にしているw
0638名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 11:17:47.68ID:+4IAeNbn
敬老の日だよ
年寄りは労ろう
0639名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 12:23:34.53ID:ep9rQ4Vx
ふとん太鼓は今年も神事だけかな?
楽しみな人には申し訳ないけど静かでありがたい
0640名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 18:56:28.02ID:RjExkr3d
んだ
毎年この季節を楽しみにしている友達や知り合いもたくさんいるんだけどね
個人的にはうるさいから無しで助かってる
口が裂けてもその人たちの前ではこういう本音は言えないw
汗と涙の感動の押し売りの高校野球も鬱陶しいんだ
おまけにNHKだけじゃなく朝日放送でも連日中継してヤイヤイ騒いでいるのは関西だけ
東京他の地方ではそんなことやってないし
これもなかなか本音は言えないw
0641名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 23:47:46.23ID:/lxo0DHN
>>640
まるっと同意だよ
ワイは九州からきたよそ者だけど関西?大阪?堺って独特だなあと思う
ザビエル公園辺りに住んでるけど、ふとん太鼓は毎日毎日午前中と夕方におんなじリズムと掛け声を数時間聞かされて発狂しそうになるww伝統あるお祭りだから申し訳ないんだけど
0642名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 00:58:39.38ID:dxoOaKXp
来年は再開しそうだねw
秋祭り期間限定の無難な天変地異が来ないかなw
0643名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 01:25:20.33ID:gro+FBu0
あの練習だけはやめてくれないかなー絶対うち以外にも迷惑に思ってる近所の人いると思うわ。赤ちゃんいる家とか病人いるとことか迷惑かけてると思う。てか単純な太鼓と掛け声なのにあんな練習する必要あるのか?
火の用心も子供連れで夜中の11時頃までやってるよね?あれ違法じゃないの?
0644名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 00:55:11.31ID:5mk9wD99
祭りは騒ぎたい人だけのものになってるね
0646名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 02:37:26.60ID:V+0ctdAL
ふとん太鼓の担ぎ手の中に真面に担いでいない奴が何人か必ず居る 担ぎ棒に首を凭れて身体を斜めになり
担いでる格好だけで練り歩く若い連中 見て判るでぇ 真面に担ぐ人は首の後ろを見れば直ぐ分かる
前から2番目の担ぎ棒の所に多い 布団女子らの彼氏に結構多い 良い格好したいが肝心の力がない
でも良い格好したい気持ちは分かるが コブまで作って真面に担いでる人の邪魔することはしないでください。 
0648名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 23:25:21.08ID:kmSinkjs
肩コブ自慢もたいがいウザいw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況