>>914
1985年の計画をほぼ20年後倒しして作ったら、当然破綻
フロアー配置維持を優先した三越が移転しなかったのは正解というか、フロアー配置なんか百貨店側の自由にさせなかった官公庁側の下品さがサンポート失敗の要因

チラ裏程度だが
総合庁舎はそのまま
今の
高松シンボルタワーの場所:南は三越・北は市民ホール
駅と北側:クレメント(1階は駅設備そのまま。北側1階の7割はタクシー乗り場)
クレメントとクレメントイン:バス乗り場(西側路線・東側高速)と高松港旅客ターミナルビル
タクシー乗り場:送迎場と地下駐車場出入り口(南側)
1番地(高松港旅客ターミナルビルのある区画):四国電力本社(ほぼ南北方向に2棟)
5番地(総合庁舎北側の区画):西は高松シンボルタワー(ただし当面作らず)・東は高級ホテル
6・7番地(白い大テントと盛り丘があった区画):コンベンション対応アリーナ(長方形型。観客席が東西)
JR四国本社→多度津駅へ