トップページ四国
642コメント191KB

昔の香川県について語ろう! [無断転載禁止]©2ch.net

0001名無しさん
垢版 |
2017/06/10(土) 12:10:24.99ID:u8IXO3E9
古き良き香川を語りましょう。

まちbbsでvol.7まであったのですが、ながらくスレッドストップ状態で
解除要望は複数あったのものの、1年以上経っても管理人さんによる
「解除時期は未定」という返答だけなのでこちらに立てました。
0409名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 18:56:26.87ID:t9m5NVax
>>408
うどんブームはわかりますがスーパーがなかった時代とかは相当昔では?
もしかして70代のお方なのでは?
もしよければその頃のお話しをたくさん聞いてみたいものです。
0410紺何なおき
垢版 |
2019/04/07(日) 18:13:05.98ID:Yz/qb/vH
何?なに?何? 何?何?
0411名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 12:45:05.39ID:VAG8nvfZ
昔はあちこちにボーリング場があった。
つぶれてマルナカになったけど、そのマルナカも閉店したのが多い
0412名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 13:57:44.42ID:N0q5FqD/
大洋とシーサイドは長いな
0413名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 14:32:38.53ID:5oZvHvoN
コンピュータ〜コンピュータ〜って大洋ボウルのCMだっけ
0414名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 14:52:20.06ID:dipOjltV
トキワ街の開発せんのかいのー 丸亀町辺りばっかやらんとトキワ街も頼むでー高松市さん
0415名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 16:56:16.78ID:fZ/fAlBp
>>411-412
最近サザンの桑田さんがボーリング企画やってたけど、盛り上がったんかな?
0416名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 10:33:54.05ID:yL5vpu6w
>>395
タイムアウトですね
丸亀城の搦手門横の店を閉めた後は観音寺で店を出して、
その後また丸亀に戻って通町商店街に店を出していました
ですがその店も短命に終わり、今はどうされているのか・・・
0417名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 17:56:06.61ID:CyLp+euj
>>416
学生時代20年ほど昔だったが、その時でもかなりのお年だった気が。ありがとうございました
0418紺何なおき
垢版 |
2019/04/13(土) 18:55:49.54ID:6oGF9G7H
何?何?何?なに? 何?
0419名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 20:28:52.06ID:qtbBv4T+
ポツンと一軒家 愛媛県と→香川県で発見!!★
0420名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 20:36:34.36ID:LApWr3QR
>>419
愛媛は新居浜かな?香川はどこなの?
0421名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 19:09:03.44ID:SjKDY1hB
たまや11号の所が高松ボウル
ラウンドワンの所がニュー高松ボウル
同時期に2件が並んでたわ
当時のブームの程がわかる。
0422名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 20:22:39.35ID:o9mVQsBO
ラウンドワンてキョーエイじゃなかった?
ついでにたまやルートはかなり昔からたまやじゃなかった?
それよりも前って事??あなたいくつよ(笑)
0423名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 20:46:59.97ID:PYcDCk8m
志度民はお洒落してシートピア志度でショッピングしたもんだ(誇張)
0424名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 10:21:56.09ID:HdylfoBV
シートピアのキョーエイに置いてあったもずくと美人揚げ(鳥皮)は好きだったな。
0425名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 12:14:22.05ID:ZhhNlWjr
だからボーリングがブームの時代の昔話だよ
昭和の頃の。
ちなみにライオン館の前はライオンボウル
おじいちゃんにでも聞いてみ。
0426名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 12:34:51.51ID:YMVd4Q6r
>>420
塩江か満濃町かな
字の練習していたノートの表紙に香川が出てきたから塩江かな
そんなに僻地でもないのにな 香川県なんだから
0427名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 12:36:36.95ID:YMVd4Q6r
>>420
塩江か満濃町かな
字の練習していたノートの表紙に香川が出てきたから塩江かな
そんなに僻地でもないのにな 香川県なんだから
0428名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 12:36:43.95ID:YMVd4Q6r
>>420
塩江か満濃町かな
字の練習していたノートの表紙に香川が出てきたから塩江かな
そんなに僻地でもないのにな 香川県なんだから
0429名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 20:32:40.27ID:taubBPaU
シーサイドとパークレーンは
まだ無い時代の昭和50年頃か
0430名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 15:32:46.88ID:I83mzwLb
>>236-237
白熊レストラン懐かしい。
昭和の思い出w
0431紺何なおき
垢版 |
2019/04/20(土) 18:28:31.63ID:dxt8Xrjk
何?何?何?なに? 何?
0432名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 16:48:23.31ID:enHbiEz2
大劇パラスで観た探偵物語と時をかける少女の2本立て
いい時代だったなぁ〜
0433名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 17:12:51.27ID:XQYalbfJ
>>354
松島町のたまや11号線じゃね?

>>432
大劇パラスゆうたらETやろ
長い行列が1階の階段まであったぞ良き思い出
0434紺何なおき
垢版 |
2019/04/23(火) 19:16:51.78ID:/LTys3jK
何?なに?何?何?何? 何?
0435名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 00:58:53.60ID:xWSJ42Hc
>>433
ロッキーもよかった
0436名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 08:27:23.69ID:+A8eDi2n
夏休みには東映マンガ祭りやってたな。常盤街で。(ジャスコだったか、ダイエーだったか忘れたけど)
0437名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 12:43:46.56ID:+A8eDi2n
道の駅むれ は 昔ドライブインだった。
 
ドライブイン時代はそうでもなかったけど道の駅になってから、お客さんがよく来てる
0438名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 14:59:22.95ID:CGdo/fnK
>>437
道の駅牟礼の場所には廃墟になったパチンコ屋とカラオケボックスがあったような記憶
0439名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 17:34:01.23ID:ffwzXcLE
昔丸亀のダイエーに日曜日に家族で、買い物行くのが楽しみだった。駐車場に入るまでが長かった思い出
0440紺何なおき
垢版 |
2019/04/24(水) 19:31:11.41ID:9bKjqvOb
何?何?何?何? なに?
0441名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 16:59:49.23ID:xXP8lU/R
>>438 ドライブイン(レストラン)がつぶれて、パチンコ屋になって、カラオケ屋になって、それがつぶれてから駐車場だったところにコンテナBOXのカラオケBOXが来て、つぶれた。
 
その後更地にして道の駅牟礼ができた。
 
対面のガソリンスタンドがラブホテルだった頃の話。
0442名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 17:02:49.69ID:Iy8HQB8q
羽立峠のレストラン跡って夜は不気味な光放ってたよな
0443名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 17:07:00.28ID:l2WgUTSK
中村トンネルて今もあるん??行けたりする?
0444名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:02:35.22ID:Gi5E9gOm
中トンはまだ健在だろ。
夜中に墓参りする婆さんは最近は見んけど
0445名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 23:35:39.23ID:3/DzVc5X
東讃地区のパチンコ屋はことごとく廃業したな
引田のアイゼン?金剛?
大内の金剛、警察の横、ダイソーのとこ
長尾の金剛、ジョーカー
津田のメトロ
志度の第一会館(讃岐屋銀次郎)、金剛
牟礼の金剛
金剛は勝ったり負けたりだったけどそこそこ楽しめた
エルブランコは…まぁ言わんでもかw
0447紺何なおき
垢版 |
2019/04/30(火) 18:59:50.97ID:FcpUQYjB
何?何?何?なに? 何?
0448名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 19:34:10.60ID:ntamUeRn
>>408
それは、うちの祖父もしていたとの事、
釜玉って別にって思いますよ
0449名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 17:13:33.55ID:iIWhuuuU
5円だま握りしめて遊びにいってた駄菓子屋さんが跡形もなくなってた
0450紺何なおき
垢版 |
2019/05/08(水) 18:37:15.10ID:qiFbuk2I
なに?何?何?何? 何?
0451名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 20:01:11.10ID:LKXAHJuZ
TVせとうちで平日朝8時から「裸の大将放浪記」やりだしたね。
「ぼ、ぼくは、お、おむすびが、好きなんだな!」
0452紺何?何?なおき
垢版 |
2019/10/13(日) 18:14:27.58ID:oeTJBMq4
何?なに?何?何?何?
0453名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 11:40:56.66ID:LZ0b+Qyn
何年も前だけど、高松サティの入口に有ったたこ焼き屋さんの名前を憶えている方はいますか?
最初から最後までずっとくるくる回してるたこ焼きが食べたいので、どっか支店を探したいのですが
0454名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 12:53:27.51ID:kUMPqqHu
ロッポニカに集合や
0455名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 12:57:55.03ID:NqUM6K7Z
ロッポがアツイ
0456名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 17:16:27.33ID:27NQbBn9
香川県民の行動時間

朝7時から夜11時ww


だから
だから
だからな

セブンイレブンww

イレブンPM

香川県
さぁ、来る、軽自動車!サンクス!
0457紺何なおき
垢版 |
2020/04/12(日) 17:41:59.58ID:hBUKfh1J
何?何?何?なに? 何?
0459名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 20:55:38.56ID:NuHB/kME
県民の行動時間

朝7時から夜11時ww


だから
だから、
だからな、、

セブンイレブンww

イレブンPM

コンビニの答え
さぁ、来る、軽!サンクス!!!
0460名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 21:03:20.73ID:WGkDwZQs
県民の行動時間

朝7時から夜11時ww


だから
だから、
だからな、、

セブンイレブンww

イレブンPM

コンビニの答え
さぁ、来る、軽!サンクス!!!

鈍器、ほって!
0461名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 22:01:36.13ID:OiPxHwlq
お前らの人生、行く店

さぁ、来る、軽!サンクス!!!

鈍器、ほって!

100円、パー、、、キング?


国がわろとるで
0465紺何なおき
垢版 |
2020/05/07(木) 18:20:52.86ID:ZUuhsGGc
何?何?何?なに? 何?
0466名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 06:47:43.63ID:dm1mIfM7
官て、良いな、、、感て、良いな

海へ、、、産みへ


き、んたま大明神
2個チン中毒
2、公務員

マル、犯罪者

えっ?歩、嘘〜

お前らがカスなの分かれよボケ
0468名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 17:27:12.34ID:oh5Ve4j1
官て、良いな、、、感て、良いな

海へ、、、産みへ


き、んたま大明神
2個チン中毒
2、公務員

マル、犯罪者


お前らがカスなの分かれよボケ
0469名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 23:15:25.13ID:/xnB9tgb
俺が高校生の時までは日本で2番目に小さい県やったのー。
0470名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 12:56:50.29ID:sAkikovV
大阪に関空が出来たからか
0471名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 13:08:49.55ID:jSvS3+vG
南港埋め立てたんちゃうかな。
0472名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 23:46:46.59ID:6QM6rmG7
東かがわ市の人達って徳島弁だよねー。だから大川郡から分けられたの?
0473名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 23:01:16.61ID:AKpKonUi
おれの香川の思い出は何といっても「揚げたこ焼きのなかがわ」
香川だけじゃなく徳島が本場やろけど、とにかくあの味が懐かしくて仕方ない。

当時県内のいろんなところに店があったけどどんどん減っていった。
自分は善通寺民やったから本郷通りのなかがわに通ったなぁ。

今は大阪住みやけど、大阪はたこ焼きの本場やから揚げたこ焼きは邪道扱いで揚げたこ焼きを提供する店なんてないし、残念この上ない。

あと、小学校の頃の学校給食で出てたあの味を超える(思い出補正もあるが)カレーにはまだ出会ってない。
ぜいたく堂横の給食センターで作ってたんやっけ?
0474名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 01:42:19.92ID:qXPsF/a5
栗林の前田ってまだ健在かな?子供の時よく食べてたからあの独特な味付け無性に食べたくなる
藤塚に貸本屋もあったよな。太田理工社やわんぱくこぞうも よう行ったなぁ
昔のアズマヤのアイスケーキ 嬉しかったな 年1位しか食べれんかっただけに
ローゼやペルルも当時最高やったけど クリーム善哉がツボすぎてた 今もあるんかな
グリーンハウスの花火付いたオレンジシャーベット
三越のお子様ランチからの屋上遊園地 ジャスコでゲーセン パークレーンでアイス 
トキ新のごんなでええぶん えびすやのかき氷で冷えすぎ おなじみ美味しいけどオムライス量多い

食べ物ばっかりやねw
0475名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 04:46:16.27ID:7BxkMo9U
グリーンハウスの花火のパフェやサンデー

幼少の頃GWだかなんだかの繁忙期に坂出のグリーンハウスに行って
親がせっかく頼んでくれたのに
ウエイターがもたもたしてるせいで運んでいるうちに燃え尽きて
テーブルに置かれた時には消し炭棒になっててションボリした思い出…
0476名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 12:29:14.07ID:qXPsF/a5
想像したら切ねぇ。。それは辛い(´;ω;`)ブワッ

他県住みで コロナで仕事以外の外食もままならんし、里帰りとかいつできるか全く見通したたんから、余計食欲と郷愁が混ざって 昔に食べたもんばっかり思い出す今日この頃
うどん食べたい!前田のコロッケと串カツ食べたい!アズマヤのクリーム善哉食べたい!おなじみの鶏とオムライス食べたい!
連休で 他県のアクティブバカのせいで コロナ感染拡大せんのを 本当祈るよ
0477名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 13:25:04.91ID:vldNe6Ju
グリーンハウスもサンデーサンもいつの間にか消えたな
ロイホも
今あるファミレスってガストだけ?
0478名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 17:14:49.38ID:C7Ue8362
>>477
ステーキガスト、バーミアン、ココス、ビッグボーイ、びっくりドンキーがまだ残ってたかと思う
0480名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 18:11:52.87ID:C7Ue8362
>>479
すまん
近所のジョイフルが大分前に閉めたから無くなったかと思ってた、調べたらまだ県内に3店残ってるみたいだね
0481名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 18:26:17.78ID:61xOg5Kv
サンデーサンって中央高校の向かい辺りだっけ
ロイヤルホストは屋島店によく行ってたな
パーコー麺が好きだった
0482名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 19:35:24.85ID:7BxkMo9U
ロイヤルホストはクラムチャウダーが美味しかった思い出
私はエリエールのシーフードセットが好きだった
エビフライとマグロの唐揚げに
サラダとコーンスープがついて980円
0483名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 20:36:56.63ID:CroOfG5d
エリエール笑 懐かしい笑 思えばエリエールとグリーンハウスの区別がよくついてなかったなあ当時
ロイホは最初出店した時 他のファミレスよりちょっと高級志向ってイメージだった
デザート系が好きだったなあ
0485名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 07:29:30.71ID:aeWmANmI
ロイホなくなったのは残念
ファミレスではロイホが一番うまいと思う
ガストをうまいと思ったことがないんだよな…

アズマヤは喫茶店のわりにうどんがうまかった思い出
その後フルーツパフェが定番コースだったな
一番底のワインゼリーが大人の味わい
0486名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 07:33:25.21ID:WUeDKoRG
高松空港が林にあった頃知ってるかな?

その昔空港で山羊飼ってたってほんと?
50年くらい前
0487名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 08:39:55.59ID:aeWmANmI
林の頃はまだプロペラ機だったな
0488名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 09:29:03.71ID:QLwd/FvE
マル、、、game

ゲーム禁止条例ww

マル苦


マル犯

マル暴

マルサ




マル苦ww
0489名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 11:57:21.80ID:Ahzpf7D1
YS11だ
0490名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 12:37:22.83ID:v5pG0Juh
>>486 60代母に聞いたところ おったで と申しておられまっせ
そのYSていうプロペラ機 離陸時今の飛行機とは比べれんくらいの爆音だった記憶がある 幼少思い出補正かもしれんが
0491名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 16:43:02.15ID:uG7p8ACI
滑走路脇の雑草を山羊に食ってもらってたんじゃないの?自分が聞いたのは、畜産農家が夜中離発着の無いうちに刈り取って持って帰ってたと…。
0492名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 22:25:16.59ID:H2euYATZ
>>486
サンメッセ香川の東側の駐車場が旧高松空港ビルの跡地
南側の駐車場が滑走路跡地
0493名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 23:01:23.52ID:uG7p8ACI
YS乗ったことあるが、いまのハイエースより狭かったかも…
0494名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 18:48:42.17ID:argVPYWa
このスレより
バクサイの
高松市懐かしい話スレの方が
人多く盛り上がるよ。
0495紺何なおき
垢版 |
2020/07/26(日) 18:48:43.26ID:Ij8W6Ggw
何?何?何?なに?何?
0497名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 00:44:18.24ID:PJ3dkNPU
昭和時代から

屋台とか公安っぽいよねww

犯罪者を目撃したりしそうだよねww


坂上二郎系ラーメンww

ジョー、、、ペシww
0498名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 02:17:54.21ID:pxs30FEO
>>493
1回だけ子供の頃に林の飛行場からYS11乗って東京行った思い出があるわ
2時間ぐらいかかったけどエンジンうるさいし上空上がるとめちゃくちゃ寒かった
当時は東京行くときは大抵家族で瀬戸号使ってたわ
子供だから連絡船の中でパジャマに着替えて弁当食べてた
瀬戸号ではぐっすり就寝だったよ
0499名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 10:36:53.92ID:d2ppH5Li
>>498
今思うと、よくあんなプロベラ機に命預けたもんだよな
0500名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 11:12:09.68ID:Uwiqi1Wc
警察の愛棒
スキンヘッド「剃り、待ち!」
0501名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 18:31:46.03ID:POw9liNv
>>498
瀬戸号って車両が連絡船に乗り込んでたの?
0502名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 19:07:29.12ID:pxs30FEO
>>501
いや、宇野で乗り換え
瀬戸号だと席取りしなくていいからマラソン桟橋走らないで悠々と乗り継げます
0504名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 07:22:06.08ID:1yotNE19
>>480
県内に13店ありますが
0505名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 18:36:41.28ID:rAbCZWCZ
ちんざわ直樹
香川「おしまいdeath!」
0506紺何なおき
垢版 |
2020/08/02(日) 18:39:07.27ID:d9dy4jZo
何?なに?何?何? 何?
0507名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 11:34:22.74ID:58xgcEXr
丸め込め!

丸め込め!


マルコメ、マルコメ、マルコメ

マル、、、、「米」、、、、見そ?


警察官はニューヨークです

新しい欲

ニューヨーク
0508名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 17:55:10.60ID:49r5BNhY
蚊側、わがか?

2個チン中毒

2、公務員

マル、犯罪者

えっ、歩、、、嘘〜

覚えとけボケ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況