今更だが…
「スパイ×ファミリー」アーニャはあの(読心術)がウケてるのか、単に
一般的な女の子?(ガキンチョ)だから笑われてるのか、びみょ〜wwwによく分からん(^_^;)ゞ
まー今回の映画(例のう〇この神)に関してのみ言うなら、(アレ)はロイド(一流のスパイ)や
ヨル(最強の殺し屋)の同じ舞台には立てない「アーニャにとって命がけの戦いを描いたシーン」でもあった
んだという事に、ある程度思慮がいってる観客は果たしてどれくらいいたろうかね…

なまじ「相手の心理が読めるからこその恐怖」との戦い、としてもアーニャは頑張っていたな

(ま、先手で「他人の食物に食いついてた」から、結果オーライな話ではあったものの
「自業自得」感も拭えんがwww)
あ、あと今ラノベスレでチラ見したが「日本へようこそ!エルフさん」がアニメ化らしい
個人的に名前知ってる作品だけに嬉しい反面、「ひそかに楽しみにしてた(笑)成分がなくなる」
て寂しさも些かあるがwこう言うとなんだか原作者にゃ悪い気も
するはするんだが(;´д`)ゞ