>>69
そもそも消費者庁側だけでなく、首相側の官邸が機密保持の観点から、
テレビ会議を使うことに難色を示してるからな

こう言うと「民間企業ではー!」と発狂する馬鹿が居るけど、
国家機密は外国機関のスパイも狙ってるし、テロ組織も欲しがってる訳で、
その危険度と狙われる確率は民間企業の会議とは比較にならん

そもそも、何時会議をするかについては多くが情報公開してるので、
ピンポイントで狙うことが出来るのも民間企業とは違う

国家機関と民間企業じゃ条件は違いすぎる