X



トップページ四国
1002コメント301KB
徳島にこんな店(施設)ができるらしい【41店目】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0102名無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 20:29:42.09ID:lQRduziw
>>99
京都が破綻寸前なのは、コロナ前から
京都は学生が多い、神社仏閣が多いで税収が少ない貧乏県
県の人口のうち8割が京都市に住んでる
なんちゃって政令指定都市
プライドだけはいっちょ前に高いがw
0103名無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 20:37:28.57ID:qLZZvR0A
あれ寺の維持費とかめちゃくちゃかかってそうやしなぁ
0104名無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 20:38:13.04ID:o0nn1k2w
>>102
まぁな
コロナ以外、直近で京都が破綻しかけたのは3.11
海外の客が放射能とやらで規制をしたとき
あのときも京都新聞では財政破綻だの大騒ぎしてた

その点、
徳島はもとから何もないからエエやんけw
0105名無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 20:49:11.75ID:uuPoB9Dm
高知とかも観光偏重でダメージ大きそうだな
0107名無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 20:57:09.32ID:X1PDytOj
>>104
徳島市はこのままいくと財政破綻になると言ってるが?
0108名無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 20:57:46.42ID:X1PDytOj
>>106
公務員の給料が高いからでは?
0109名無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 21:00:41.56ID:w36yfSu7
>>108
106リンク先のことの特性を読んでみて
学生や神社が多い、高層ビルが少ない
貧乏って書いてあるでしょ
0110名無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 21:15:29.63ID:X1PDytOj
>>109
それ以外に公務員な給料が高い。
市バスを民間委託したが、委託先のバス会社の運転手不足で再度直営化。
0111名無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 21:24:41.67ID:yZfSxg2x
他人の話を聞かないこの感じは、西宮こどおじの匂い。
0112名無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 21:32:46.86ID:X1PDytOj
>>111
京都市が財政難なのは、公務員の給料が高い、市議会議員の給料が高い、市民サービスが手厚い、市役所の内装が豪華、地下鉄建設工事費が高い等があり、収入は↑が言っていたように学生が多い、宗教施設が多く非課税、高さ制限でビルや高層マンション建てられず等の理由で、増やす事は見込めず赤字が膨らむ。
0113名無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 21:42:03.26ID:w36yfSu7
だから徳島の再建には
大学を誘致して学生を増やすことでも
観光に力を入れて観光客を増やすことでもなく
駅前再開発で高層商業ビルを建てれば良いと
前から言ってるのだ
0114名無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 21:46:31.40ID:yZfSxg2x
スレ違いもはなはだしい。
0115名無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 21:53:06.30ID:X1PDytOj
>>113
大学誘致は遅すぎオワコン。18歳人口が減りつつある現在、潰れる大学あるのに。
学生増やしても税収は増えない。
0116名無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 23:11:06.21ID:hzT3+iHy
来る来る鳴門とかいうので四国他3県に勝ち誇ってる徳島県民ワロタ
0117名無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 23:24:00.50ID:q/bVas2h
彼は徳島から来た奴にいじめられた悲しい過去があるんちがうか?
だから5ちゃんねるの片隅で発狂してしまうというw
0118名無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 23:49:46.16ID:w36yfSu7
>>116-117
単発IDにレスしよう
陰謀論君見てるw
0119名無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 23:50:37.62ID:LW/LzLY3
マザコンポエマー君が必死でIDコロコロ
本当頭悪そうwww
0120名無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 23:52:08.20ID:w36yfSu7
>>119
自分のレスにレスw
陰謀論君見てる
0121名無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 23:53:31.97ID:w36yfSu7
>>111
自分のレスにレスw
陰謀論君見てる
0122名無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 23:54:07.63ID:qLZZvR0A
くるくるのトイレ
新しい道の駅だけあって設備いいな
あれコジキが体洗にくるんちゃうの
0123名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 00:56:56.95ID:ToNXftVF
>>122
徳島市内じゃないからホームレス来ないやろ?
0124名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 02:06:15.71ID:SU0pDoKw
>>122
道の駅いたののトイレはもっとすごいよ
男子トイレにまで大きな洗面スペースとフィッティングルームがある
しかも24時間利用可能
くるくるなるとはきれいだけどちょっと狭いね
団体客のバスとか来たらめちゃめちゃ混雑しそう
0125名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 06:11:40.81ID:ToNXftVF
>>124
道の駅公方の郷なかがわ、道の駅日和佐のトイレは駄目だ。
0127名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 07:36:15.81ID:2+TR0Rrs
>>117
かなりあり得そう
0128名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 09:45:22.44ID:KMewTXZY
京都は豪華な音楽ホールも建ててたな。徳島も同じ道を歩もうとしてる

>>115 実業高校出身ですか
毎年どんだけ徳島から18歳人口が流出してると思ってるのよ
同級の法学部経済学部商学部・・希望者はみな県外へ出ていって帰ってこない

ホールの金で公立大学を作れば彼らを引き留められる
0129名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 09:49:12.69ID:KMewTXZY
>>113
駅前はテナント埋まらずガラガラ。
オワコン状態なのにさらに高層ビルとか、徳島潰す気かい

アミコ跡に公立大が出来れば、駅前に常時若者が増える
スーパー、カフェ飲食、DS、娯楽施設・・自然に出来、テナントは埋まる
0130名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 10:57:02.67ID:M3k55fMu
若者の財布をアテにしてもあかんのや
徳島駅前はECより実物を引っ張り回したいオバちゃんの琴線に触れるような品揃えが必要なんや
医者や士業の金満奥さまに役所の共稼ぎマダムを魅了せねばならんのや
0131名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 10:57:47.94ID:eXPc5JWC
どっか行けよ、迷惑だよ
0132名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 11:41:16.62ID:H5/mhL1r
四国大学に駅前周辺へ移転してもらう方が現実的
今更新設の大学とか常識的に考えてあり得ない
0133名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 13:15:26.59ID:T61oJTsp
>>130
神戸に行けば解決
わざわざ徳島で買い物しなくてOK
0134名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 13:52:46.05ID:vhrSqCoH
勤務医嫁「子供の習い事と住宅ローンでカネねぇンだわ」
0135名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 18:53:20.27ID:S7uI1I0E
新しい店の話はないんか
明るい話題はないんか
辛いのう
0136名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 19:33:17.52ID:rewY6oPg
駅前にどんどん高層商業ビルを建てよう
テナントの家賃は県と市で補助しよう
そうすれば魅力的なお店や施設がどんどん入居してくる
そして四国他3県からストローしよう
0137名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 20:19:28.60ID:LEKxebyC
くるくる鳴門は駐車場問題まじでどうにかしたほうがいい
客足が多少落ち着いても駐車場混雑は今後も避けられんぞ
0138名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 20:24:23.85ID:b38I7QU1
>>134
本それ。2馬力のリーマン家庭の方が余裕がある。医師としてのプライドが高いから働きに出させてくれない。
早く開業しよろと言いたい。月100万ぐらい自由に使いたい。
0139名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 21:22:15.50ID:aagCBau2
>>129
公立大学誘致は1990年代の発想。
今の若者の懐は寒い。金が無い。
コロナ禍でバイト無かった、親の収入が減ったなどから、民間からの支援物質を大学に寄附して、大学が学生に配ってる位だから、若者の金は宛にできない。
0140名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 21:27:26.08ID:rewY6oPg
公立大学作るのは良いとしても
そこの学生の財布をあてにするのはどうかと
京都を反面教師にしよう
0141名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 21:35:22.03ID:qsedeu74
あほやな
若い学生が住み着いたら地域が活性化するだろうが

目先の事だけ考えてインフラ整備してるわけでないわ!
0142名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 21:37:41.43ID:rewY6oPg
>>141
それなら、なぜ京都は破綻?
0144名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 21:39:14.09ID:w9Zjf3yX
ことおじ相手にしたらダメよw
0145名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 21:41:34.60ID:rewY6oPg
>>143
教えてやろう
学生が多い、神社仏閣が多い、
高層ビルが少ないで
税収が少ないから
0146名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 21:47:04.15ID:rewY6oPg
長期的には
徳島駅前に公立大学を作り
徳島の将来を託せる若者を育てよう
短期的には
駅前に高層商業ビルをたくさん建てよう
ビルのテナントの家賃は県と市で補助しよう
そうすれば魅力的なお店や施設がどんどん入居してくる
そして四国他3県からストローしよう
0147名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 21:49:12.26ID:rewY6oPg
音楽ホールに使う金が250億円もあるのなら
高層商業ビルのテナントの家賃補助に使えばよかったのに
0148名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 22:01:56.51ID:PcXd3OrW
くるくるなるとの夜の街灯の数電気代勿体ない
0149名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 23:02:33.57ID:2ut0mIQz
高層ビルなんか増やすよりも
もっと低層の市場を増やした方がいいよ
都会じゃ絶対真似出来ないから
雇用と税収を増やさないと街は滅んじゃうからね
高層ビルなんて土建屋を肥やすだけで負債は残る
市民に何の益もないよ
0150名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 23:29:19.13ID:SU0pDoKw
田舎はもう観光で生きて行くしかないんだよ
そういう意味でも高知のやり方は正しい
0151名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 23:47:44.96ID:Jki9awRc
徳島にはその観光資源が少ないんだよな
0152名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 00:47:26.02ID:Ps/UoVbl
>>141
徳島大学、鳴門教育大学、徳島文理大学、四国大学の学生が卒業して、徳島県内に大勢移住してるか?
してないだろ!
0153名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 00:49:52.22ID:Ps/UoVbl
>>151
鳴門の渦潮、渦の道、鳴門公園、大塚国際美術館、土柱、祖谷のかずら橋、大歩危小歩危、剣山、眉山
0155名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 01:44:00.63ID:jEQ4jcCq
>>151
少なくはない
アピール力や売り込み方が下手なだけ
0156名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 01:49:11.09ID:jEQ4jcCq
>>154
祖谷の温泉は四国だと道後の次位に有名だよ
ケーブルカーで露天風呂に降りていく祖谷温泉も有名だし
松尾川温泉は知る人ぞ知る名湯
四国では唯一、湯治宿まで併設されてる
0157名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 05:50:42.94ID:0gtLj4YW
>>152
社会人になっても永住しないのは就職したい企業が無いからじゃね
大塚やジャストに入れば残るかもしれないけど日亜の年収レベルの企業なら県外にはたくさんあるし公務員なら地元の公務員試験受ける
0158名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 06:40:41.32ID:RdPke11j
破たん寸前の京都
市民から15億円の寄付があり
その金を公園整備にあてるらしい
高層商業ビルが少ないと
徳島もこうなるよ
0159名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 09:12:10.71ID:23nEy36D
高層商業ビルならアミコやクレメントがある
どっちもガラガラだからその高層商業ビルを作って繁盛させるにはイオンとゆめタウンとフジグラン潰すのと無料駐車場完備しないとね
0160名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 09:44:39.14ID:u8Q/xQsS
>>139
公立大学は赤字がでても交付金で補填できるようになったから
地方でボコボコできてる

作るなら社長を育てる商学系がいいと思う。卒業しても仕事が無かったら結局
県外へ行ってしまうからな
ばんばんベンチャー起業してもらう。で、あぶれた若者を雇用
行政は家賃補助などしスタートアップ支援
徳島復興はベンチャーしかない
0161名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 10:04:51.87ID:qL0aGbSr
静岡が本部の和歌山の私立高校が経営難で給料未払いが発生してるみたいだが、徳島の私立高校もやばい
文理 入学定員300名に対し学年生徒数が平均約110名(定員充足率36%)
生光 入学定員200名に対し学年生徒数が平均約120名(定員充足率60%)
香蘭 入学定員不明、学年平均生徒数は20人前後?

公立高校の統廃合や定員削減をもっと進めないと徳島は全国唯一の私立高校の無い県になってしまう
0162名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 11:34:02.56ID:C2EFmIUf
大阪みたいに県が補助して学費をタダにしたら?
生光は人口が増加してる藍住北島からすく通えるし冨田沖浜あたりも子供多いでしょ
公立と併願出来る旨みもあるからすぐ定員埋まるよ
0163名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 11:51:33.21ID:WlzVBwq+
文理高校なんぞはそもそもの定員の設定が多すぎるわな
ポンコツな生徒を数集めるより出来る子ちゃんで固めて親から高額学費を搾り取る方が良いんだろう
0164名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 17:23:02.45ID:lnZN4G18
>>161
生光、香蘭あたりは周りからアホの子扱いされるから受験生も避けたいんよな
昔の勝浦園芸もそうやったわ...
0165名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 19:54:22.21ID:AKfVUAXN
>>162
文理は別としても、生光、香蘭は公立に受からなかったけど中卒にはなりなくないヤツが行くところだから、逆に金貰えるくらいじゃないと行かないと思うわ
0166名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 20:14:12.66ID:tIkSzp+Y
四国内だと愛光、高松、土佐、松山東、丸亀以外話にならない
0167名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 20:18:52.59ID:YOcpojq2
丸亀w
0168名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 20:39:11.70ID:43lEJmlS
GWに徳島旅行、飲食店で食事してコロナになった人いません?
0169名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 21:04:52.97ID:EyXRNPMZ
いないと思うよ
何故それをここで?
0170名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 21:24:28.12ID:9zeFyWX6
>>163
文理中高は富裕層の子供の受け皿になってる
地元のガラの悪い公立中学に通わせたくない親が子供を文理に進学させる
0172名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 21:44:51.69ID:mIvcXOvP
>>160
あぶれた若者とか、欲しがる会社無いわ
それにベンチャーの意味わかってるんか?
0173名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 21:50:55.32ID:9zeFyWX6
>>171
付属中は徳島トップだからそこそこ優秀じゃないと進学出来ない
富裕層の子供=優秀という訳じゃないからね
0174名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:28:15.13ID:jDiJJTLY
生光なんてワイらの時代は公立行けんかったヤンキーの集まりだったけど真面目なアホもおったんかいな。
0175名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:33:58.03ID:mIvcXOvP
なると附属は関学の中学部と同じレベル
0176名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:43:45.41ID:mIvcXOvP
偏差値徳島1位の市立高校
東大進学者3人w
0177名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:47:30.48ID:K26GrLV3
>>169
馬鹿だからじゃない?
仮にコロナになった所で死んだり重症化したりするリクス低いし
0178名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:49:10.19ID:jEQ4jcCq
文理は学費も高いからね
それなりに裕福な家じゃないと中学から通わせるなんて無理
0179名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:01:08.02ID:qcrO4dEL
文理高校からスタンフォード大学に進学した女の子いたね
文理は高2で全ての授業を終わらすので
高校から進学はかなり大変
中学から入るのが普通
0180名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:07:06.84ID:zBtVYPpa
小学なると附属の受験に落ちた金持ち層は前川・助任に不動産を買って助任小学校に行かせ
なると附属中学受験に万全に整える

それ以外県内の頭が足りていない富裕層がなると附属中学受験で蹴られて
文理に落ち着くだけ

分かった?
0181名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:07:18.28ID:mIvcXOvP
文理高校
東大進学者3人w
0182名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:13:43.87ID:mIvcXOvP
徳島県最高の頭脳
偏差値63
なると附属
0183名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:52:30.86ID:qT/jEUWM
>>179
その子誹謗中傷されまくってTwitter辞めてるね
徳島にも日本にも二度と帰ってこないだろな
0184名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:15:43.25ID:aJ0V29Q2
それおじ世代のイメージの文理やろ
老害は今の現状知らずにマウントの道具とかクソ笑う
そんなんに限ってただの高卒とかいうオチありえそう
ここで証明できるものはないから
ホラはいくらでもふけるしな
0185名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:24:51.14ID:2Oy/hC6K
前川・助任なんて全く富裕層住んでる雰囲気ないけどな
住宅地としては人気だけど、助任小に通わせる為に前川・助任に家建てる富裕層とか聞いたことない
0186名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:28:39.18ID:2Oy/hC6K
>>183
あの人はアメリカで生涯暮らした方が絶対いい人生になると思う
同調圧力でみんな同じ!を強要したがる日本では確実に叩かれる
0187名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 04:34:20.16ID:QuYPLcYL
助任前川は分譲マンション
0188名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 06:08:19.98ID:aFOurqur
徳島に富裕層がいるのなら
アミコは潰れなかったし
三越はサテライトじゃない
0189名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 07:31:11.97ID:eXZlfBNx
>>182
内藤市長も文理から東大だから頭いいんだよな
0190名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 07:51:37.01ID:5iBDifyo
>>187
いや所得や貯蓄高をみても確かに徳島には一定の富裕層はいる、問題は
その富裕層が地元で金を使わずに神戸、大阪でばかり金を使うからや
0191名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 07:53:07.86ID:5iBDifyo
あ。相手間違い
>>187じゃあなく>>188やった
0192名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 08:59:27.03ID:azZ4xOiq
>>176
偏差値1位といっても40人しかいないからな
40人中3人が東大なら割合としては高い
ちなみにその40人のうち、半分は医学部に行く
まぁ国立と私立の偏差値の違いを理解してないマザコンポエマー君に言っても仕方ないけどwww
0193名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 09:03:11.09ID:azZ4xOiq
徳大は産近甲龍よりバカってwww
低脳が言いそうな事
私立の推薦率とか知らないんだろうな
マザコンポエマー君のFラン決定
いや高卒かwwwww
0194名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 09:13:57.94ID:I6bkAdGF
富裕層は時間のかかる神戸や大阪なんて行かずに
飛行機で東京に飛んで銀座に行く
0195名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 10:42:35.10ID:A/lUZrHJ
そやね
神戸大阪からは外商が自宅へやってきて自分で買い物するときは東京行っちゃうようだ
Webでポチっとなでクロネコ待ってる俺氏とはほど遠い世界
0196名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 11:35:57.67ID:qhvrGjOE
徳島の金持ちはどれくらいいるかなと調べてみたらやっぱり少ないね

https://todo-ran.com/t/kiji/24590
0197名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 15:00:13.80ID:6ahV7YPF
徳島人の社長多いんだけど、みんな東京。
Uターンしてくれたらいいんだけど、徳島にビバリーヒルズ的なエリアが無いからね
アホが嫉妬するから作れない
0198名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 15:05:38.29ID:6ahV7YPF
>>172
仕事なくて神戸大阪へ行くやつ多いんだよ
そいつらの受け皿になる
君の両親も仕事なくて徳島を捨てたんだろ
徳島だとアホでなくても仕事なくてあぶれるんだよ
0199名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 15:52:04.82ID:awgO9HkY
プライベートジェット持ってるのが徳島におるんが凄いと思う。
0200名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 18:35:56.84ID:Hop4mgll
徳島市助任橋「人形の家」の跡地って何ができてるんだ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況