X



トップページ四国
1002コメント317KB

徳島の観光

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 21:13:24.84ID:QXC/2353
今度徳島行くんだけど、面白い所教えて
このままだと2日連続で大塚美術館になる
0101名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 09:42:26.96ID:nNl431YK
徳島駅周辺に泊まる予定で半日ぐらい時間があるから神山温泉行こうと思うんだけどどう思いますか?(他に良い所ありますかね?)
鳴門と大塚国際美術館は翌日行く予定です。
0102名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 09:43:13.16ID:nNl431YK
公共交通機関利用です。
0103名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 09:47:40.33ID:ozHO5BZ+
別荘でも買うなら景観だけでなく街の魅力も必要だからな
スカスカでは面白くない
0106名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 10:34:21.27ID:nNl431YK
>>104
ありがとうございます!面白そうですね
天気が悪くなければ参加してみようと思います
0107名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 11:02:24.94ID:MGZKWI+P
>>101
さすがに距離がありすぎるのでお勧めできないかなあ
宿泊が徳島駅周辺なのであれば、徳島駅北側の徳島公園も散策するにはいい場所かな
あと眉山とか
温泉も徳島駅前にびざんの湯があるよ、建物の横に源泉も沸いてる
0108名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 11:20:03.27ID:TjHeVUad
眉山のふもとには、お寺や神社がたくさん集まってる場所がある
その中でも「春日神社」に、「滝の焼き餅」ってのがあるからお勧め
店は、神社の敷地に、おうちみたいなところと、ビルっぽい建物の2つある
ほかにも、最近はあまり大きくは言ってないけど写楽のお墓とされてるところがあったり
モラエスという作家のお墓があったりするね
眉山山頂からの眺めもいいもんだよ
山頂のカフェは半田そうめん出してるからこちらも食べて欲しいかな
白滝製麺っていうところのそうめん使ってる
0109名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 11:46:35.56ID:nNl431YK
>>107-108
ありがとうございます
めちゃくちゃ参考になります!神山温泉はやめてご紹介頂いた徳島駅周辺スポットを回ってみます
ひょうたん島クルーズも行って夜は阿波踊り会館で阿波踊り公演も観ようと思います
滝の焼き餅と白滝製麺のそうめんはお土産としても買って帰りたいです
来月中旬に行きますがとても楽しみになって来ました
0111名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 17:04:25.08ID:Ts3MMM4F
>>110
そもそもミシュランガイドって徳島版なんかあったっけか?
確か日本は東京版しかなかったはずだが…
0112名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 17:08:37.87ID:Ts3MMM4F
今ちとアマゾンで調べた
東京以外にもあるのね
んでもやっぱり徳島版はなかった
0113名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 21:08:23.43ID:feVUZiqA
>>110
アンタちょっとイヤな性格だぞ
四国、特に徳島では淡路島に勝てないって知ってるやろ?
兵庫県は淡路島に力入れてるぞ
0115名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 09:36:57.91ID:Vt6i1K1a
観光客が多くても日帰りばっかりだから金は落ちない
観光業の雇用は増えず、若者は仕事を求め流出
0116名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 09:40:25.95ID:Vt6i1K1a
淡路島はそもそも水源ない
水ない地域に多くの人間は住めない
ハナから詰んでる場所

>>110
そんなところに載ったら恥って
知り合いの京都人が言ってた。お下品て
0117名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 09:54:42.55ID:Vt6i1K1a
観光ブランド化して欲しい反面、有名になれば成金に見つかり
セレブに逃げられるジレンマ
モノホンのセレブは下品な成金と一緒にされるのを嫌う
0118名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 09:57:33.23ID:kWw+EdkZ
明石海峡大橋には水道管があって
垂水側から水を送っているのだ
0119名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 10:25:10.94ID:DtLxKdzz
「高松?吉野川の水わけてやっとんぞw」
「松山?そんな辺鄙なとこいったことないわw」
「高知?陸の孤島やろw」
「淡路島?日帰り客しかおらんだろw」

徳島の人って素敵ですね
0120名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 10:29:03.48ID:kWw+EdkZ
鳴門のリゾートマンション価格は下がっている
観光ブランド化する前から人が逃げている
0121名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 10:31:39.34ID:ROIGUjyd
>>109
徳島は高級砂糖、和三盆の本場なんで
土産は和三盆の菓子が喜んでくれる
0122名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 13:16:47.26ID:E3Vw+2G7
>>121
「お嫁さんのお菓子」もあるね
今作ってるところ2つしかなかったんだっけか
0124名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 17:49:44.08ID:TV3AkLfk
>>123
鳴門に似たような施設があったはずだが…
むろんこんなリゾートタイプではないけどね
0125名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 07:55:43.62ID:O/Rb7Dx4
淡路島 別荘
https://www.google.co.jp/search?q=%E6%B7%A1%E8%B7%AF%E5%B3%B6%E3%80%80%E5%88%A5%E8%8D%98&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=2ahUKEwjrsejx19L-AhXICN4KHYsqAxkQ_AUoAXoECAEQAw&biw=1229&bih=603&dpr=1.56
鳴門 別荘
https://www.google.co.jp/search?q=%E9%B3%B4%E9%96%80%E3%80%80%E5%88%A5%E8%8D%98&tbm=isch&ved=2ahUKEwiAhfDy19L-AhXi-GEKHfFZBlsQ2-cCegQIABAA&oq=%E9%B3%B4%E9%96%80%E3%80%80%E5%88%A5%E8%8D%98&gs_lcp=CgNpbWcQAzIFCAAQgAQyBwgAEBgQgAQ6BggAEAcQHjoICAAQBRAHEB46BggAEAgQHjoJCAAQBBCABBAlOgsIABAEEBgQgAQQJVDkCFi3FmDXL2gAcAB4AIABggGIAawIkgEEMTAuMZgBAKABAaoBC2d3cy13aXotaW1nwAEB&sclient=img&ei=DPBOZIDPI-LxhwPxs5nYBQ&bih=603&biw=1229
0126名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 08:23:21.65ID:2nmatHEm
>>125
何をひっしになってるのかはしらんけど、おいらがいってるのはそういうところじゃないよ
コテージみたいなとこ
月見が丘じゃないよ
0127名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 09:51:51.08ID:CNpNJNtD
>>125
鳴門ショボくね?w
気のせい
0128名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 17:18:21.33ID:jPljQ99j
>>127
全国ニュースになったやつだよ鳴門のは
温泉付き(露天風呂の場合もあり)
とはいえ誰も別荘の話題をしてないのになんで別荘の話になってんだ?
0130名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 11:20:11.54ID:CX5pf9je
>>121-122
ありがとうございます
京都や金沢じゃなくて徳島が和三盆の本場というのは意外でした
軽くてお土産にも喜ばれそう
お嫁さんのお菓子は面白いですね!
フランスのドラジェみたいな位置づけなんですね
0131名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 12:55:55.02ID:EDVfW1Pu
>>130
移動に時間を取られるよりも、近場でじっくり楽しんでくれたほうがいいと思うんで、大いに頼んで欲しいです

ついでに徳島におもいっきりお金を落としていきやがれ(゚∀゚)
0132名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 19:00:58.78ID:Cg9rgLtY
こじんでつかうきんがくとかしれてるやろでこのあほが
0134名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 17:42:23.45ID:DXWUZXIi
北野うしの実家を特定し
碑でも置けば隠れた観光スポットになるよ
0135名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 09:23:22.77ID:oatF9lAI
昨日の午後、仕事で鳴門へ行ったので路線バスに乗ってみた
白人夫婦、東南アジアのリッチファミリー・・半分以上が外人。満車
大毛海岸が見えたら歓声が上がってた
小鳴門橋を渡るとリゾート感あるな。徳島でカジノ作るなら大毛島だろうな
0136名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 09:29:30.29ID:oatF9lAI
帰りは中国人グループと一緒。超満員
運良く座れたが、顔の真横にちょうどおっさんのち〇ぽが来て吐き気した
「ちゃんと吊革を掴んでください」30回くらいアナウンスしてた。
外人が多いんだから一回ぐらい英語で言えば何度もしつこく言う必要はない。気が利かない
0137名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 13:50:56.59ID:P8qVcjZK
鳴門はもったいないよね。まさにリゾート地そのもの。渦潮だけでなくスカイラインから観る内の海など見惚れてしまう景色なのに。
0138名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 14:15:20.21ID:E9Trfvor
昨日のあさイチでくるくる鳴門が出てて行ってみたいと思ったけど車がないと難しそうだね
0139名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 21:38:08.70ID:+oyMQIxV
満車になるのはバスの本数が少ないからでは?
0140名無しさん
垢版 |
2023/05/11(木) 09:44:37.84ID:LFcb9MI3
金使うところないし、派手な生活してると嫉妬されるし
鳴門を別荘地にして、週末は鳴門で過ごしてもらえばいい
隠れセレブ多い
0141名無しさん
垢版 |
2023/05/11(木) 12:29:37.75ID:u+PSMpDA
>>140
え?徳島の富裕層用にってこと?
高級住宅街もないのに別荘地?
0142名無しさん
垢版 |
2023/05/11(木) 18:53:39.19ID:LFcb9MI3
君のような無知がいるから金持ちは安泰ですわ
0143名無しさん
垢版 |
2023/05/11(木) 22:23:58.58ID:sdbfEYs+
>>141
徳島でセレブと呼ばれるのは
年収500万円から
0144名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 09:41:31.41ID:y+D/f9Kj
アホですなあ
マンション持ってるくらいだと
グループで末席あつかい
0145名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 10:48:04.25ID:Crrwz+wh
眉山のかんぽの宿が海月館に買われた
海月館って淡路島のホテルグループな
きっと豪華な観光ホテルに生まれ変わることだろうよ
ただし宿泊料は全部淡路島に送金されることになるけどな
0146名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 20:10:03.64ID:297IiB9I
徳島市も鳴門市も県外資本に買われていく
0147名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 11:44:30.02ID:j1KZck2J
ほらほら、徳島の観光がヘボすぎて
淡路島のホテルグループに植民地化されてってるぞ
0148名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 18:26:13.30ID:Q9AXXqkd
観光最下位なのに手を打たなかったカモン
Gは観光に力入れるみたいだけどーなるか
徳島市も酷いけどね。城くらいさっさと再建すればいいのに
0149名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 08:43:11.21ID:IUfDfXJ9
四国にある空港で、徳島だけ国際便がないだとか
観光が最下位だとかって話題になるとすぐ「知事がなんとかしろ」って行政のせいにするけど
海外旅行の需要あれば放っておいても国際便は就航するし
徳島に魅力があれば放っておいても観光客は来るんだよ
自分らの不甲斐なさを行政のせいにしてるだけじゃん
0152名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 00:20:18.43ID:IAvBT8/x
クルクルナルトは人気みたいだね。
0153名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 12:42:31.86ID:DPh2gsOH
くるくるなるとは、うずの丘の劣化コピー
地理的にもうずの丘、くるくるなると両方巡る人多いだろうから
その差が明確にバレちゃうよ
うずの丘はまた来たいって思うけど、くるくるなるとは一回行ったらもういいやってなるよ
0154名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 21:59:50.74ID:4Y4z0i1O
一回行ったらもういいやってなったら
潰れちゃうね
0155名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 08:35:43.82ID:LrObAct5
観光客相手だから潰れはしないだろうけど
まあロケーションが悪いわ
四方ぐるっと殺風景なレンコン畑だけ
撮影スポットがないじゃん
0156名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 09:27:48.97ID:ILRJpM67
道の駅なんてどこも1回行けば十分だよ
トイレ休憩で利用することあるが
0157名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 10:49:27.19ID:xvJAWMjw
うずの丘はウニしゃぶが美味いから、淡路島行ったらほぼ毎回行ってる
玉ねぎドレッシングと玉ねぎスープを買って帰る
0158名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 13:16:34.89ID:dHBmg2qD
売上も利用者数もかなり好調なようだけどね。
くるくるなると
0159名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 21:50:16.97ID:q+a0x6fR
一回行ったらもういいやってなるみたいだから
需要が一巡したら後は下がるだけやろな
0160名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 09:25:52.73ID:iFt7HERC
道の駅いたのも最初は大渋滞だったけど今はスカスカじゃん
0161名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 09:26:11.36ID:PxfpSdiD
逆に言えば純粋な休憩所として道の駅はもっと必要
国府と三軒屋あたり
0162名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 09:31:48.90ID:iFt7HERC
くるくるのおかげで徳島全体の観光客数が増えるってことはないと思うよ
今くるくるに入ってる分、どこか他の観光施設の客が減ってるだけだよ

徳島そごうと一緒だよ
そごう誘致したら客入りました→丸新、新町商店街が潰れました
イオン誘致したら客入りました→そごうが撤退しました
そして今、イオン内のテナントもどんどん閉店してってるらしいじゃん
0163名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 09:34:35.48ID:iFt7HERC
>>161
国府の道の駅計画は反対派の運動により、絶賛停止中です
再始動の見込みは立っていません
0164名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 21:21:12.21ID:T32kJ2SD
いよいよ、あすから徳島が生まれ変わるんだね
知事には徳島を活性化させる施策をどんどんやってもらって
そして、俺は成長していく徳島を見守っていくよ
0165名無しさん
垢版 |
2023/05/18(木) 10:17:49.73ID:2AIvwO6w
>>163
金かけた道の駅だったから反対された
トイレと飲み物だけでいいんだよ。あと糖分補給でソフトクリームくらい
休憩エリアあれば事故も減る
0166名無しさん
垢版 |
2023/05/18(木) 11:43:28.42ID:ELH1kS9r
>>165
トイレと飲み物だけでいいならコンビニへどうぞ
0167名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 10:06:32.85ID:KXnJwylp
コンビニは仮眠できねえじゃん。通報される
0168名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 13:35:28.43ID:fjTeIJ5D
トイレと自販機と仮眠できる駐車場だけの道の駅がいったいどれほどの経済効果があるとお思いで?
0169名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 17:01:21.45ID:KXnJwylp
経済効果のことなんか言ってないってね
ドライバーの安全目的
0170名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 18:12:16.35ID:8nRiGc3J
道の駅って経済効果狙って作るものでは?
交通事故抑制目的なら、老人から免許取り上げるほうがよっぽど事故減らせますよ
0171名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 18:15:35.70ID:KXnJwylp
交通の利便性、安全性を高めるのは行政サービスだ

行政サービスでなく、経済の視点だと
道の駅って1000以上あるが黒字は一部みたいね
補助金じゃぶじゃぶ入ってるのに赤字3割もあるとか
鈍くさくなった徳島人が儲けられると思えないな、赤字出して血税投入がオチ
0172名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 18:26:21.52ID:KXnJwylp
どやって免許取り上げるの?
公務員が一人ひとり家に回って説得するの?
その公務員の費用は?

交通意識が低いから糞みたいな道路ばっかり
0173名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 18:43:11.37ID:KXnJwylp
>>160
超黒字の道の駅「萩しーまーと」
儲けるコツは観光客を相手にしない、だってよ
コンセプトは地元の人がリピートしたくなる道の駅
媚びない姿勢が逆に観光客を呼び込むんだと
0174名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 09:11:16.62ID:cDIQ8HDQ
観光スポットも同じだな
有名どころより地元民がよく行くスポットの方が魅力ある
鳴門でいうなら渦潮よりウチノ海
0175名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 09:31:10.66ID:VOzkoZEG
早く全国にアピールしよう
0176名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 09:41:37.40ID:gjkqGFBj
ウチノ海はほんとに絶景スポットなんだけどなぁ。
0177名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 17:54:23.19ID:yiXcmZY5
上から見ると絶景
下の渡船も風情ある
どっちも良し
0179名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 08:51:21.57ID:MouRWG0j
日帰りだから金落ちないYO
水ないから人口増えないYO
車運転できないと生活できないYO
それはどこ?パソナ島イエイ
0180名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 10:01:31.66ID:6zDZ/fch
淡路島は移住者増加中
0181名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 10:07:09.63ID:ofhSLDl4
仮に徳島が神戸並みの大都市だっとしたら、
淡路島がリゾート島として生まれ変わろうとしてるってニュースには
メッチャ喜ぶはずよな、近場にそういうのできるんだから

でも現実は>>179のような嫉妬心にまみれた悪口しか出てこない
それは暗に徳島が淡路島にすら負ける未来を薄々感づいてるから
0182名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 10:22:29.91ID:ofhSLDl4
ふるさと納税額

徳島県 21億(2年連続全国最下位)

洲本市 78.4億
南あわじ市 12.6億
淡路市 11.2億
0183名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 10:37:02.63ID:6zDZ/fch
ちなみに淡路島が水不足ってのも情弱
淡路島には明石海峡大橋に設置した水道管を使い
神戸側から水を供給している
0184名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 10:46:45.21ID:ofhSLDl4
観光客数
徳島県  448万人(令和元年)
淡路島 1300万人(平成30年)

宿泊者数
徳島県 144万人(平成30年)
淡路島 130万人(平成30年)
0185名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 09:12:50.90ID:/PIYp/iK
香川にも言えることだが、よそから水を取ってまで人口を増やす必要ない
水源の規模が健全な都市の規模
0186名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 09:15:41.32ID:/PIYp/iK
徳島市は腐っても25万都市
最低限のものが一通り揃ってるから、チャリあれば事足りる
淡路は車ないと終了
0187名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 09:25:49.11ID:/PIYp/iK
洲本5万人なら比較するなら鳴門か
どっちかに住めと言われたら鳴門かな
シネコン行くのにいちいち高速に乗れるかよ
0188名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 09:56:29.49ID:QDUVP03v
松山市(51万)、高松市(42万)、高知市(33万)「徳島がなんか言ってる」
0189名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 11:57:53.71ID:qmtU8IWg
>>185-187が、車持ってなくて自転車でシネコン行くことだけが人生の楽しみになってることだけはわかった
0190名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 20:33:24.58ID:DyMvZf3/
大阪市 面積220ku 地下鉄9路線
徳島市 面積190ku チャリあれば事足りる
0191名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 22:48:49.08ID:rW4B8HNz
>>184
この差は興味深いな
何かしら統計のトリックがあるのだろうな
0192名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 23:16:22.54ID:DyMvZf3/
観光で成功するためには近場にでかい繁華街が必須
その点淡路島はそれを満たす
日中は淡路島を満喫して
夜は三宮元町で遊んで宿泊
だから淡路島は宿泊は少ない
0193名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 05:52:14.84ID:o+/kx/Om
小さいことを考えるな、これからは大阪湾はカジノで日本のラスベガスのようになる
そこにくる富裕層の一部だけでも徳島へ足を延ばさすような豪華ホテルとかの
設備が必要になる
0194名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 06:19:38.15ID:eEnMXv78
だから繁華街がないと来ないって
セレブが買い物する場所すら無いじゃん
0195名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 06:45:08.41ID:o5VLAnrc
>>185
そうだよな
よその県に作ったダムで治水する必要なんて無いよな
0196名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 10:08:42.27ID:P2XumOek
西宮コドオジは将来、佐古に住む予定
佐古なら自転車あれば生活できるね。勝ち組だ
0197名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 14:11:50.73ID:jD/OigLm
>>191
統計のトリックと言えば、徳島県の観光客数No.1は文化の森ってことになってるけど
それって単に地元民が図書館に本借りに来てる数も含めてるような気がする
0199名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 18:40:16.94ID:oJYKl5gN
>>196
あいつはずっとママといっしょなんだなw
0200名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 22:24:38.29ID:4745FYfG
大阪市 面積220ku 地下鉄9路線
徳島市 面積190ku チャリあれば事足りる←原始人
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況