X



トップページ四国
1002コメント285KB

JR四国のこれからを考える★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 22:31:12.11ID:0Bw36PcH
厳しい経営状況だが四国にとっては大事なインフラ
四国住民とそれ以外じゃ意見は違えどこれからどうなるべきか考えましょう

JR四国<四国旅客鉄道株式会社>
https://www.jr-shikoku.co.jp/

前スレ
JR四国のこれからを考える
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1591173509/
JR四国のこれからを考える★2
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1606199719/
0548名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 20:53:40.01ID:HysS9YSS
>>547
なんでそんな古い車両なのかw
四国には最新鋭の2700系があるし線形がいいなら振り子である必要もない
0549名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 20:54:30.49ID:y6JlFL60
>>544
岡山で乗り換えるのになんで新神戸の時刻表が関係あるの?
妄想癖まであるし、大丈夫?
0550名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 20:56:03.66ID:BBykkwsj
四国が発展、どんなにあがいても衰退だろw
0551名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 20:58:13.69ID:O5eON689
>>548
スーパーはくとは130km出せるんだよ
>>549
岡山発四国行きの新幹線とかできるわけ無いやろがw
0552名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 21:00:31.01ID:HysS9YSS
>>551
それくらい四国のN2000系や2700系でも出せる
0554名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 21:05:19.28ID:O5eON689
>>552
知らんかった
0555名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 21:06:31.69ID:W6m/SlsE
>>547
現実みてるなら>>462みたいな案は泥酔してても出せないよな
嗜好が似てるだけの別人かな
0556名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 21:12:43.39ID:O5eON689
>>555
いや、できるとしたらこれが精いっぱい
>>462だよ
0557名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 21:14:35.22ID:W6m/SlsE
まったく現実みれてないじゃんww
0558名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 21:18:02.46ID:WAd0K/MN
四国の人じゃないんだろ。神戸の人かな?四国の人なら単線のヤバさと線形の問題点を知ってるから、最高時速を発揮できる区間なんて一部だとわかる。40分どころか倍かかる。
0559名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 22:51:54.19ID:vt64sYVq
>>554
そもそもスーパーはくと(HOT7000)に搭載のSA6D125Hエンジンは、旧型のN2000とかと馬力も振り子も最高速度も製造元の富士重工まで共通な訳で、、、
0560名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 23:17:49.11ID:O5eON689
なんにせよ新幹線は予算的に無理で
現実的には徳島から淡路島の岩屋まで
単線非電化、130km走行が可能な車体を導入するしかない
0562名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 00:44:43.73ID:hZWr+q77
四国新幹線は無理だろ?在来線全部第三セクター鉄になるぞ。
仮称・四国鉄道
0564名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 02:40:47.51ID:UlL39iE9
>>560
これから国は鉄道は新幹線中心にもっていくから四国にもだす、むしろ在来線に
出さない
0565名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 05:37:58.89ID:alYGLhnJ
巣でいないと思ったらコドオジこんなとこにいたのかw
0566名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 07:01:12.34ID:0MP/+oEB
予算がないからってゴミを作ってもな
0567名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 07:28:28.84ID:UlL39iE9
>>566
いうことはそれだけか、ゴミ人間よ
0568名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 23:51:51.72ID:4qJ+8mJH
>>501
国の地方支分部局や四電へ行く用事はあるけど少ないね
県庁所在地間の移動ではなく県庁所在地と市の間の移動はある
特急宇和海号に乗ったら意外と席埋まってたよ
0569名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 23:55:50.19ID:4qJ+8mJH
>>252
駅弁屋を見るとわかるね
岡山駅に統合された感じ

その岡山が広島にまさるのは四国4県の玄関口でもあることなのに道州制話が消えてから冷たいんだよね
0570名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 10:01:14.15ID:BSNc/BMj
新幹線より各県庁所在地に新交通システムの方が有難い
県超え移動なんて月1度のことだからな
29日の生活の方が重要
0571名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 11:45:34.15ID:ggTsSt5b
>>568
そうだな
香川で在来線やことでんがなくなったら道路が渋滞して大変なことになる
0572名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 12:03:51.45ID:++3crprT
>>568
日による、通常はほとんど乗ってない
0573名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 12:48:38.69ID:FJ2W7KOT
>>571
今だけだと思うよ
これから団塊世代が老化で運転できなくなってくるからマイカーの割合はあと10年ぐらいで一気に2/3ぐらいに減少すると思う
まあ同時に鉄道の需要もさらに減少するんだけど
その頃には各地で必死にやってる道路事業も需要減に伴って廃止・凍結が相次ぐだろう
名実ともに地方が見捨てられる時代がやってくる
0574名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 14:50:16.72ID:11DIoGfp
新交通システムなんてゴミ造ってもアストラムラインの二の舞いになるだけ
0575名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 23:30:04.50ID:i4EwxfBr
まぁ、新幹線なかったら観光業も滅びるわな
そんなとこ行こうと思わないもん
0576名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 23:42:21.97ID:NnCkwhoh
50年や100年のスパンで、四国民の利用は置いといて、国として全国規模の基礎インフラをどうしたいか、という話
紀淡海峡、豊予海峡ルートがいいよ
採算なんかこじつけてとりあえず作ってしまえ
作りながら儲け方を考えよう
0577名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 23:57:33.56ID:WrrHho0/
今どき昭和の第二国土軸なんて国会通らないよw
0578名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 23:59:06.34ID:cT2nyAOP
航空網と高速道路があればいいよ
0579名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 00:05:58.41ID:4F7iQoon
だから50年や100年のスパンで考えたら人口は今後減少&クラウド化でビジネス向け移動需要は減少=航空未満自動車以上の中速移動機関とか必要なくね?という事実
紀淡〜四国〜九州ルートは建設コストを考えれば絶対に赤字
その後の維持管理まで考えれば天文学的赤字は間違い無い
リニアだとすると大分〜福岡までの急カーブをどうするか運用的な問題まで出てくる
てかこの話何回目だよ
0581名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 00:12:27.82ID:4wpFcKpL
国の構造を丸ごと作り変えちまえ
0582名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 00:13:01.43ID:BkvXVBpt
>>576
九州との物流なら山陽道の拡張だろ、四国なんて
相手にもされんよ。
日本の2.9%しか人住んでない地域にこれ以上の投資は無いだろ
0583名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 00:13:30.28ID:4wpFcKpL
というレベルの無茶な話
0585名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 00:15:28.89ID:4wpFcKpL
現状や全うな予測はガン無視
野望だけで突き進む
むしろ四国の人口を無理やり増やすことを考える
0586名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 00:16:11.83ID:4wpFcKpL
無茶苦茶しないと可能性もない
0587名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 00:17:13.55ID:4F7iQoon
>>586
それは世論が許さない
0588名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 00:18:27.25ID:4wpFcKpL
>>587
そこを強引に突っぱねられないと可能性はないね
0589名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 00:20:31.81ID:4F7iQoon
>>588
じゃああんたが政治家にでもなって好き勝手すればいい話
0591名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 00:56:22.50ID:BkvXVBpt
>>588
まず政治力のある政治家をださないとww
まあ、もうすぐ四国全体で2区な時代がくるよ
0592名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 01:12:32.55ID:x0QHYBUt
四国全体で独立宣言しようぜ
0593名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 01:34:01.98ID:HD9UrCO4
>>578
羽田いくのに神戸空港から乗ったら徳島空港から往復するより安い
競争がないからこんな状況になる
(高松とかの、スカイマーク以外の格安系は乗り心地ウンコなので論外な)

航空やらを全国並みのまともな料金水準にさせるために必要なんだよアタマ使え
0594名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 01:42:52.14ID:hemOj1dn
>>593
利用者が少ないのに競合なんかさせたら共倒れで余計不便になるわw
0595名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 01:55:36.07ID:HD9UrCO4
瀬戸大橋経由を推してる奴って詐欺師だよな

前段階で瀬戸大橋経由を作り、後段階で紀淡豊予を作ろうなどと言ってるが
紀淡豊予ができたら、瀬戸大橋は用済みで赤字を助長する完全にいらない子じゃん
それだけ瀬戸大橋を美化してる奴らが、瀬戸大橋の首を絞めることを叫ぶわけない
彼らが将来紀淡豊予を求める気は1ミリもない
徳島は脱退しろ
0596名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 01:57:12.30ID:xrjIJMxL
>>593
神戸と四国の田舎都市を同列で語るなよウンコ
0597名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 02:22:14.72ID:eeT4opMu
本四3ルートで一番交通量が多いのも神戸鳴門だもんな
瀬戸大橋いらないとまでは言わないけど、既に高速道路網においては本四のメインルートではなくなってる
新幹線も同じで、一番需要が見込めるのは京阪神に直結する紀淡ルート
今更紀淡ルートなんか造れないなんていう理由で妥協して瀬戸大橋にする位なら造らない方がまだマシ
0598名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 05:59:24.79ID:taljtE2G
>>595
どこも新幹線を誘致したとこはその詐欺師みたいなのが頑張ったからできたんだよ
正攻法だけで作ったところなんかどこにもない
0599名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 06:11:29.66ID:4TsHmNlX
リニアができて3大都市圏が繋がってリニア都市圏ができると
札幌仙台広島福岡でさえ用済み
四国に新幹線とか無理
0600名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 07:06:06.83ID:taljtE2G
だから新幹線はもう普通の鉄道になる、四国もやったらいい
0601名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 07:12:43.18ID:+TX2UKDJ
コドオジさん今日もひとりごとおつかれさまです。
0602名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 07:45:39.65ID:uuZPBUv8
>>600
やったらいいって、4県の知事とJRは建設に賛成で国に作るように要請していて、反対運動もなしの状況でさらにどうしろと?自前で作れるような金額じゃないぞ
0603名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 07:49:59.53ID:+TX2UKDJ
こいつはヤバいやつだから、まともに相手しない方がいいよ。
0604名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 09:14:03.98ID:lOtR/8oZ
ここだと相手にしてもらえるからコドオジが住み着いちゃったのかw
0605名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 12:01:27.38ID:+diffi5G
東北(盛岡以南)上越東海道山陽以外でフル新幹線が必要だったのは、
・東北(盛岡−青森)
・北陸(高崎−金沢)
・九州-鹿児島(博多−西鹿児島(現鹿児島中央))
・宮崎(新八代−人吉−えびの−宮崎)
以上4区間だけ

スーパー特急(新設線)で充分な区間は ★貨物運転可能化
・北海道★(長万部−札幌)
・中国横断★(備中高梁−伯耆溝口)
・四国★(伊予小松−松山)
・四国横断(黒川−高知)
・九州-長崎(肥前竜王−松原)
以上5区間だけ
0607名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 19:21:54.34ID:vo5wXdpM
否定派ってまるで工作員みたいだな…
0608名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 19:51:46.17ID:4F7iQoon
肯定派って誰に雇われてんだろうかなぁ
0609名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 19:59:40.36ID:7lj18suD
こんな過疎スレで工作w
0611名無しさん
垢版 |
2022/09/29(木) 06:19:03.30ID:Cuv8iPRw
過疎スレってわかってて出てくるアンチ
0612名無しさん
垢版 |
2022/09/29(木) 09:52:11.03ID:W4J9tEW/
否定も肯定もない
夢と現実を追いかけるのみ
0613名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 05:34:21.42ID:P1bVWyr4
二桁国道とは思えない貧弱道路の代わりに高速道路が出来たのに、同じように100年越の貧弱インフラを無理くり使ってる線路の代わりに新幹線…って発想にならないのはなぜだろうか…
0614名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 06:16:26.00ID:ByfERq0J
すでに全国に張り巡らされてる新幹線をいつまでも特別視する思考に問題が
あるんだろう
0615名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 06:29:29.57ID:PmEaurzn
>>593
神戸空港から安いスカイマーク乗ると、ターミナルの橋だから嫌だ。
0616名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 11:00:28.21ID:S7d/aOSV
JRの駅には、博多華丸大吉さんをキャストにし、「西九州、開店。」とのフレーズで
観光誘致のポスターが貼ってある。
これは西九州新幹線で来てくださいということだけど
新幹線のある地方にはアクセスしやすいから、そりゃ行くよね
逆に言えば、新幹線が通ってない地方は
観光地としては終わりだね?
0617名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 12:37:09.73ID:n5FMrJBy
そんなアピールでもしなきゃこないってことだろ。

雑誌で伊予灘ものがたりが観光列車部門でダントツとっぷだったぞ
0618名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 12:38:36.65ID:cBeq/NSK
>>616
平日乗車率が3割切っている西九州新幹線は「新幹線のある地方にはアクセスしやすいから、そりゃ行くよね」を完全否定している
0619名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 13:01:16.22ID:S7d/aOSV
何を言っているか、分からない
観光客数で長崎県に負けているではないか
四国4県は
0620名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 13:06:06.51ID:zI1Bkn3J
勝ち負けでしか語れないコドオジ
0621名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 13:27:04.52ID:n5FMrJBy
>>619
あほかいな、九州は新幹線開通する前から
四国の何倍も人口が多い、単純な理由だよ。
人口が多いから新幹線も通った。
0622名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 13:46:03.46ID:S7d/aOSV
>>621
えっ、九州は四国より人口が多いから
観光客数も多いって言いたいの?
4国4県は淡路島の観光客数より少ないんだけどw
0623名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 13:59:12.07ID:ymmFY2Yt
>>622
4国4県は淡路島の観光客数より少ない←どこのデータなの?
0624名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 14:06:40.60ID:S7d/aOSV
「四国観光客数」、「淡路島観光客数」で検索すれば出てくるよ
淡路島観光客数=四国4県観光客数×2
0625名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 14:07:20.77ID:cBeq/NSK
>>619
欠測分を外してでも外国の日帰り以外勝っているけど
嘘つきは恐いねぇ

https://www.mlit.go.jp/kankocho/siryou/toukei/content/001425741.xlsx
観光庁 観光客数2019年度 ※高知県全欠測、愛媛県一部欠測
県外 国内+海外 単位:1000人(回)

宿泊
長崎県 2,273+394

四国3県 3,924+404 
徳島県 942+66
香川県 1,682+266
愛媛県 1,300+72


日帰り
長崎県 4,264+297

四国3県 14,708+(279+愛媛県)
徳島県 6,014+265
香川県 6,492+14
愛媛県 2,202+欠測
0626名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 14:14:52.99ID:S7d/aOSV
>>625
4県合計して勝ってると言われましてもw
過去の時点でこれだよ
西九州新幹線開通で観光客数に10倍くらいの差はつくだろう
>>616での主張が近いうちに証明されるだろう
0627名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 14:19:41.80ID:cBeq/NSK
>>626
嘘つき自白ご苦労様
帰っていいよ

626 名無しさん2022/10/01(土) 14:14:52.99 ID:S7d/aOSV
>> 625
4県合計して勝ってると言われましてもw
過去の時点でこれだよ
西九州新幹線開通で観光客数に10倍くらいの差はつくだろう
>> 616での主張が近いうちに証明されるだろう

619 名無しさん2022/10/01(土) 13:01:16.22 ID:S7d/aOSV
何を言っているか、分からない
観光客数で長崎県に負けているではないか
四国4県は  ←各県別とは書いていない
0628名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 14:21:47.09ID:S7d/aOSV
>>627
どこに4県合計って書いてあるのですか?
0629名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 14:31:36.71ID:cBeq/NSK
開業初日でも7割未満の西九州新幹線に何の有益な意義があるのか知りたいところ
JR九州の公式発表
https://www.jrkyushu.co.jp/common/inc/news/newtopics/__icsFiles/afieldfile/2022/09/29/220929_nishikyushu_week.pdf

23金祝 指定83%、自由56%、平均66% ※開業日
24土 指定68%、自由26%、平均42%
25日 指定67%、自由26%、平均41%
26月 指定39%、自由18%、平均26%
27火 指定39%、自由18%、平均26%
28水 指定44%、自由18%、平均28%

分断して時短するより直通維持のほうがマシと立証されてしまう
0630名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 14:38:18.96ID:S7d/aOSV
>>629
これから旅行シーズン、県民割、ブロック割などが充実してくれば
観光客数は増加するだろう
四国は減っていくけど
0631名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 14:48:01.56ID:S7d/aOSV
10月中旬から、「全国旅行割」という観光キャンペーンが始まる
年末までやるそうなので
年明けくらいには、観光客数が発表される
新幹線のある地方と、無い地方
観光客数の推移が楽しみです
0632名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 14:50:04.46ID:cBeq/NSK
ID:S7d/aOSVは嘘つき
だから、「どこに4県合計って書いてあるのですか?」と平気で書ける
「四国4県」と「四国各県」の区別がつけられないのは、四国以外のヤツである何よりの証
0633名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 14:56:24.06ID:7Dz0OtJd
>>629
これが続いたら佐賀県の工事が始まる前に3線化して在来線車両が直通するようになるかも
0634名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 17:48:35.90ID:/IxOAy1z
コドオジ淡路島が好きなんだ
0635名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 19:25:23.28ID:hNMTJWUd
新幹線利用するのは観光客だけじゃないだろう
0636名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 19:37:54.09ID:hNMTJWUd
淡路島って日帰りも多いだろうし、淡路島が好きなのか分からんが、めっちゃ行きたいって言うふうにもならないしなぜそんなに推すのか不明だな
0637名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 19:45:42.78ID:YeAiK51q
淡路島をダシに四国を叩きたいだけ、それがコドオジクオリティ
0638名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 20:01:07.81ID:10l2wV0D
コドオジこの前も淡路島に単線の鉄道がどうの言ってたな
0639名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 21:04:37.41ID:xv/jit6S
あんなゴミ案を現実的と言い張るほど頭わいてるんだし
0640名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 21:10:26.92ID:jyOV7Gbo
淡路島は神戸在住のコドオジが思いを寄せる徳島を結ぶ心の拠り所
0641名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 22:20:57.40ID:zsPjf7gW
>>639
今更地方に新幹線やライトレール以外で鉄道引く方が現実離れしてるよな
0642名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 00:20:27.43ID:QJ8cu1SL
今更地方で鉄道とか言ってる方が頭逝ってるね
段階的に廃止しバス転換、これに尽きる
0643名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 00:40:36.77ID:61qiEeil
新幹線など50年前からあったけど
いまだにない地方があるなんて
味わい深いよ
0644名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 01:15:50.25ID:QJ8cu1SL
時代って変わるでしょ
50年前に計画されたものが50年後に通用します?
まあ無理矢理通用しても失敗は目に見えてるけど
0645名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 01:20:10.13ID:61qiEeil
ホントこいつ頭悪そうw
読解力がないからか、レスが論点ずれしてる
0647名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 05:05:08.70ID:J5F2shnB
コドオジの淡路島ageワロタ
適当なことばっかり言いやがって
0648名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 06:27:13.10ID:Z0m7ai0+
>>642
バスの好きなアフリカ人登場w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況