X



トップページ四国
384コメント109KB

なんで四国って新幹線ないん?

0001名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 17:22:47.43ID:ykrIGowF
ちきしょう
0067名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 13:33:05.04ID:xVV1w3Dg
速い電車にかわったら本州側からも来る客が増えるだろうよ
0068名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 15:11:27.73ID:xE5kNk9H
>>66
空港が遠い東予民はほぼ新幹線に鞍替えすると思われ
0069名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 15:28:25.21ID:MHIYQ9Ak
>>68
東予から空港利用者ってたかが知れてるだろ。
0071名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 16:43:30.21ID:fvoA3C3i
新幹線はいいから岡山空港を山の中から瀬戸大橋から近くてJRの駅から近いとこに持ってこれんかなあ
0072名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 16:44:14.43ID:fvoA3C3i
岡山も広島も空港どこにあるんやと思うわ
0073名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 17:11:43.69ID:MHIYQ9Ak
もう空港の移動は無理じゃないか
0074名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 17:15:27.08ID:MHIYQ9Ak
それこそこのスレの大好きな鉄道引けばいいじゃないか
松山は伊予鉄が延伸計画があるらしいから、琴電も昔あった塩江路線を復活させれば
0075名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 18:59:27.60ID:fvoA3C3i
>>74
伊予鉄は儲かってそうだけど琴電は無理でしょ
築港から高松駅のほんのちょっとの距離を諦めたんだもの

それにどっちもバス出してるの自分とこちゃうん?
バスの儲けが無くなるならそこに鉄道ひいても会社のメリット無くない?
0076紺何なおき
垢版 |
2023/02/19(日) 19:14:29.71ID:6krL3dAu
何?なに? 何?何?何?
0077名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 06:12:47.64ID:ZBKkcFkQ
どっちみち新幹線高松駅は今のところとは違う場所に作るのだからその時には
空港と私鉄で結びやすいところに作るだろう
0079名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 20:33:37.10ID:YmqOsJfk
>>77
空港の場所が悪いわ
あそこ鉄道と繋げんやん
0080名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 20:48:39.95ID:YmqOsJfk
岡山も高松も空港は車必須でたいがいやと思うけど
全く関係ないけど広島空港はなぜあそこに作ったし
0081名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 06:25:34.07ID:LfFJsGDO
長崎に新幹線ができるぐらいならそれより上の都市松山に新幹線がないのがおかしい
0083名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 15:31:12.73ID:LfFJsGDO
松山市 人口 約51万
長崎市 人口 約40万
0084名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 17:02:54.36ID:6318lC8R
>>83
大合併して51万だろ、観光動員数も長崎が上だろ
0085名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 17:08:05.73ID:LfFJsGDO
松山は大合併なんかしてない
0087名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 17:50:29.99ID:LfFJsGDO
>>86
その時の北条の人口なんてわずか3万ちょっとだ、それ以上に多い伊予市やすぐ隣の
松前や砥部町とも合併してない
0088名無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 01:07:35.33ID:RJmgZ48x
>>1
無うてもいい
0090名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 23:55:51.42ID:i1vtscg0
別に新幹線いらんけど、ここなら分かる人おるかもしれんので聞く
SHIKOKU ICOCAのイラストの駅ってどこの駅なん?
真ん中左は多分高松かなと思うけど、下側の左右がどっちも分からん
0092紺何なおき
垢版 |
2023/02/25(土) 19:30:11.92ID:rIHGUa2g
何?何?なに?何?何?
0093名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 00:06:42.26ID:vWqSp9g9
>>87
中予全部足したらどれぐらいなんだろう
0094名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 00:27:20.73ID:0auRGDE1
>>91
土讃線は盲点やったわ
考えて見たら琴平は土讃線のICの使える端っこだし金毘羅さんがあってことでんもあって香川の中ではメジャーな駅だからなるほどと思う
善通寺駅は知らんけど
0095名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 01:18:58.16ID:A/QQddZ4
>>94
チャージできる駅で調べたんよ
カードのイラストは土讃線で見映えのええ駅を選んどるみたいなんよ
昔のicocaは高松駅と多度津駅だったんね(駅名入り)
https://i.imgur.com/pvhqpgD.jpg
https://i.imgur.com/fwugTbl.jpg
次は高徳線かいね
今のエリアでは屋島駅と、将来的に志度駅もおもしろいね
0096名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 04:16:45.70ID:0auRGDE1
>>95
SHIKOKU ICOCAのイラストが知らない間に変わってる?
0097名無しさん
垢版 |
2023/05/18(木) 21:42:48.09ID:eg+WNoSL
>>77
空港へのアクセスまで考慮するなら
新幹線の新高松駅は仏生山か由佐辺りにしないと
0099名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 05:29:48.69ID:BfMFxGRo
>>18
宇多津始発で琴平・阿波池田・四国中央・新居浜・新西条・東予壬生川・東温・砥部・松山
これを西九州新幹線みたいに作ればいいよ

阿波池田と高知は山形新幹線みたいにすればいいよ。貨物走ってないからね

四国中央発観音寺経由の特急リレーしおかぜに宇多津で乗換で岡山
0101名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 23:03:00.24ID:+FxCAHmw
>>100
そら物理的に無理だろうあのルートは
0102名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 10:48:55.08ID:oYF2h6Y/
後藤田支持するよ
ただ国土の均衡ある発展の観点から
一番遅れてる徳島から工事スタートな
できれば2駅。新徳島駅→新鳴門駅→新高松駅
0103名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 16:12:33.68ID:ULQPFRPY
>>102
なるほど!
0104名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 23:31:27.85ID:MESgrxiU
新幹線は飛行機と比べ大量の人間を高速に運ぶこと
そもそもJR四国の存続すら声に出てる昨今なのに四国の路線で大量の人間を高速に運ぶ機会があるのか?
0105名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 23:40:20.48ID:MESgrxiU
さらに人口が減り人口密度も減る傾向にあるのだから
JR四国の路線に頼ること無く
少人数の移動を安価かつ高速に移動できる手段に金を投下した方が現実的だよ
人が乗れるタクシータイプの無人ドローンとかね
0106名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 04:46:31.36ID:035SZgCt
無人ドローン?
アホが考えそう
0108名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 13:51:52.81ID:yQv5Sn0d
>>75
なんか勘違いがあるな
琴電が高松駅に乗り入れるには高架化が必須だから、できなかったのは高徳線交差から高松駅までの高架化工事だぞ
0109名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 13:57:22.40ID:yQv5Sn0d
>>49
電化なんて膨大な地上設備の必要な方式は古い
土讃線みたいな山越え無ければ蓄電池電車か電気式ディーゼル機関車か何かだろ
0110名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 14:01:46.22ID:yQv5Sn0d
>>50
期間可変車両を新幹線に走らせるのはギブアップしたけど在来線特急もダメなのかな
いけるなら並行在来線廃止して新幹線に切り替えちゃえと思うんだけど
0111名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 15:21:35.83ID:G5nBkAsn
>>106
現状を把握していれば簡単に想像できるはずだがな
0112名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 15:28:46.54ID:G5nBkAsn
>>107
北陸と北四国でどちらが東京からのアクセスが近いのだろう?
日本の少子化および全人口が減るなかすなわちJRの収入が減るなかで残念ながら日本の大動脈でもない地域への金の投入する理由はなんだろう?
莫大度脈に通すリニアでさえ実用化されてないなかであえて四国に新幹線を通すメリットななに?
0113名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 16:18:30.51ID:crpF5Svr
>>112
大動脈では無いかも知れんけど、北四国の地場企業を見れば、北四国に新幹線を通すメリットはわかると思うが?
0114名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 19:56:43.55ID:tWqOGg/6
今回徳島県が瀬戸大橋ルート推進に切り替えたおかげでさらに四国の新幹線計画が不利になったと思う。
九州・関西に直接連絡できない『どんづまり』の路線、どう考えても不利だし中途半端だし不必要。
0115名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 22:48:39.02ID:1GvfHUYy
あの、何兆円もかけてド田舎徳島のために紀淡海峡ルートが必要って本気で思ってますか?
そもそも四国に新幹線は必要ありませんが、、
まだ大阪→博多リニアを山陽ルートで作った方が採算性ありますね
0116名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 05:37:48.69ID:61pYK94O
すぐにアンチが飛んでくるな、国土の均衡もわからんアホ連中だからほっとけばいい
0117名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 08:03:45.05ID:63Ms8Q+h
国土の均衡って昭和の話では?
今の時代は過疎地域はほっといてある程度人口を都市部に誘導して、人口減少社会でもインフラを維持しようって時代ですよ
0118名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 08:06:50.93ID:HVSTIpK8
山陽新幹線被災時の代替線という意味でも必要
0119名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 09:16:48.19ID:SpX23FTe
国土の均衡はまだ生きてるよ
まず東京から太平洋ベルトを発展させて、次に地方という順番
国土の均衡を無かったことにするなら
それは詐欺だから元に戻さないといけない
0120名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 10:44:03.91ID:LMow/2wu
時代が変わったから仕方ないですよ。
諦めてください
四国(特に高知、徳島)が発展する事はありません。
0121名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 10:58:18.94ID:SpX23FTe
時代が変わったから詐欺していい理由にならない
損害賠償だ
0122名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 11:37:39.48ID:AFA5O+XN
ですね、訴えてください。
0123名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 12:59:07.91ID:fd3jF0+G
>>120
人口減による国力衰退を受け入れるってことか
それもありだな
0124名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 13:56:57.35ID:AFA5O+XN
人口減による国力衰退は既定路線。
8000万人社会を受入れるか、移民を受入れるかこの2択しかありません
0126名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 16:39:00.18ID:61pYK94O
>>124
そんなに人の多いとこが好きならインドかバングラディシュへでも行け
人口の増減と鉄道の近代化は別の話だ
0127名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 16:53:17.58ID:ASwitNnc
採算度外視は容認できない
在来線ですら大赤字
で、この赤字を穴埋めしているのが日本国民の血税
国は財政難を理由に増税増税のレピティション
人口減少も加速している
人員の大量輸送の時代は終焉を迎えた
0128名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 17:22:56.98ID:LMow/2wu
>>126
ちょっと何言ってるのか分からない

8000万人社会になるので、採算性度外視の新幹線は必要ないって事が言いたいんだよ。
それより山陽リニアよろ
0129名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 19:46:34.62ID:cZwO9yqs
>>99
高松通らないんじゃ香川は一切金出さない、どころか建設許可も出さないだろうな
佐賀のように
愛媛一県じゃ何も出来んぞ
0130名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 19:50:10.09ID:LwRm1f/F
ま、橋ある所が強いに決まってるわな
香川は最悪全額自己負担で高松までの複線フル規格も実現可能だろうけど愛媛県は香川の顔色伺いは必須だからなあ
0131名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 21:21:17.88ID:vzERtr+y
宇多津〜高松〜徳島と香川徳島で負担するのが全く揉めない√だな
愛媛も口を挟める余地が無い
0132名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 23:11:26.22ID:YEqz3FH0
香川の前に岡山が無理だよなあ
瀬戸大橋線の複線化できないんだから新幹線の用地買収は無理だろうし全くメリット見えないしなあ
0133名無しさん
垢版 |
2023/06/02(金) 01:16:05.21ID:roMc/km1
岡山は児島駅周辺の連中が新幹線駅作りたがっている
だから、アセスであまり本数を増やさないようにクギをさして新幹線建設へ持ち込もうとしている
でも、岡山−児島間は在来線14両対応の準備工事しているから、岡山発着うずしおを阿波池田経由にすれば宇多津駅も在来線14両対応になる
つまりフルしおかぜ8両+5000系223系5000番台マリンライナー登場時6両でも、併結運転機能を設置すれば併結運転可能
ただし、遅延魔王しおかぜの所要時間に余裕を付けないと併結できないため、現行より15分延びる
0135名無しさん
垢版 |
2023/06/02(金) 04:18:51.77ID:eXXFB4h1
ドローンなんて無理だろう
天気のいい風のない日の山のない海で短距離でなんとか
2000m級の広い山地越えとか現状無理な気が
0136名無しさん
垢版 |
2023/06/02(金) 04:21:37.29ID:eXXFB4h1
仮に新幹線ができたとして、松山や高知の競合する空路は存続できるのだろうか
うっすらとした記憶では高松福岡とか高松大阪とか昔あった気がするけど今ない
0137名無しさん
垢版 |
2023/06/02(金) 05:55:13.52ID:W9DeVgf6
その代わり今は高松空港は国際線の拡充に力をいれてる、それでいいだろう
0138名無しさん
垢版 |
2023/06/02(金) 09:33:10.50ID:Ya+eNILO
>>127
赤黒を言ってる時点で間違い
交通インフラは赤字で構わない
便利になれば人の往来、住人が増える
賑わえば税収も上がり、赤字分はペイできる

不便になれば逆の事がおきる。人がどんどん寄り付かなくなる
街の縮小、そして消滅
フランスのように国鉄に戻すのが正解
0139名無しさん
垢版 |
2023/06/02(金) 11:23:40.67ID:xvy84yvV
昭和48年当時は新幹線・在来線併用橋だったけど、
昭和53年3月に各実務担当者は淡路鳴門ルート自動車単独化を決定した

でも、三木(徳島。三木派)が原(淡路。中曽根派)と共闘して鳴門大橋に新幹線設備をねじ込んだのは同年(昭和53年)年末
それなら、新幹線が通れる技術が作られるまで明石大橋の着工を止めるはずだが、
大派閥となった中曽根派と少数派になった三木派(その時は河本派。三木は入っていない)ではどうすることもできず、
原に押し切られて明石大橋は新幹線が通れる技術を待たずに道路単独橋として起工・完成してしまう
0140名無しさん
垢版 |
2023/06/02(金) 14:39:30.13ID:9NfzmmSR
>>135
案を出せ
否定だけならガキでもできる
0142名無しさん
垢版 |
2023/06/02(金) 18:10:26.69ID:oxUcMBkD
>>138
国鉄が大赤字だから民営化したのに、大赤字のJR四国を再び国営に戻すだと??
今もJR四国はほぼ国営だよw
減免措置と赤字は国庫負担
鉄道は純粋に需要がないんだよ

人口が増加傾向で内需拡大するなら採算性を気にせずインフラ投資してもいいが、
日本は超少子化,超高齢化、超人口減少局面に入っている
社会保障費の膨張と軍事費の増大で歳出が増える一方、無駄な交通インフラを整備する余力は国にはない
便利になれば人の往来と人口が増えるというのも余りにも稚拙なロジックで何ら説得力がない
少子化を抜本的に改善せずにパイが増えるわけないのだ
だが指をくわえて座して死ぬわけにはいかない
そこでスマートシティーだ
都心部に人、企業を集めて生活インフラの投資を集中させる
在来線は廃線
0143名無しさん
垢版 |
2023/06/02(金) 21:12:09.06ID:DFGC58uq
四国新幹線の何が問題って、それぞれの県庁所在地まで新幹線持ってこいって感じで勝手構わず線引いて、そんな欲張りな事本州でも許されてないのに、人口の少ない四国ではなおさら無理ってこと。
四国新幹線を整備新幹線に格上げする為には今枝分かれしている計画をどれか一つにまとめるといった合意形成が必要だろう。
0144名無しさん
垢版 |
2023/06/03(土) 05:43:48.13ID:HEACzPWC
現実は岡山松山間が優先で途中分岐で高知といった線でまとまるだろう、
高知への分岐は土砂崩れの多い土讃線の肩代わりになるとゆう理由付けが
できる
0145名無しさん
垢版 |
2023/06/03(土) 06:06:45.56ID:vtfgKlRq
まとまらんよ
高松通らないルートなんて香川が許可出すわけない
徳島が瀬戸大橋ルートに転じた以上岡山高松徳島が整備新幹線化への最優先路線になったも同然
0146名無しさん
垢版 |
2023/06/03(土) 06:20:27.28ID:oGRc+Bq3
二つの県庁所在地通る高松徳島の方が旅客収入も良さそうだね
0147名無しさん
垢版 |
2023/06/03(土) 14:06:49.89ID:zMBaMJvQ
>>144
>>146
なんだって?

愛媛県 1,385,262人
香川県 976,263人
徳島県 755,733人
高知県 728,276人
0149名無しさん
垢版 |
2023/06/03(土) 14:39:01.47ID:wiQxq5xY
愛媛はリレー新幹線でいいだろw
それとも香川を通らない√でも模索するか?
現状はどうやっても香川を通る以上香川の説得は必須
でもJR四国のお膝元の高松を通らない案で香川が折れる事はまずない
諦めろw
0150名無しさん
垢版 |
2023/06/03(土) 14:51:28.63ID:mJyaFHOn
中央に近い県に比べて後ろの県は立場弱いんだよ
前の県が反対するだけで簡単に計画は頓挫する
佐賀と長崎のように
たかが西讃しか通らない新幹線を香川県が多大な財前負担してまで了承するかと言われれば100%無いというのは猿でも分かる
徳島が淡路ルート放棄して方向転換したのもそういう背景もあるだろう
高松徳島ルートの方がより実現可能だと
0151名無しさん
垢版 |
2023/06/03(土) 15:32:59.34ID:R2lrGC2D
愛媛高知に1ミリも掠らない香川徳島案は愛媛に建設許可取り付ける必要も無いからトントン拍子で話が進められるな
0152名無しさん
垢版 |
2023/06/03(土) 18:19:34.38ID:vtfgKlRq
徳島が瀬戸支持に回ったのに松山ルートじゃ徳島に何のメリットも無いもんな
岡山高松徳島が整備化へ向けた最重要路線になった
0153名無しさん
垢版 |
2023/06/04(日) 01:03:48.26ID:iXFS3jzn
>>129
高松どころか香川県とおらなくてもいいくらいなんだけどな。
0154名無しさん
垢版 |
2023/06/04(日) 01:17:01.13ID:6V/FL4pi
じゃあそれで作れば?
しまなみトンネルでも作ってさwww
0155名無しさん
垢版 |
2023/06/04(日) 08:04:12.26ID:VBLDxYz7
徳島まで引かなくても高松まで行って新幹線に乗り継ぐ人もままあるよ
長崎とか鹿児島行くの便利よ
0156名無しさん
垢版 |
2023/06/04(日) 09:06:20.97ID:JoId0Lon
まずは岡山-高松-徳島で作って東四国新幹線にしてしまえばいい
将来的に徳島から淡路島まで伸ばすのも先に作っておけば作りやすくなる
0157名無しさん
垢版 |
2023/06/04(日) 09:11:33.51ID:h5hkvHRc
東でも西でもいいから作りやすいところから先に作れ、頭は柔らかく使え
0158名無しさん
垢版 |
2023/06/04(日) 09:51:25.46ID:KeHx+4KN
四国新幹線の車両基地、整備工場はどこになるの?
0159名無しさん
垢版 |
2023/06/04(日) 10:15:23.16ID:rdQCvj3u
>>140
代案はなく、ただ無理ってだけだ

できるものなら和歌山から徳島、愛媛から大分へ抜ける新幹線、四国山地をトンネルでくり抜いて高知へ抜ける線形のいい新幹線がいいに決まってる
費用的に無謀ってだけで

道路でもいいんだけど、高知へ行く道の崩れた時の代りになるルートがもう一つほしいな
0161名無しさん
垢版 |
2023/06/04(日) 11:42:49.65ID:fr5CSzDl
四国新幹線松山ルートは大分延伸を見据えてじゃないと着工すら覚束ないだろうから、
コストからいってもこのルートしか無いだろうな。
https://www.youtube.com/watch?v=TA_A0U3cR8U

JR松山駅を建て替えて新幹線車両も入れることに拘ったら、新幹線は頓挫しかねない。
北伊予駅=新幹線新松山駅もやむを得ないよ。
0162名無しさん
垢版 |
2023/06/06(火) 10:21:20.14ID:SXKNL3sU
>>161
松前町大勝利
0163名無しさん
垢版 |
2023/06/06(火) 10:33:03.63ID:yq92fsat
徳島が固辞していた淡路ルートを後藤田知事が論外って発言したから
瀬戸大橋ルートでの実現の可能性が少しだけ前進した
0164名無しさん
垢版 |
2023/06/06(火) 10:36:02.28ID:yq92fsat
>>161
拘るも何も松山駅は既に新幹線用の高架建設中で駅舎も当然建て替える予定だけど
0165名無しさん
垢版 |
2023/06/06(火) 10:55:42.20ID:Ng8DPCPr
>>163
その代わり高徳線の新幹線を要求するだろね
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況