薬味のネギ、食べるとすっげぇ口に残るくね?時間経つと口臭くなるくね?まぁオッサンなんて何しても大体口臭いけど
それでも残さないように頑張るならば、蕎麦湯に入れて噛まずに飲み込む!が正解な気がしてきた
かけ・ぶっかけ系では入ってると噛まざるを得なくなるので出来れば最初からネギ抜きにしてもらいたいところ、でも注文時にそんな事言ってる奴なんて皆無よな世の中的には別に気にしてない的な風潮なのだろうか
あと今日ちょっと肌寒かったから鴨せいろなんて食べてみたんですけどね、薬味じゃないネギ?ツユと一緒に入ってるやつがね、なーんか違うのよ
俺が甘ウマ寄りの嗜好ってのもあるのかもしんないけど、こういう場合のネギに期待すんのは甘みじゃね?火が通ってトロッとしてるぐらいのネギの甘さが鴨の脂&ツユと相まってウマいんじゃね?
鴨南蛮とかだとブツ切りにした俵型のネギに焦げ目とか付いてるイメージやん?つまり一度焼いてるわけですよ、甘くするために
でも今日のはやたらシャッキシャキ、たぶん加熱調理されていない、生ネギのネギネギしさが前面に出ちゃってて全然カモネギしてくれない
ただ使えば良いというものではない、用途によって辛さを利用したり甘さを引き出したり、ネギもなかなか奥が深いですな・・・あれ、私ソバ君のこと好きで食べ歩いてたのに・・・気付いたらネギ君の事ばかり考えてる・・・///