X



トップページ四国
766コメント414KB
四国を捨てて都会に上京した理由について書くスレ
0102名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 13:44:39.69ID:A/q/Iy41
逆に都会に憧れてる点で田舎もんだと思うのは俺だけだろうか
0103名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 13:58:25.64ID:vHxJy7C4
そりゃ四国出身者は田舎もんでは?
0105名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 15:40:35.03ID:mLy6Om9T
>>102
四国から上京して地方を蔑視している人たちは、根性まで田舎の田舎もん王族だな。
0106名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 16:13:26.69ID:K1+hVMq9
>>100
ほんとこれ。100%同意だわ
田舎で暮らすことを希望してても四国は絶対にあり得ない
0107名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 16:17:31.60ID:M+95Sl3Y
とはいえ沖縄の孤島みたいな所も勘弁だし
0108名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 16:25:58.04ID:o1+ImAGR
なのに、ここのスレにいるという田舎もの竹竹
0109名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 19:09:44.85ID:wRmL6mlO
>>100
そんな縁もゆかりもない土地には住みたくはないな。

都会に住みたいなどとは思わないし、住んでみたところで、今までなかったような新しい問題が浮上するだろう。
0110名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 22:03:26.55ID:9Mqqn/MD
>>84
福井県No1の公立高校
福井県立藤島高校 大学進学実績(2019)
東京大学    9 慶應義塾大学  13
京都大学   20    早稲田大学   36
大阪大学   18    上智大学    6
名古屋大学  12
一橋大学    3
東京工業大学  9

四国の代表的な公立高校
高松高校
東京大学    7 慶應義塾大学  10
京都大学   13    早稲田大学   30
大阪大学   24    上智大学    6
名古屋大学   3
一橋大学    1
東京工業大学  3

家計資産ランキング
1位 東京都    6,658万円  日本の神3
2位 神奈川県   4,518万円   ”
3位 愛知県    4,488万円   ”
 :
6位 福井県    3,707万円
 :
10位 富山県    3,449万円
11位 大阪府    3,434万円 (北陸2県に負ける)
 :
17位 香川県    3,233万円 (四国No1)
 :
22位 徳島県    3,032万円
 :
24位 石川県    2,904万円
 :
31位 愛媛県    2,588万円
 :
34位 高知県    2,442万円

四国の代表的な公立進学校の高松高校でも福井No1の公立高校の藤島高校には
大学進学実績で完敗、家計資産でも四国No1の香川県でも福井県に500万円
近い差をつけられて完敗、
しかも福井は北陸新幹線が工事中、四国新幹線はできる見込みなし。
0111名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 23:31:37.01ID:V9bt38PU
普通の知能してれば大学進学で四国出るしかないんだよなぁ
0112名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 07:25:29.82ID:Rrl7Nc1/
大学進学で四国出るのと、
四国を捨てて都会に上京するのでは
意味やイメージが違うやろ
0113名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 10:47:55.58ID:iV1XAsp8
>>1->>112

きさんら、四国人舐めてんじゃねえぞ!
0114名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 11:12:25.97ID:Nsj5Glrr
松山市愛光学園進学実績
東大14人 京大4人 旧帝大44人 早慶上智理ICU66人 関間同立37人
しかも一学年数はわずか220人

偏差値 福井藤島高校 71
    愛媛愛光高校 75
0115名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 11:20:02.32ID:Nsj5Glrr
県別工業製品出荷高 
愛媛 約4兆円 25位
福井 約2兆円 35位
0116名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 11:50:17.95ID:bAaTi/f1
           , , , , ,
          _/ミ   \_
        /    !  ミ  \_
       /    __|l l l\   \
      / // / \  |_L \ \
     / ///    \ | l_ \   )
     / ( /.|      \\\ \|
     |  | /l/ ,-==    =\ヾ| \ |
    (:::::::/彡彡彡彡   ミミミミ :::::::::)
    (:// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ== =/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
    =ロ   -=・=-  ‖  ‖ -=・=- ロ=
     ‖    / /ノ   ヽ \     ‖      
      ヽ======/ . ⌒ ` ========ノ
   .  (      .(●  ●)  )ノ  |
       \ ^l    ,-v-、_    //|
        | \  <-l^l^lヽ/  /|/|
          ̄\  ヽ ̄/  / |)/
         / |\_  ̄  _/  ||\ 
      / ̄  /|   ̄ ̄ ̄  /   \ 
     /   \            _ ,/
   /      \          (  )'丶
  /  ' "'' 、   \ \ _,,  ''ノ ` ゙/  \
/ , - 、 ,,  `ヽ   \/   ̄ヽ '  ヽ    ,ゝ--、
             /      ヽ  |  /   ノ
     ,,  、    /    ヾ    ヾ  ヽ-' 、 ,/
  - ''      ヾ  (   ヽ  丶    ! ''  ,, ゝ" |
''"        \/ヽ  ヽ  ヽ _ 'i /    ヽ
0117名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 12:17:10.83ID:YHRjsk2F
歴史ある建物も新しい建物もない
せっかく国が観光に力入れとるのに観光資源がないから四国にインバウンドなし
何もかもが終わっとる
0118名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 15:04:05.27ID:whz7vveQ
四国を捨てて都会に上京した奴がこんなとこを見てるってのは
やっぱり未練があるんかな?
0119名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 15:53:00.89ID:0382V1Rv
>>118

> 四国を捨てて都会に上京した奴がこんなとこを見てるってのは
> やっぱり未練があるんかな?


あると思いますし、それこそ田舎もんの証
0120名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 15:54:16.93ID:iV1XAsp8
そげなもんはなかとです
0121名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 15:59:01.81ID:0382V1Rv
忘れてました丸亀製麺のでおうどんが食べたいから
0122紺何なおき
垢版 |
2019/06/25(火) 18:34:22.94ID:1aj3GtKy
何?なに?何?何? 何?
0123名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 19:26:23.88ID:NC70Z63p
>>112
そりゃそうだろう。
そのへんを履き違えてる奴がここに来てレスしてる。
0124名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 21:45:01.50ID:p9b4qLjl
>>114
愛光学園の生徒の、出身地の内訳を知ってて言ってんの?
0125名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 23:00:47.52ID:qieDjIzB
>>114
関関同立入れるならマーチも入れなさいよ
ていうか四国ならニッコマも入れるべきだな
ここらへんまでに進学できる学生は四国に戻ってこないでしょう
0127名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 00:33:46.32ID:P+rzqyQK
とはいっても四国にニッコマより就職良い大学が無い
国立含めて
0128名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 07:34:29.24ID:Exv5aDBc
そーなんだっけ。。
まあドングリの背比べだね。
0129名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 10:08:36.03ID:2ACKPqBE
愛光は国立医学部に進学するのも多い 元々医者の子女が多い
0130名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 10:53:43.31ID:XrzYD11+
四国の進学校はなんちゃって進学校が多いからなあ
進学校名乗りながら大半の生徒がFラン大学に進学する高校多いし
0131名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 19:13:21.49ID:bPHQE/s0
田舎者が四国をバカにするもんではかなと。
0132名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 08:43:01.34ID:8D1XF9wY
全国市町村転出超過ワーストの神戸市 川崎市に人口で抜かれ7位に
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44819430V10C19A5LKA000/

神戸市が政令市で転出超過ワースト 兵庫県は9年連続人口減、震災後最大の減少幅  深刻な低迷
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190214-00000001-kobenext-l28



神戸市の人口動態 対前年同月


平成30年1月 - 3,470
平成30年2月 - 3,540
平成30年3月 - 3,487
平成30年4月 - 3,377
平成30年5月 - 3,693
平成30年6月 - 4,094
平成30年7月 - 4,393
平成30年8月 - 4,863
平成30年9月 - 4,929
平成30年10月 - 4,746
平成30年11月 - 4,718
平成30年12月 - 5,001
平成31年1月 - 5,052
平成31年2月 - 5,233
平成31年3月 - 5,381 
平成31年4月 - 4,846
令和元年5月 - 5,619
令和元年6月 - 5,228 ←NEW!!
0133名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 09:14:26.33ID:6HgG478H
だよな、海外が当たり前なのに
0134名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 01:18:17.29ID:GDlyPBNC
高知は田舎なのに
私立 >>> 公立
という珍しい県
0135名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 06:47:46.11ID:XavcxgZH
今治タオルの件を見たら若者が四国から逃げていくのは当たり前だろうな
四国は地元民が皆逃げていくから外国人労働者めっちゃ入れてる
労働者を道具扱いする金に汚い経営陣が多すぎる
0136名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 06:57:54.31ID:Kz5VcVU9
アンチ四国必至だな
0137名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 07:14:51.60ID:baeVQENu
外国人の扱いなんざどこも大して変わらんよ
政府が移民推進してんのもそういう労働力確保が目的だし
0138名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 08:50:29.88ID:oXo3rmIT
労働環境を改善しようとはならずにどこもそんなもん!で片づけるからいつまでたっても改善されないんだよなー
他の地方は四国に比べたらはるかに労働環境いいぞ
0139名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 09:41:11.87ID:LL5DYibc
具体的にどれくらい労働環境いいの?
0140名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 09:52:59.34ID:fyY5ONON
だって四国には広瀬すずちゃんや森星さんとかいないもん
0141名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 10:57:03.06ID:fAWEov3a
>>135
> 労働者を道具扱いする金に汚い経営陣が多すぎる

経営者から見れば、労働者なんて金を生むための道具に決まってるだろ?
今も昔も。
外国人だろうと日本人だろうと。
0142名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 10:59:53.60ID:XAK2re2F
年休80日なんてクソ求人があるのは四国だけ
0143名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 11:02:25.10ID:oXo3rmIT
久々に四国に帰ってきたけど、子供の数は減ってるはずなのに相駆らわず不良の数だけは多いな
0144名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 11:34:15.25ID:fAWEov3a
>>143
君んちの周りだけだろ。お里が知れるなw
0145名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 11:38:58.04ID:SHmxg0Zv
>>142
それ違法だろ
フルタイムでそんな求人あるのか?
何処の県?
0146名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 11:41:54.43ID:SHmxg0Zv
8時間労働で年間休日105日以下の場合はどっかで法定労働時間を超える労働
(すなわち時間外労働)が行われているということになるからな

香川県も最近は年間休日120日くらいが増えてきたし
0147名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 11:45:02.63ID:Kz5VcVU9
香川はずっと有効求人倍率は全国トップクラスを維持してるな
0148名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 11:55:08.91ID:SHmxg0Zv
>>147
人手不足は深刻だな
どこも労働条件を改善して給料を増やしている
それでも集まらないらしい
香川県内のひきこもり726人がでてきてくれると良いのだが
0149名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 11:58:36.85ID:LL5DYibc
>>142
農業とか年間休日50〜60日とか普通にあるぞ
0150名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 14:30:46.51ID:HDNFr7NY
四国は公務員ですらブラックですから
0151名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 16:01:50.12ID:GsH+N1vG
公務員にもよるんじゃない、うちは典型的な税金どろぼう
0152名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 16:06:27.63ID:7mZD2NNx
>>142
年休って有給のことじゃないのか。
普通20日、繰越20日、最大40日だろ
0153名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 21:59:32.34ID:lo5BPnf3
何だ。
四国を捨てて、このスレに来てんのか。アホやな。
0154名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 01:50:44.29ID:k5VmQz5x
都会に住んでは見たが四国を捨てられない人達が集うスレ
0155名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 08:07:09.66ID:QxSmfZQ6
まあ、「四国を捨てた」か「四国を追われた」か、単に「四国を離れた」か、個々に事情はありますわな。

どこに住んでも元気で過ごせよー、と言うしかない。
0156名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 16:32:19.49ID:nkHNyzDx
このままこんなちっぽけな世界で生きていくと思うと、無性に虚しくなって上京した
というか単純に大学進学のためもあったけどね
0157名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 20:59:31.93ID:PSAdm+/A
若い子はそれでいいと思うよ
0158名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 08:21:58.76ID:8zvoHIQp
二神みたいな糖質が野放しになってる土地からは逃げる以外選択肢がなかった
0159名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 14:22:32.73ID:BS5bF+pN
のりピー、故麻原、清原、ASKA、ゴーン、ピエール、今回の田口・小嶺!!傍聴席に行列、だから落選した人にPV、屋内で!!行列にもファンが多いのが!!田口・小嶺両被告、共に初犯、猶予付きの判決だろうなぁと!!
0160名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 07:45:56.68ID:EVpD4lx2
大学進学で首都圏という大海を知った。

その後四国に戻ってきた。

JFLやJリーグで四国の外に行く機会が多くなった。
仕事でも全国に行き来している。

やがて、四国は狭い世界ではなく、扉が4つ(橋+空港)ある狭い自室になった。
0161名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 12:51:23.49ID:Kn0k5GP4
人口減少数、神戸が全国で最大 前年比6235人減

総務省が10日発表した住民基本台帳に基づく人口動態調査では、
神戸市に住む日本人は前年と比べて6235人減り、人口減少数が全国の市区町村で最大となった。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190710-00000026-kobenext-soci


全国市町村転出超過ワーストの神戸市 川崎市に人口で抜かれ7位に
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44819430V10C19A5LKA000/

神戸市が政令市で転出超過ワースト 兵庫県は9年連続人口減、震災後最大の減少幅  深刻な低迷
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190214-00000001-kobenext-l28


神戸市の人口動態 対前年同月


平成30年1月 - 3,470
平成30年2月 - 3,540
平成30年3月 - 3,487
平成30年4月 - 3,377
平成30年5月 - 3,693
平成30年6月 - 4,094
平成30年7月 - 4,393
平成30年8月 - 4,863
平成30年9月 - 4,929
平成30年10月 - 4,746
平成30年11月 - 4,718
平成30年12月 - 5,001
平成31年1月 - 5,052
平成31年2月 - 5,233
平成31年3月 - 5,381 
平成31年4月 - 4,846
令和元年5月 - 5,619
令和元年6月 - 5,228
令和元年7月 - 6.235 ←----NEW!!!!!!!!!!!!
0162名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 18:29:11.24ID:CsHQXY6+
何だかんだで住みやすいだろう。四国は。
何が楽しくてストレス溜め込みながら都会へすまないといけないんだよ。
0163名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 20:28:19.43ID:2lwfBNkC
というか、都会の環境でストレスを感じる人はどんどん壊れてるよ。ただまあ、都会ならではのストレス「だけ」で壊れているのか検証はできない。
0164名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 20:38:41.18ID:dy1rrhWo
大阪くらいが住みやすい
ある程度何でも揃うし車なくても住める
東京は人が多すぎてストレス溜まりそう
0165名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 20:58:49.68ID:BUIpTQNh
大阪もどうだかね・・・
歩く人のスピードは世界一速いし
まあ、住めば都なんだろうけど
0166名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 00:20:30.99ID:3l5Pjssz
四国から出ればどこで住んでも都会じゃねーの
0167名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 01:59:52.86ID:mFjONR2X
都会に住むとストレスが溜まると信じ込んでるのが、いかにも四国でわろてまうわ
0169名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 11:15:03.95ID:vebTtvt1
俺は松山レベルでも住みたくないなぁ。用事があるときに気軽に行ける距離ならOK。東京、大阪はそれこそ旅行でいいかな。と言いつつ、奈良や京都、島根、九州方面に行くことが多いんですけども。
0171名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 19:42:40.38ID:nnZ4YWUL
>>167
朝の通勤ラッシュを経験するとこれはアウトだなって分かる。
一度体験してみるといい。
0172名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 23:06:06.47ID:mFjONR2X
>>171
167だけどかれこれ1東京12年目だわw
都心勤務だけどフレックス出社がデフォだから、ラッシュ時間避けてるよ
0173名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 20:25:14.17ID:d55cIFaJ
満員電車に乗ってまで住む必要ないな
潔癖症の人とかどないしてるんやろ?
0174名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 23:37:25.29ID:z9EsXVod
仕事はほぼ東京になってしまうから仕方なく
0175名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 04:04:54.39ID:QXX6L/cf
近所の糖質ヒキニート二神ってやつから逃げるため仕方なく
0178名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 13:30:13.59ID:U23gBAdl
>>177
広告代理店だったけど、2年前に転職して今はコンサル
0179名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 16:21:58.75ID:QXX6L/cf
二神には気を付けてね!
0180名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 08:02:00.25ID:MRKk5NAe
test
0181名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 00:56:25.42ID:Twqw9PqB
20歳前後なら田舎を捨てて上京してもいいけどな
30、40歳で上京しても田舎者のまんまじゃねw
0182名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 08:35:30.39ID:RDaJ+ruC
何年たってもお前は田舎者と言われるんやろ
0183名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 09:42:34.81ID:4xGXXyzr
田舎者って悪いか?
別にええと思うけど
0184名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 18:53:45.18ID:Vhra4AwC
所詮田舎者の集まりじゃけぇ
0185名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 19:42:15.10ID:ec1wmgCY
面接でこれ言われたら1番うざいんだよね
0186名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 20:52:05.05ID:zmUqJpz1
終の棲家は四国とかんがえてるが。
みんなが言うほど住みにくい場所なの?
お遍路さんのやさしい所じゃないの?
0187名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 20:53:38.20ID:qHlf9ffm
四国をディスるスレだから気にしなくていいと思います
0188名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 22:54:29.19ID:Yi3eXsUE
>>186
お客さんには優しいけど住人には厳しい。
四国に限った事ではないけどね。
地方出身者だと解るけど都会出身者だと解りにくいかもしれない。
0189名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 07:25:22.59ID:79snaO6i
大八幡浜帝国が嫌いになったから
0190名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 14:09:58.66ID:kRwlTHEt
香川の高松か徳島の鳴門に引っ越しを考えてます。
毎日岸壁で釣りをしたいんだけど
どっちがいいでしょうか?
0191名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 16:24:29.43ID:QC33SJK8
>>190
鳴門
0192名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 16:50:04.20ID:4AHPHaFZ
釣り以外なんもせんのやったら大毛島とか良さそうやね
0193名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 21:49:46.41ID:cWydYm4m
ずっと田舎でいいと思ったけど東京勤務になっちゃった
松山あたりが1番住みやすいと思うなぁ
0194名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 08:38:26.07ID:siVUPwk6
おめでとう
ようやく日本人になったな
0195名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 10:41:45.02ID:nuAsqjAz
取りあえず、経験するのは良いことだよね。
でも東京は人の住む所じゃねぇわ
0196名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 19:08:55.90ID:P3cHQBSL
日本人になったの意味がわからん
0197名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 05:17:42.54ID:MzNOsoaM
東京暮らしは日本人にとって準義務教育であるべき。

18〜20代のうちに東京を体験しておくことは、その後の人生の糧になる。
0198名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 05:19:34.11ID:MzNOsoaM
田舎(住まい)者ではあっても、田舎(根性)者にはなりたくない。

5ちゃんでも、東京に住んでいることだけが自慢と思われる、
地方、他者を蔑視する悪い意味で田舎根性の連中のなんと多いことか。
0200名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 07:32:06.01ID:WBIETs79
>>197

> 東京暮らしは日本人にとって準義務教育であるべき。
>
> 18〜20代のうちに東京を体験しておくことは、その後の人生の糧になる。




良くも悪くも大賛成です 若い方には一度日本の中枢で生活したり働いてみることも大切だと思います視野が広がると言いますか人間が変わると言いますか
いの中の蛙にならない為にも日本の中枢で生活すべきですね
0201名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 18:27:11.35ID:Qe+yX9l2
なら、東京の奴も一度田舎暮らしをすべきだな。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況