>>21
最初の柳谷村の範囲です
https://i.imgur.com/AKUxjPk.png
後に中津村の一部を編入します
https://i.imgur.com/5ndY6lF.png

最初の中津村の範囲です
https://i.imgur.com/5bIBATd.png
最初の仕七川村の範囲です
https://i.imgur.com/k4zxnD8.png
最初の弘形村の範囲です
https://i.imgur.com/2BKBqy6.png

最初の美川村の範囲です(中津村の一部、仕七川村、弘形村が合併)
https://i.imgur.com/uBsle1Z.png
後に旧仕七川村の一部を久万町へ割譲します
https://i.imgur.com/OdjEP8g.png


>>54
> 39.河内神社(柳井川)← 現 地名は中津だが 旧 地名は柳井川

中津村の成立時に柳井川の一部が編入していないのだとすると(根拠は>>21
また前出の範囲図が正しいのだとすると
これはやはり旧来から柳井川ではないということになるのでは?