X



トップページ四国
1002コメント267KB

高松市再開発 Part4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0094名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 18:47:18.85ID:+blBZGW+
>>92
トキワ街の購入者ら大半がわかいファミリー
0095名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 18:47:19.42ID:+blBZGW+
>>92
トキワ街の購入者ら大半がわかいファミリー
0097名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 23:19:37.61ID:/hTV8wUI
たくさん建つらしいけどサンポート近い三菱が見栄はるには一番か?
住むには商店街の中のどれが一番ステイタスになるんだろうあ。
0098名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 00:26:54.85ID:LornzNBi
あの狭くてシャッターだらけの商店街に住みたいと思うか?
まして駐車場や駐輪場もショボい所に
0099名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 14:31:33.25ID:wSdS2/0i
https:
//pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1592548288/
0100紺何なおき
垢版 |
2023/01/05(木) 19:19:05.19ID:ebCFGuuG
100 ★
0101紺何なおき
垢版 |
2023/01/05(木) 19:21:06.53ID:ebCFGuuG
何?何?なに? 何?何?
0102名無しさん
垢版 |
2023/01/12(木) 13:48:41.76ID:yhT2D6oS
今日、菊池寛通り歩いてたらOPA跡のビルで工事してた
あれ、取り壊し工事じゃね?

誰か情報挙げてた?
0103名無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 01:33:09.43ID:jDIe45Gq
>>102
おーついに解体工事やるのか
高松におらんから分からんけど早く何とかしてほしい
ドトール入ってるビルはいつごろ解体なんやろか
0104名無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 12:22:03.21ID:A5CjZPNb
>>98
まちなか再開発が失敗だらけのお笑い衰退ド田舎まちょんやま必死やなw
0105名無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 12:23:25.00ID:A5CjZPNb
>>91
あほの松山ド田舎っぺだろw
0106名無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 12:25:07.17ID:A5CjZPNb
>>89
テナント抜けまくりのお笑いまちなか再開発ビルアナルM山(笑)
0107名無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 12:28:45.26ID:A5CjZPNb
>>82
衰退ド田舎松山のまちなか再開発はどうなってんの?w
0108名無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 12:30:16.31ID:A5CjZPNb
シャッターだらけの商店街…
M山市のO街道とG天街
やなw
0109名無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 12:33:02.01ID:A5CjZPNb
>>58
wwwww
0110名無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 12:35:33.54ID:A5CjZPNb
>>96
まちなか再開発が大コケ続きのド田舎松山土人乙
0111名無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 14:59:09.20ID:NFuutTEK
西隣の県庁所在地の人たちは高松にマンダリンが出来るのも街中にマンション建てるのも
なにもかもが気に入らないんだなw
0112名無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 15:47:03.96ID:TeG6DeBK
>>111
単にあなたが西隣の県庁所在地の人たちを気にしてるだけでしょ?
0113名無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 16:06:25.00ID:/Nfb5u9A
どこやらの痴痔さんは
隣県のホテル建設を意識しすぎて
どこやらの県議会で
ホテル建設反対反対って
わめき散らしたんだよね
0114名無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 16:49:17.17ID:Edb10kZE
県のトップがキ○ってすごいな(笑)
0115名無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 17:28:01.23ID:/uHfLYUf
しかもニュースになってた
0116名無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 17:51:34.50ID:TdOu57uM
この荒らし本気で気持ち悪い
0117名無しさん
垢版 |
2023/01/14(土) 13:17:09.16ID:BKbdinQH
低脳まつやまんこの荒らしのほうが迷惑なんだが
0119名無しさん
垢版 |
2023/01/14(土) 22:22:22.79ID:1/np1mzm
>>104-110
単純馬鹿の高松のボッタクリチョンの血入り屑業者乙wwwwww
0120名無しさん
垢版 |
2023/01/15(日) 08:10:45.17ID:2vWSnVmU
この自演荒らしって何が目的なん?
0121名無しさん
垢版 |
2023/01/15(日) 10:36:50.89ID:NONmQJEE
寂しいんだと思う
そっとしておいてあげよう
0122名無しさん
垢版 |
2023/01/18(水) 17:21:12.08ID:PbXyYdyY
1 ニョキニョキ ★ 2023/01/18(水) 09:50:02.74 ID:SO6gK/md9
「四季の会」メンバーをNHK経営委員長に据える

 菅は05年10月に発足した第三次小泉純一郎改造内閣で総務大臣に着任した竹中平蔵の下、総務副大臣を拝命した。永田町や霞が関で売り出したのもここからだといえる。

 これ以後、新自由主義路線における竹中・菅の師弟関係が続くことになり、菅は郵政民営化を進めるとともに、放送と通信の自由化を訴え、NHK改革に着手した。

 そして06年9月、小泉から政権を禅譲された第一次安倍内閣が発足すると、菅は総務大臣に登用され、自他ともに認めるNHK改革の急先鋒となる。

 「もはやNHK改革は、プロパーの会長には任せられない」

 菅は衆参の総務委員会で改革の気運を煽り、受信料の値下げと義務化を打ち出してNHKに迫った。自著『政治家の覚悟』(文藝春秋)でも、総務大臣当時、橋本会長にNHK改革を突きつけた、と鼻を高くして次のように書いている。

 〈この段階でもNHKの橋本会長は、
「(受信料の)義務化は必要だが増収の目途が立たないので、〇八年度からの二割程度の値下げはできない。料金体系の見直しの方向性は(〇七年)九月末に発表する」
 と、あくまでも値下げには反対という主張を変える様子は見られませんでした〉
〈NHK改革を進めるためには、NHK出身の橋本会長では無理だと判断しました。そこで、近く半数の委員が改選されることになっていた経営委員会に、改革意欲のある民間人に入ってもらわなければならないと考えました〉
 加えて『政治家の覚悟』では、こう書く。
〈私は安倍総理と相談し、委員の一人として富士フイルム社長の古森重隆さんにお願いすることにしました〉

 第一次政権末期の07年6月、富士フイルムの古森がNHKの経営委員に就任し、08年1月にはアサヒビールの福地茂雄をNHK会長に選任した。

移り、安倍や菅はNHKに政治介入する余裕などなくなる。

 NHK会長の橋本はそこからやや巻き返し、反対に自民党は不本意な放送法の改正を余儀なくされた。それまで総務大臣は放送区域などについて実施命令を出せるとされてきたが、07年12月に成立した改正放送法により、「命令」から「要請」に改められた。命令と要請では、随分強制力が異なる。

 一方、四季の会の古森は08年12月に経営委員長を退任した。一連の出来事はNHK支配に野望を抱く第一次政権時代の安倍や菅の大きな躓きといえる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c24cb150a595ee44fda5188043d2d8f97a606b2b
0124名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 23:50:22.22ID:S++sbUvB
寂しいんだと思う
そっとしておいてあげよう
0125名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 12:22:03.83ID:YDzZlO16
1 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/10/27(火) 07:34:05.87 ID:2ARhtRM1
>>28
昨日、公安調査庁がオウムの残党の観察処分の3年間の更新請求をした
オウム真理教はとんでもない事件を起こしているので、ある程度の監視は当然必要なのだが
公安調査庁というのは人件費ばっかり食う不要官庁で、行政改革の真っ先に対象になっている
ところが、オウム監視で生き延びようとして、ありとあらゆる情報画策をしている
今のオウムの残党よりも創価のほうがはるかに危険というのは誰もが知っている
生き延びようとするのなら、オウムの残党の監視もやってもかまわないんだが、
それ以上に創価の監視もやるべきだ
そしたら、公安調査庁が必要な官庁だということに国民の殆どが賛成する
0126名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 13:56:23.96ID:oMIELDr4
四国電力から値上げのお知らせが届いてるよねえ
「庶民の電気料金値上げして富裕層向けの高級ホテル立てるんかい」
ていう流れで、マンダリンオリエンタルが交渉決裂にならないといいね
0127名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 20:22:47.29ID:8SogCYEf
>>126
視点が違うものを二つ並べてあれこれいってたら何も建設できなくなってその地域
に待ってるのは衰退の2文字だけ
0128名無しさん
垢版 |
2023/01/30(月) 00:49:27.96ID:eT9p9GYN
>>127
よく税金の使い道で
もっと福祉とか社会保障に使ってほしいって言う人多いよね
未来への投資をせず何も生み出さないものに金使えって今後ジリ貧になっていくだけなのに
0129名無しさん
垢版 |
2023/01/30(月) 01:17:27.94ID:Wel08F23
子供に対する社会保障、福祉は未来への投資では?
0130名無しさん
垢版 |
2023/01/30(月) 09:12:02.24ID:HtoNe9tO
原発から出る高レベル放射性廃棄物は未来への負債か
どうするんだろうね、あれ
0131名無しさん
垢版 |
2023/01/30(月) 09:14:05.81ID:sxAaCx1Z
日本海溝に捨てたらどうなるかな
0132名無しさん
垢版 |
2023/01/30(月) 22:07:25.21ID:HtoNe9tO
まぁどこかに捨てなきゃいけないけど
どこに捨てても人類に脅威になり
結局人類はそれで滅びるのかもね
それも致し方なし
0133名無しさん
垢版 |
2023/01/30(月) 22:08:52.89ID:HtoNe9tO
核のゴミ問題よりも先に核戦争が起きそうなご時世だけど・・・
0134名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 01:02:57.81ID:oCMp+1uS
>>132
大丈夫大丈夫
そのうち宇宙エレベーターが出来たら宇宙に捨てればええやろ
0135名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 12:44:17.79ID:bScfQkTr
四電のホテル
失敗したら責任者辞職,他県から香川の電気代だけ上げて赤字補えと言われ,今後の電気代値上げ困難になる。
成功したら電気代下げて全四国に還元せよと言われ,社員の給料上げるのに使える訳でもない。
県とか地元財界から頼まれて応募したんだろうけど,四電の得になるとは思えない。
失敗して責任取らされるのは後任の社長で現社長は関係ないから応じたのかな?
0136名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 17:41:28.63ID:yOENUc2l
ホテルなんかとっくに中止になってるのにいつまで騒いでるんだ?
馬鹿なの?ウンチなの?
0137名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 17:43:24.59ID:oCMp+1uS
>>136
報道あったっけ?
情報源は?
0138名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 17:45:48.14ID:VSA/Hqy1
愛媛県知事を筆頭に松山人の中では中止になってるらしいぞ
0139名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 19:20:36.67ID:LEVWHpPL
>>135
何でも反対といってたら自分は偉くなったように思ってるんだろう
実は知恵遅れ
0140名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 22:07:16.60ID:47nK5Zb1
きちがいマチョンヤマしか書きこんでないのが笑えるw
0141名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 22:09:17.09ID:47nK5Zb1
>>135
地元大手書店にすら見捨てられたおわらいまちなか再開発アナルM山大失敗の責任は
誰が取ったの?
0142名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 22:11:31.42ID:47nK5Zb1
>>136
きちがいまつやまんこって働いてるの?まともな社会生活送ってたら
そんな時間に5chなんかやんないよねーwwww
0143名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 22:14:39.09ID:47nK5Zb1
>失敗したら

テナントが2店舗しかない再開発ビルを作ったM山とかいう衰退ド田舎…
0144名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 22:16:04.51ID:47nK5Zb1
>>138
西隣県=北朝鮮

証明されたなwwww
0145名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 22:20:00.12ID:JAIO7Qzy
JR松山駅周辺を再開発して数十棟の超高層ビルが出来るんやろ
すごいやん藁
0146名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 22:32:08.59ID:JsWWzXDD
マンダリンオリエンタルが出来たらよほど都合が悪いんだろうな、みかん
0147名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 00:16:01.09ID:VS24laQF
>>138
西の衰退僻地田舎県は基地外しか住んでないんだなw
0148名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 11:40:32.65ID:qoLePGRO
四電前の瀬戸大橋通り、また工事が始まったな
結局どうなるんだろう?
0149名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 13:04:44.57ID:t+k4wZOk
>>148
とりあえず暫定的に道路拡張したから片側2車線の道路に整備するのでは
0150名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 10:26:10.33ID:Ka5UvIIF
本町踏切はどうするんだろう
0151名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 13:25:43.23ID:WjLcT4W5
オーバーパスかアンダーパスしか手がないと思うけど
どっちがお安くできるんだろう
建設に詳しい人教えて
0153名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 15:04:43.22ID:/IUgTRhT
ほんまや
中央通りと本町踏切の間、がいに工事しよる
おかげで渋滞中や
0154名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 15:08:58.28ID:VMFVR6xu
あの道やっと4車線になるんだな
交差点の機能不全は解決してないけどとりあえず
0155名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 15:40:54.12ID:S7QZlmsW
仏生山病院横にまた分譲マンション建ててるのか
0156名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 08:54:14.23ID:qdDLcxNY
>>154
機能不全って程のことも無いかと
都会ではあれくらいの渋滞は日常茶飯事
0157名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 09:54:25.09ID:oRORFVYr
>>156
あの規模の交差点で押しボタン信号しかないとかあり得ない
0158名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:42:13.87ID:Q4TwamfX
>>153
プロムナードも四電前あたりもなるのかな?
人工芝になってるけど
0159名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 17:25:28.68ID:13ZTAD9H
マンダリンの動向が気になるけどもう大きな開発ネタはないんやろか。
トキワ街の大規模更地とOPA跡の行方も気になるけどしばらく動き
ないんやろな・・・。大阪のアパレル会社が買った土地、いったいどない
するつもりなんやろか。
0160名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 18:12:42.69ID:ae65sWcX
西宝町の元KSB ボウリングが始まった
0161名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 18:27:06.59ID:ITE9yXM7
香川総合スレでJRの18階マンション北側が更地になってるってあったけど
マンションへの入り口かね
0162名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 09:04:46.18ID:9Gs1hSfY
>>159
きちがいド田舎っぺまつやまんこは出て行け
0163名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 09:23:03.52ID:VHC6xQ+o
みかん土人は高松の再開発が気になって仕方がないんだよ藁
0164名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 11:18:46.26ID:b/dnBmZ8
>>159
当初は去年の夏頃には計画発表予定だったのに
随分遅れてるな。大丈夫か、四電
0165名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 12:15:58.46ID:IdIrAtr7
きちがいまつやまんこ土人は頓挫、中止して欲しいよね
0166名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 15:12:32.55ID:OTvuwpQY
マンダリンだと良いなと思うけど
計画は変更もありって明記されてたから
他のホテルでもまぁいいと思う
白紙撤回で入札からやり直しとかはやだな
0167名無しさん
垢版 |
2023/02/09(木) 13:47:53.40ID:GdhmLvn4
L痔の話は?
0168名無しさん
垢版 |
2023/02/09(木) 15:50:19.69ID:CBeoCnTL
某放送局のニュースサイトで再開発ビルの完成予想図見たけどショボすぎてワロタわw
0169名無しさん
垢版 |
2023/02/09(木) 17:39:25.22ID:MztHox2F
予定図見たけどあれ6階建てで2階から6階まで駐車場ってこと?
自称四国の首府にふさわしい再開発ビル()
0170名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 22:45:48.21ID:cZobpAf/
なんでアミュプラザレベルの商業施設を誘致しないの
M山って大都会なんでしょ
0171名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 15:42:49.65ID:fZjdS3ng
高松市スレで松山の話をするのは頭が悪いからなのか?
0173名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 10:50:06.99ID:8Eu3cknt
まあ適度に似通った敵、ライバルって
居たほうが楽しいしな

憎しみとはまた違うそんな存在は必要
0174名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 05:39:03.04ID:47X7qyIG
四電前の工事が進んでるけど、線路側のフェンスがただの金網
もうちょい見栄えの良い物にできないものか・・・
0175名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 06:11:03.17ID:trQGD20f
天守閣がないのに何を見るっつんだ?
0176名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 06:49:57.27ID:47X7qyIG
天守閣とか関係なくまちの景観がねえ
0177紺何なおき
垢版 |
2023/02/19(日) 19:16:30.93ID:6krL3dAu
何?なに? 何?何?何?
0178名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 20:26:41.68ID:hD6y1AOI
中央通りを横切って電車を高架に
しょうとした段階から、景観無視
なのよ 悪くなることはあっても
よくはならないだろうね
0179名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 07:19:58.67ID:ZBKkcFkQ
景観なんて人それぞれだろう、例えば田舎の農家を見て素朴でいいと思う人も
いれば、気の毒に遅れたままでと思う人もいる
0180名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 18:08:22.58ID:ip5n3cbT
>>179
わかる、そうだよな
オレは高松に高層マンションなんかないほうがいいと思うけど
あったほうが見栄えがいいって思う奴もいるんだよな
ホンマ人ぞれぞれ
0181名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 23:36:08.35ID:LwOW1ifz
高層マンションは景観とはまた別の論点で議論百出といわれている
0182名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 01:00:53.05ID:SGYzvWdd
素人住民が景観言い出すとろくなことにならない
その代表が京都松山
高い建物=景観破壊と言い出す

戦後景観なんか意識したことなんかなく、不均一な洋風な建物だらけの所にも景観がーって言う
これが日本家屋しかない重伝建みたいなところなら分かるが、京都の場合はそういうところ以外にも高さ制限してるからな
0183名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 01:00:53.63ID:SGYzvWdd
素人住民が景観言い出すとろくなことにならない
その代表が京都松山
高い建物=景観破壊と言い出す

戦後景観なんか意識したことなんかなく、不均一な洋風な建物だらけの所にも景観がーって言う
これが日本家屋しかない重伝建みたいなところなら分かるが、京都の場合はそういうところ以外にも高さ制限してるからな
0184名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 01:01:27.54ID:SGYzvWdd
なぜか連投になった すまん
0185名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 19:12:45.35ID:DKrPbxbr
>>183
京都、そんなにダメかなぁ
自分は好きだけど
0186名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 19:52:55.23ID:TNsbAVZ8
京都はむしろ中途半端に規制緩和したせいで中途半端な街並みになってる気もする
正直飛騨高山の美観地区の方が見応えある
財政考えたら規制緩和は仕方ないけど日本を象徴する都市ですらこれが限界なら地方都市が景観や文化財を保護して行くには相当エネルギーが居るなぁ…と思う今日この頃
0187名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 20:34:35.42ID:scT0sG0H
銀座も高層ビルは禁止してるくせに中途半端に高さ規制を緩和したから和光の横に微妙なビルが建ってしまった
あれなら日本橋や丸の内の方が美しい
0188名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 21:45:23.17ID:TNsbAVZ8
低層で統一するゾーンと高層を密集させるゾーンで分ければ美しいのにな
東京は果てしなく街が続いてるからか超高層ビルが広範囲にまばらに建ってて摩天楼感に欠ける
それでも初めて新宿に降り立った時はおのぼりさん丸出しではしゃいだけどね
0189名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 01:21:49.97ID:rvUEVDgJ
>>188
それを徹底してるのが北米の都市やな
徹底的に郊外は戸建て、ダウンタウンは高層ビルで分けてる

中層建築物がダラダラ続いてない
0190名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 01:22:35.14ID:rvUEVDgJ
まぁ古い都市と新しくできた都市の違いだけどね
0191名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 01:22:35.64ID:rvUEVDgJ
まぁ古い都市と新しくできた都市の違いだけどね
0192名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 07:57:34.42ID:UL09jZJG
>>183
同意!
景観に限らず素人が口出しするとろくなことにならない、プロのエンジニアや
デザイナーにまかすのが一番、そのためのプロだからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況