そうかなあ。
安売りの脂肉って思われてるんじゃないかなあ。

ぶなって余計な名前がついてるけど、しめじって名前は与えられてるもんね。
ひらたけとはまるで違う。
そんで今はひらたけはひらたけって名前で売られるようになってるのよ。
昭和のころから生きてる人にしてみるとしめじじゃんって思っちゃうけどね。

本シメジはぷっくりしてるよね。
焼いてないのにふくらんでる感じ。

本しめじを調べたら天然物はほとんど流通していないけど、収穫して現地で食べられてるのはほとんどが岩手県か福島県だって!
もしかしたらお父さんの知り合いからもらったキノコに入ってたりするかもね。
これで4320円とかすんごいねー。マツタケみたいな値段。
でも香りマツタケ味しめじって言うくらいだから、食べたらめっちゃ美味しいのかな。
https://www.kinokosansai.com/shopdetail/001000000001/001/O/page1/brandname/

おやすみー。良い夢を。