トップページ四国
413コメント133KB

徳島に消費者庁移転!!!??? [無断転載禁止]©2ch.net

0001名無しさん
垢版 |
2016/01/13(水) 17:57:56.55ID:gdvDoVjh
 安倍政権は、地方創生策の一環として検討している政府機関の
地方移転をめぐり、消費者庁を移転対象とする方針を固めた。
政府として3月末までにまとめる移転方針に、消費者庁の移転を明記する。
移転先は誘致活動を展開している徳島県とする方向で、
具体的な移転規模や時期などは4月以降に調整する考えだ。

 関係者によると、消費者庁を所管する河野太郎消費者相が、
地方移転を担当する石破茂地方創生相と断続的に協議。
消費者庁について、本庁の機能を含めて徳島県に移す方向で一致したという。
同庁の移転をめぐっては、徳島県が「消費者行政で全国モデルとなる
各種の施策を実施している」などと実績を訴え、候補地に名乗りを上げていた。

 河野氏は12日の閣議後会見で、消費者庁の地方移転について
「3月の時点では『ゴー(決定)』だと思っている。極めて前向きに考えていきたい」
と明言。河野氏は今後、同庁長官ら幹部を1週間程度、
試験的に徳島県に勤務させたり、4月には国民生活センターの
一部業務を同県内に移したりして、移転に伴う課題や対処方法を詰める方針だ。
その試験運用の結果をもとに、どれぐらいの業務をいつ移転させるかを決める。

 政府機関の地方移転をめぐっては、消費者庁のほか文化庁も
有力な移転対象の候補となっており、京都府が誘致活動を進めている。
政府は有識者による検討会議を設けており、3月中に移転方針を決める。
文化庁の移転は、それまでに判断する方向だ。(河合達郎、石井潤一郎)

http://www.asahi.com/articles/ASJ1D5QJBJ1DULFA034.html
0002名無しさん
垢版 |
2016/01/13(水) 21:18:18.01ID:o01mwLGV
いらねーよ。こんな偏見官庁。
税金の無駄遣い
0003名無しさん
垢版 |
2016/01/13(水) 21:21:53.68ID:fj6k05Mg
万引き犯香川県民は消費者ですらないからスレに出入りしないように。
0004名無しさん
垢版 |
2016/01/13(水) 21:33:02.77ID:6rBgjinz
四国全体にとって非常にいいことだ
後宿毛湾の海上自衛隊基地構想も早く実現してほしい。

>>2
お前正体バレてるぜ
0005名無しさん
垢版 |
2016/01/13(水) 21:42:25.19ID:Pg67+b5c
高知県に、米軍基地を誘致しよう
0006名無しさん
垢版 |
2016/01/13(水) 22:27:26.21ID:cvliLHYM
内閣府
・宮内庁           1053人
・公正取引委員会     799人
・警察庁           7721人
・個人情報保護委員会   32人
・金融庁           1373人
・消費者庁          301人

例え全員が異動になってもたったの300人程度だからな
異動前に島流しが嫌で何人辞めるんだろうな  
0007名無しさん
垢版 |
2016/01/13(水) 23:22:50.41ID:fj6k05Mg
国家公務員が東京だけで仕事していると思ってるアホ香川がわいてますね。
0008名無しさん
垢版 |
2016/01/14(木) 00:54:01.46ID:15nCK04h
徳島異動になった奴らを例の阿波踊りで
大歓迎とかベタな絵が想像できる
0009名無しさん
垢版 |
2016/01/14(木) 08:58:13.83ID:jRbNvnRQ
家族を入れると300人どころでない
ニート300人でなく官僚300人だからな
エリート1人は10人分くらいの価値ある
0010名無しさん
垢版 |
2016/01/16(土) 10:34:19.75ID:IcHDjIYR
カモンさん、知事やめたら消費者庁長官になるつもりだな!
0011名無しさん
垢版 |
2016/01/16(土) 10:43:24.73ID:vcZQAPJ8
エリート1人の力は100人どころか1000人以上だろうバカを
100人集めても屁の力にもならない。
0012名無しさん
垢版 |
2016/01/16(土) 23:58:03.77ID:BfOiwmiG
観光庁 → 北海道、兵庫県
特許庁 → 長野県、大阪府
文化庁 → 京都府
中小企業庁 → 大阪府
消費者庁 → 徳島県
気象庁 → 三重県
総務省統計局 → 和歌山県

東北関東からどうしても逃げたいらしいなwwなんでかな?やっぱげんp
0013名無しさん
垢版 |
2016/01/17(日) 08:16:56.22ID:EJoASfc6
官僚ごときが1000人以上の力?
自惚れるな馬鹿
0014名無しさん
垢版 |
2016/01/17(日) 09:35:49.57ID:pkHeXu/k
>>13
馬鹿はお前だ日本の国は官僚が動かしとるんや、政治家は官僚が
つくった資料によって決定するだけや。
0015名無しさん
垢版 |
2016/01/17(日) 11:23:19.53ID:qY3pKL0o
まあ妻帯子持ちはほとんど単身赴任ということになろうが
それでもスゴイことになるな
0016名無しさん
垢版 |
2016/01/17(日) 13:17:45.86ID:vLNhcK/b
>>14
頭が高い。
官僚もだがその上にいる知日派の議員様、経済学者様方を忘れるでないぞ。
0017名無しさん
垢版 |
2016/01/17(日) 21:05:13.66ID:pkHeXu/k
>>16
恐れ入りました、お許しを。
0018名無しさん
垢版 |
2016/01/18(月) 10:55:53.45ID:m5ZCxP/A
徳島に1000人移住すれば景気浮揚する。
役人1人来ても景気変わらない。
0019名無しさん
垢版 |
2016/01/18(月) 19:03:44.93ID:lixTha22
>>12
やっとあいつらも京都が首都だって認めたんじゃねw
0020名無しさん
垢版 |
2016/01/20(水) 13:35:52.36ID:hTuA2f0/
県庁は狭いっしょ
経済センター跡地に消費者庁を建てたら?
駅前なので交通の便いいし、駅前活性化になる
0021名無しさん
垢版 |
2016/01/20(水) 23:07:21.97ID:S0pafs/6
自動改札が無いことに衝撃を受けそうw
0022名無しさん
垢版 |
2016/01/20(水) 23:09:19.17ID:S0pafs/6
大手ショッピングセンターが無いことに衝撃を受けそうw
0023名無しさん
垢版 |
2016/01/20(水) 23:12:05.49ID:S0pafs/6
衛星放送に加入しないと民放が見れ無いことに衝撃を受けそうw
0024名無しさん
垢版 |
2016/01/20(水) 23:14:51.49ID:i6udbQ3s
衛星放送?
ケーブルテレビの間違いでは?
ウチはアンテナ受信ですけどね
そもそものケーブルテレビもアンテナ受信ってことも忘れられがち
0025名無しさん
垢版 |
2016/01/20(水) 23:17:22.24ID:S0pafs/6
プロ野球観戦やコンサートに行けなくなって鬱になりそうw
0026名無しさん
垢版 |
2016/01/20(水) 23:23:45.20ID:S0pafs/6
100M超の高層ビル500棟以上の超高層都市から
ゼロの超低層都市に来て感覚が狂って鬱になりそうw
0027名無しさん
垢版 |
2016/01/20(水) 23:23:53.45ID:i6udbQ3s
インディゴソックスというプロ野球の球団があるんだけど
これも忘れられがち
コンサートは文化会館やアスティで何かしらやってるやない?
鷲敷の大塚工場で夏のフェスティバルをやってるやんね
0028名無しさん
垢版 |
2016/01/20(水) 23:31:17.27ID:S0pafs/6
ヨーカドーやイオンすら無いことに衝撃を受けそうw
0029名無しさん
垢版 |
2016/01/20(水) 23:33:07.47ID:i6udbQ3s
何にもないことに衝撃を受けそう

はい一括で終了w
0030名無しさん
垢版 |
2016/01/21(木) 00:09:16.92ID:TU9yahpM
テレビ見るのにNHK以外にケーブルテレビに月何万も払うことに衝撃を受けそう w
0032名無しさん
垢版 |
2016/01/22(金) 12:15:03.28ID:S98PQe/o
>>31
おかしいね
ネットワークの時代に対面で話をしないと通じないとは
民間企業なら潰れるレベル
0033名無しさん
垢版 |
2016/01/22(金) 13:18:32.82ID:gUvzxIMn
消費者庁を誘致できたら次の知事も嘉門だな
0034名無しさん
垢版 |
2016/01/23(土) 08:51:30.04ID:/ArGGvG+
官庁移転で「地方創生」って…。イノベーションのことじゃないのかよ。
都心の一等地にある必要はないんだろうが、徳島に移転したって無意味だろ。
税金の無駄遣いでしかない。シナ人も笑ってしまうような計画経済だよ。
0035名無しさん
垢版 |
2016/01/23(土) 11:17:19.34ID:+bGFQLnA
交渉事は人間関係も大事だからね
すり合わせ
メールのやり取りだけじゃ
終わらない
0036名無しさん
垢版 |
2016/01/23(土) 11:23:25.07ID:qZv3zAJW
>>34
計画経済と何の関係があるんだ
0037名無しさん
垢版 |
2016/01/23(土) 11:27:18.33ID:qZv3zAJW
>>35
>交渉事は人間関係も大事だからね。

民間企業じゃあそんなの言い訳にもならない
ひょっとしてお役人さんかな。
0038名無しさん
垢版 |
2016/01/24(日) 09:04:05.58ID:4cv3d9yR
安井美沙子「徳島移転は百害あって一利なし!!!」

↑こいつなんとかしないと
0040名無しさん
垢版 |
2016/01/24(日) 10:47:05.98ID:tXk2j+/2
今民主党のアホ議員の発言なんか政権側はまともに相手にしていない。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況