X



トップページ四国
1002コメント296KB

徳島にこんな店(施設)ができるらしい【40店目】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 20:51:46.01ID:WukpgItX
【参考サイト】
大規模小売店舗立地法(大店立地法)について | 徳島県
https://www.pref.tokushima.lg.jp/jigyoshanokata/sangyo/shokogyo/5001036
徳島にこんな店(施設)ができるらしい【38店目】
http://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1637363297/
徳島にこんな店(施設)ができるらしい【37店目】
http://pug.2ch.net/test/read.cgi/sikoku/1631713389/
徳島にこんな店(施設)ができるらしい【39店目】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1645263717/
0495名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 12:19:59.51ID:9+f4hqhk
>>492
ソースこれか
https://www.topics.or.jp/articles/-/696779
ホームセンター「タイム」 来春北島に徳島初出店

 ホームセンターのタイム(岡山市)が2023年春、徳島進出1号店となる「徳島北島店(仮称)」を北島町中村に出店する。
0496名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 12:25:32.71ID:+tFl/0Z3
>>489
天井が高い、とりえがお酒しかないというイメージ
0497名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 12:43:03.26ID:gTjxe7bz
鳴門市って観光資源は多いのに
アピールが本当にヘタだなって思う
徳島県もそうだけどね

高知県に教えて貰えば良いのに
那賀郡?にも仁淀ブルー的な川があるのに全然アピールしないし、穴吹川もあんなに綺麗なのに全く注目されない
観光課、仕事してるの?って思うわ
0498名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 14:59:34.30ID:EGtoI4ah
徳島城再建にしても反対がいるからね
川の駅ですら反対がいる。2億とか3億なのにな
で観光にならない道楽ホールに250億ぶち込む
0499名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 15:12:34.93ID:EGtoI4ah
鳴門は駅舎が汚すぎる。観光客のテンション下がる
ドイツ風駅舎に新築し、ビアパブ、ドイツパン屋を併設すればいい感じ
0500名無し募集中。。。
垢版 |
2022/04/26(火) 18:09:14.54ID:Fu1K7Vn6
ドイツ館の物産館って小さくてショボいよな
食堂と地場野菜や徳島土産とドイツ食品
買ってみようかなと思うのが缶に入った長いドイツのソーセージだけどいつも悩んだすえ買わないで帰る
0501名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 18:27:17.37ID:F/AfLBcH
>>495
不便過ぎて観光客で鳴門駅使う人なんてほぼいないでしょ
0502名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 19:32:38.74ID:YhD/fVAL
競艇場、市立第一中学校、市役所と順番に綺麗に建て替えてるから次当たりやるんじゃないか
0503名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 20:47:40.92ID:a2cOHW48
>>499
鳴門駅舎は減築したからすぐ駅舎新築とはならないんじゃないか?
トイレは綺麗になった。駅舎は狭くなった。
0504名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 20:49:23.96ID:a2cOHW48
>>501
徳島ヴォルティス観戦で使う人は?
0505名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 21:24:44.52ID:4eByL+Av
>>497
閉鎖的な県民性だし、この騒動でさらに県外民に対する排斥意識が高くなった
観光客なんか来ない方がいいと思ってる県民ばっかりなんじゃないか?
0507名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 21:47:38.66ID:tCw0uMAS
>>506
統計をよく見ると
四国4県合計しても淡路島に負けとるでよw
0508名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 21:48:56.28ID:4eByL+Av
今だにどこそこの店に大阪ナンバーの車が停まってた怖すぎるとか言ってる県民だからなぁ
このまま未来永劫県跨ぎ自粛やってそう
0509名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 21:52:26.20ID:tCw0uMAS
徳島に里帰りしてきただけなのにね
0510名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 21:53:00.28ID:kAxJj/py
>>502
鳴門駅舎はJR四国の持ち物だから鳴門市は関係ない
0511名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 21:56:25.67ID:4eByL+Av
>>509
県外から帰省するな!橋封鎖しろ!今だにこんな事言ってるのが徳島
今年のGWはくるくるなるとに県外ナンバーが一杯停まってるのを見て震え上がるんだろうな
0512名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 21:58:35.22ID:tCw0uMAS
>>511
>>506参照
来ても淡路島までだから大丈夫じょ
0513名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 23:05:25.92ID:ji4dIMPB
>>438
大野橋より南にも徳島市があるの?
園瀬川より南は、小松島かと思ってた。

吉野川の北岸も、板野郡でいいかな。
0514名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 23:06:18.15ID:hIW12UgO
またマザコン君が懲りもせずに来てるな
0515名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 23:26:56.10ID:kAxJj/py
穴吹川や海部川は全国屈指の清流だし、鮎喰川も神山の方まで行けばかなりの清流で夏になれば川遊びの人達で賑わう
それなのに地元以外では知名度が殆どない
関西からなら鮎喰川や穴吹川の方が圧倒的に近いのに
殆どの人が徳島を素通りして高知の仁淀川や四万十川まで行ってしまう
本当に徳島は観光PRが下手だなぁとつくづく思う
0516名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 23:30:56.86ID:6kyg81Q5
板野と鳴門の道の駅の標識は高速上に付けないのか
0517名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 23:46:09.75ID:tCw0uMAS
>>515
>>506参照
ほぼほぼ淡路島で止まってるでよ
それに高知まで行かんでも
甲子園浜とか須磨浦があるでないでぇ
0518名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 23:47:23.95ID:tCw0uMAS
あー
海の話でないでぇw
0519名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 23:52:12.87ID:pBNU+8lW
>>511
関西には京都のるり渓とか奈良の吉野川とか滋賀の湖北エリアがあるからわざわざ遠くて高速代が割高な徳島まで行く必要がない
どうせそこまで行くなら仁淀川に行きたいし
0520名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 00:06:09.35ID:vORJ08rc
>>519
そんな関西の水質の悪い川と比べんといてぇ
0522名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 01:41:47.25ID:2m1ffe9u
>>521
1階に移転という事は、無印もロフトも撤退せずに営業継続するんだね
無印は新浜に大型店が出来たから確実に撤退すると思ってたんだけど
8階は確か青少年センターの一部になるはずだから
紀伊國屋は三越のサロンが出来る5階にでも移転して欲しいな
0523名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 02:06:02.74ID:2m1ffe9u
詳しい情報があった
ロフトの売り場は今より小さくなるみたい

【ロフト】徳島ロフト6/30(木)リプレイス リニューアルオープン
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001057.000018324.html

【徳島ロフト 今後のスケジュール】

■引っ越しセール :2022年4月29日(金・祝)〜5月29日(日)

■休業期間    :2022年5月30(月)〜6月29日(水)

■リプレイスオープン:2022年6月30日(木)

【新店舗 概要】

店舗名:徳島ロフト (店名変更なし)

所在地:〒770-0831徳島市寺島本町西1-5 アミコ東館1階

移転開店日:2022年6月30日(木) ※徳島ロフト開店日:2010年10月28日

営業時間:10:00〜19:00

電話番号:088-622-6210 ※移転前
と変更なし/5月30日(月)〜6月29日(水)は店舗休業中

売場面積:約229坪(約756平方メートル ) ※移転前約267坪(約883平方メートル )

従業員数:16名
0524名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 04:10:37.28ID:qdxTjQIo
>>510
鳴門駅舎はJR四国の持ち物だが、減築に際し鳴門市が金払ってる。みどりの自動券売機の導入の一部は徳島県から補助金が出ている。
ちなみに阿南駅の橋上駅舎に阿南市も金出してる。
0525名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 04:12:02.19ID:qdxTjQIo
>>513
仏壇のもりは徳島市だな。
0526名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 04:16:41.32ID:qdxTjQIo
>>502
鳴門駅駅前足湯、鳴門駅トイレは鳴門市が金出してるな。
南小松島駅トイレや牟岐駅トイレは国鉄時代のまま。
0527名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 06:28:10.23ID:jzkoJjae
>>506
四国4県合計して、淡路島以下ってのは大問題
0528名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 07:38:12.07ID:zgxyKNtd
徳大常三島キャンパス前のホテルって廃業?
それともリニューアル?
0529名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 10:28:28.89ID:Rndhx4W7
明日28日くるくるなるとが12:00〜16:00プレオープンのチラシが入ってた
先着200名?で五枚入りゴーフレットプレゼント
29日のオープンは式典やったりゲストが2組来ると書いてたな
チャットモンチーとかだったかな?
駐車場一見広そうだけど入りきるのかな?
板野の方は広いし何ヵ所か分かれてるけど
ファミマの所に停めるのいそうだな
JA大津えがおとは狭い通路で繋がってて共有するみたいだけどね
0530名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 10:53:47.01ID:IbHyOle3
>>501
コロナ前だが、鳴門線に乗ったら外国人でいっぱいだった
んで鳴門駅から大塚美術館行のバスに乗ったらこれまた外人だらけで座れず
インバウンド呼ぶなら鉄道は必須
0531名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 11:56:55.26ID:Vqd+NbaE
爆サイの徳島のスレでも同じこと言ってるレスあったわ
0532名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 12:25:01.56ID:8nfE7/0M
鳴門駅の足湯はコロナで中止のままなの?
0533名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 20:47:30.55ID:AozCOvny
>>530
鳴門線とか1両でしょ?
外人が10人も乗ってきたら、いっぱいに感じるわ
0534名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 21:04:48.48ID:rq1GSfWY
>>532
鳴門は知らんけど、日和佐の道の駅の足湯は20年春からずっと閉鎖されてる
0535名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 21:36:03.59ID:NHAhFAHF
>>532
いつから中止してるのかわからないけど1ヶ月くらい前には利用できた
0536名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 23:44:51.94ID:gnfqDvG/
競艇の前にある温泉の無料足湯は健在か?
0537名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 02:17:19.15ID:6kDxwFDg
横須のセブン隣にウェルシア薬局小松島横須店建設中
0538名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 03:25:40.19ID:YnWwbORv
>>529
プレオープン、チラシ無くても誰でも入れるのか?
0539名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 03:27:30.93ID:YnWwbORv
>>532
今は緊急事態宣言、マンボウないから、鳴門駅前足湯入れる。
道の駅日和佐の足湯はずっと閉鎖のままだな。
0540名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 08:22:55.68ID:rrsqIiX4
>>538自由に入れるよ
でも館内の入場制限は分からない
板野の時はまだ出てたから入口前で並んでまたされたもんな
駐車場は130台くらいだったと思うけど平日でいっぱいになるかな?
ジップラインとかは予約いるそうだ
詳しくはHP見てね
0541名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 08:34:36.53ID:YVLA8j1n
鳴門駅近く、ジェラートのNalu Geが4月29日オープン。
隣の、ロミロミaoiumiももうすぐオープンするみたいだし、
ぐるりとができてから、この辺いろいろ出来てきてる。
0542名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 08:57:33.11ID:xqSJ3Ssk
2025年導入予定のご当地ナンバーの募集が始まったみたいだけど、鳴門市+板野郡で鳴門ナンバーできないかな
0543名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 09:33:01.53ID:+eCiEIZj
俺は徳島は関西ナンバー入りにすべきだと思う
四国とはレベルが違うとこをみせつけてほしい
0544名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 09:33:05.52ID:cEEwxzAI
今日の徳島新聞にニトリとエディオンが提携すると書いてあったけどヤマダと大塚家具に対抗するのか?
家具入ってからヤマダ電機徳島本店行ってないけどどうなってるんだろう?
ベッドとか大物入って場所取って家電の割合少し減ったのかな?
0545名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 10:39:39.63ID:WyjnlCxh
>>541
鳴門駅の辺り、電線地中化工事もやってるね
もっと観光客も街歩きしたくなるような雰囲気にして活性化して欲しい
0546名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 11:17:31.68ID:AvxGCkLO
ロフト/徳島ロフトをリプレイスしリニューアルオープンhttps://www.ryutsuu.biz/store/o042746.html
ロフトは5月29日、徳島市の商業施設「アミコ東館」8階で、現在仮営業中である「徳島ロフト」の営業を終了する。6月30日に新たに「徳島ロフト」として、アミコ東館の1階に移転オープンする。
0547名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 12:00:24.93ID:H3aKHE5j
道の駅くるくるなると、明日オープン
今日は12時〜16時までプレオープン
駐車場は臨時駐車含め満車で現在500人以上は並んでる
0548名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 12:19:27.00ID:MlUVSBcf
>>544
> 家具入ってからヤマダ電機徳島本店行ってないけどどうなってるんだろう?
行った事あるけど2階がお前はニトリかっていう売り場だった
0549名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 12:25:39.27ID:Y54MqnlX
最も混雑しない時間帯っていつやろ?
閉店間際?
0551名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 12:47:14.55ID:HVtB/N2B
くるくるなるとで誰かツイートしてるかと検索したら混んでると車写してる画像あったな
食べ物も高いから多分買わないけど明日のオープンは雨みたいだし散歩がてら歩いて行ってみるかな
2,380円の海鮮てっぺん丼とかもっと高い三段になったやつとか誰が食べるんだよw
しかし何で平日なのに混んでるんだ?
当分は物珍しさで混むんだろうな
0552名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 12:57:23.68ID:1IDmrJT6
売れ残って廃棄する腐りかけの原価10円の魚を300円で卸して800円の請求書発行したあの魚屋が絡んでるし嫌な気分になるから行かない
0553名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 13:02:05.22ID:uSmJhUmm
くるくるなると、子供と行くとなかなか帰れなさそうな感じ
GW明けの平日に行ってみよう
0555名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 14:46:36.88ID:h5zf4slG
今日のプレオープンは車はいっぱいだけど中は混んでるほどではなく充分通れるし食事も出来るけど明日や土日からGWは分からない
しかし惣菜やら弁当やら何でも高くて観光客が買うくらいだな
パンコーナーで焼きたての焼き芋パンとか来たら一人5個までと言ってもお盆一つだから群がってトングで取って一瞬で無くなる
試食で置いてるのも何個かあってお芋バターランドクシャー取れるのが良かった
あとデモキッチンで昆布だしとか液体味噌汁お湯で溶かして飲める
一応何か食べようとしたら一つ千円は見ておいた方が良い
0556名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 14:47:31.07ID:lQtsnld6
>>544
家電が大幅に減って2階なんて、ほぼ家具屋。
まぁ、テレビやパソコンなんてそんな売れる時代じゃねーしな
0557名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 14:50:26.92ID:h5zf4slG
隣のJA大津えがおは人少なくていつも昼に行ったら売り切れて無いミニトマトのゆきぷよがいっぱいあった
外の錦鯉置いてる所にいつの間にかチョウザメが二匹いて餌やりが出来る
5月には一緒に写真が撮れるらしい
0558名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 14:50:46.57ID:GDclv3fO
一度は行ってどんな料理を出して野菜や海産物を並べているか覗いてくるかな
期待外れだとお金を落とさずに四方見の展望台で缶コーヒー飲んで帰ってくる
0559名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 15:44:51.86ID:YnWwbORv
>>558
道の駅駅スタンプと道の駅入場券あるか見てきてくれますか?
0560名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 16:38:15.02ID:ds05SG+J
>>559
>>558じゃないけど道の駅って駅じゃないから記念スタンプも入場券も無いよ
0561名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 16:49:48.63ID:Vl2fy3KR
>>560
マウント取りたいんか知らんけど、
「ある」ものを「ない」って言うたらアカンよ。

道の駅スタンプ、あります。是非押してみてね!
0562名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 16:50:09.11ID:33Sfqm4B
え?道の駅じゃないの?
89番目の道の駅だと思ってたけど
0563名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 16:51:53.09ID:ds05SG+J
Twitterでくるくるなるとで検索したら何個か画像上げてる人いるよ
上に登ったら人工芝のスロープで小さい女の子が横向きでゴロゴロ下まで転がって行って目を回しながら戻って来てお母さんが
笑ってた
駐車場はJAの抜け道も含め警備の人がいっぱい立ってる
休みは車停めれないかも知れないけど見に行けるなら1回は試しに行ってみては
二度目は無いかも知れないけどw
買い物するには高いもん
https://twitter.com/naruto_city/status/1519559526944772096?s=20&;t=Sg60UU1kZoiclfS-1_nVhw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0564名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 17:09:11.56ID:ds05SG+J
スタンプ聞いた人ごめんね
かなり中ウロウロしたけど目的が違ったから目に入らなかったな
どこに置いてあったんだろう?
>>561別にマウントなんか取る気は無いよ
自分の見た範囲でだけど見当たらなかったし書く前にHPで施設確認してから親切心で教えようとしただけなのに言い方が悪いわ
あるから押してねだけでいいじゃん
0565名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 17:47:00.80ID:Vl2fy3KR
>>564
だったらはじめからそう書けばいい。
>>560
をもういっぺん読み直してみ?
親切心のカケラもないやん。言い方が悪いよね。
0566名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 18:16:22.04ID:RBGYkv9P
>>545
すろっぴーを鳴門駅まで延伸すれば名物になるよ
0567名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 18:26:42.38ID:jIVDkPkv
匿名掲示板とはこんなもんなんでわりきって
0568名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 19:31:16.24ID:QHaOIxPM
屋外のジップラインとか鳴門金時は面白いアイデアだな
でも店内なんかちょっと狭くてスーパーみたいな閉塞感ないか?
行ってみないと分からんけど
0569名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 19:33:52.21ID:wsVtetq3
>>565文字だけじゃ感情が難しいけど簡潔に書いただけで別に不親切に書いたつもりは無いよ
バカにしたつもりだったら道の駅は駅じゃねぇよバーカwと書くよ
君の方こそマウント取りたがってるんじゃないの?
不親切と感じたのはそっちの勝手だけどいちいちこっちにケチ付けないで無視して相手にだけ教えてあげればいいじゃん
0570名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 19:36:51.53ID:WQSjYRg6
ID:ds05SG+Jは頭悪い書き込みってはっきり分かる
もうちょっと考えてから書き込みボタン押そうな
0571名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 19:39:47.91ID:1tsbOiNP
徳島新店スレでレスバトルしてんじゃねえよ見苦しい
バカはもう書き込むなスレが荒れる
0572名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 19:45:13.03ID:pLz9Qjch
>>557
これの隣に粗大ごみの家あるやろ
じょじょに撤去されていってるのは
くるくるのせいなのか
0573名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 19:47:08.56ID:pLz9Qjch
>>553
子供の遊び場めちゃ多いと聞いたが
混んでるときにいくと 子供同士でコロナくらいそうだなこええわ
0574名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 19:49:40.77ID:a2ZDzO4y
真相が分かった所で最初からそう書けよじゃなくてそうだったんだ言い過ぎたごめんねじゃないのかな?
何ですべてに上からなのか見てて分からない
0576名無し募集中。。。
垢版 |
2022/04/28(木) 20:29:00.36ID:Gc9qroqV
閉店した麺屋頂点松茂店の隣のトップスターケンネル空港店の車両入れてる所がたこ焼き一番星が小さい屋台みたいなので営業してるな
通ってもやってなくて新聞の付録に載ってて知ったけど17時から営業なのね
口コミみたら1件で微妙と書かれてたよ
この倉庫は前は檻にミニブタ入れてて可愛かったけど居なくなった
0577名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 20:41:56.79ID:8WvRwg5r
本読んだりして国語力つけろよ
何書いてるか意味不明だぞ
0578名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 21:45:35.50ID:8WvRwg5r
閉店した麺屋頂点松茂店、隣の、
トップスターケンネル空港店が車両を入れてる所で
たこ焼き一番星ってお店が、小さい屋台みたいなので営業してるな
グーグルマップで見た感じだけで、文章作って見たけど
どうやろ?
0579名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 22:01:23.24ID:yIMETUEu
>>578
そうだと思います。
発達ならなんとなく掴めるのだけどね。
感覚で書いてしまうの。
0580名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 22:04:07.38ID:WyjnlCxh
>>568
ジップラインは大毛島のリゾートホテル近くにでも造ったら大人気になりそうなんだけどな
0581名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 22:05:27.31ID:8WvRwg5r
>>579
いや、あんたもよくわからんよw
>780 名前:名無しさん 2022/04/28(木) 21:32:09.71 ID:yIMETUEu
ついでに
教員も5ちゃんねるを読んでいるのだから
ペラペラ頭花畑の徳島の中高校生等は一年生に教える時に
この汽車にごっつい気色悪いんが乗っとんじょーぉぉおー
だけでなく
可愛いー可愛いー
ヤバイヤバイ
言うたら
5ちゃんねるに書きこまれてあたしらペラペラ頭花畑の徳島の中高校生等の醜態が世界区トピックスやで
ヤバイヤバイはこのこと
も付け足すようにお願いします
0582名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 22:07:05.42ID:WyjnlCxh
>>555
値段高めの海鮮丼とか、元々観光客向けなのでは?観光客は少々値が張っても買うからね
地元民があんな所でジップラインやるとも思えないし
0583名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 22:18:52.02ID:yIMETUEu
>>581
だから発達は発達の文章は分かるということですよw

それは私のブログですのでwww
分からなければ分からないでいいのですよ
なのに
安保が集る
少しは分かってる人がいるのでしょう
下衆民ですね
はよメディアに売りたいのですがね
0584名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 22:19:28.95ID:8WvRwg5r
淡路島の人は海のものに口肥えてるからな
海鮮丼にも厳しいぞ
リピーターになってもらうには
店側の精進がいる
0585名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 22:26:43.83ID:yIMETUEu
>>581
余計な突っ込みをしてくるから
>>578がレスし辛いやろ
0586名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 22:32:52.52ID:8WvRwg5r
>>583
ほんと、何が言いたいかわからんわw
あたおかの人だ
0588名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 23:17:46.94ID:6kDxwFDg
田井ノ浜海水浴場3年連続開設中止って…これもうやる気ないやろ
0589名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 00:47:16.19ID:ct9aRfbF
海水浴場とかやってもよいのに
0590名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 00:50:57.90ID:VEJ3HBhp
海水浴場は監視員がいないから自己責任でていうリスクはあるものの 有名な所は駐車料金がかかったりするのが そうでなかったり 結構他の部分で恩恵があって良いわ
0591名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 00:55:39.20ID:HMJpTZTY
感染対策の徹底が難しいので今年も海水浴場の開設中止を決めたらしい
この期に及んでまだそんな事言ってたら永遠に開設出来ないよ
なんの為に副反応に怯えながらワクチン打ったのか?
日常を取り戻す為じゃなかったのか?
0592名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 01:11:58.64ID:nHYHaGJk
そもそももともと不潔なレジャーではあるので無くなっても
問題ないという事に多くの人が気づきはじめた
0593名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 01:15:07.12ID:nHYHaGJk
パラダイムシフトが起きてるときはビジネスのチャンスがあるかもね
0594名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 02:33:46.10ID:VEJ3HBhp
ということは 無料で常時シャワーが使えて、 海が一番綺麗なタイの浜海水浴場が最強ということで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況